◆SORAの腎臓がん日記◆

2008年12月まさかの「腎臓癌」
12センチの腫瘍が右腎臓に!
発病~入院手術とその後15年間の記録

 ケテック錠300mg飲んだら目の前が!

2011-09-07 17:07:29 | 退院後の不調

季節の変わり目には必ず体調崩すσ(^_^) 私です。

久しぶりにダウンました。

8月中頃から調子は悪かったんですが、
今月の4日の仕事中から喉がめちゃくちゃ痛くなり頭がズキズキ・・・
仕事中に汗びっしょり...アセアセ
帰宅して限界でダウン

9月に入って2回も耳鼻科通いです


私が風邪をひくと一番厄介なのは、「鼻」
普段からアレルギー性鼻炎(年中)で鼻が詰まるのに風邪が加わると
鼻水が出て、酷くなるとその鼻水が黄色っぽくなり蓄膿へと
バージョンアップしてしまうのです
こうなると、最悪で鼻が完全通行止め状態になってしまって、口呼吸になり
喉がやられるのです 
喉と鼻のダブルめっちゃ苦しいです。

今回は昨夜遅くからこれに加えと咳


鼻は苦しいは、喉はひきちぎれそうに痛いは、
熱のせいで身体中なんともいえぬ痛さ
今回は、本当にしんどい。
年のせいで我慢が足りなくなったのか
「しんどいぃ~」の連発です。

1回目に処方していただいた薬の効果が全くなかったので
昨日、薬を変えていただきました。
昨夜、耳鼻科で変えてもらった薬を飲んだんですが・・・・

薬を飲んだ直後、なんだか部屋が煙っている????
廊下に出てみても煙ってる????
隣の部屋に行ってみても、階段を見ても、洗面所に行っても煙ってる????

「何、この煙????」と言ったら

「煙なんかどこにもないよ!」と家族。



どういうこと????



私、とうとうおかしくなった????


薬の説明書を読み返してみたら

「ケテック錠300mg」の注意書きに

このお薬は、細菌による感染症の治療に用いるお薬です。
意識消失、視調節障害、霧視等があらわれることがありますので、車の運転には十分に気をつけてください。



と書いてあるじゃないですか


 なんか怖っ~!!!


本当に霧がかかってるような煙があるような感じに見えるの。
いくら瞬きしてみても、目を擦ってみても・・
どこを見ても霧がかかってるような煙が充満しているような・・・
凄く変な感じでした。
夜中に目を覚ました時には、そのような障害というか現象は消えてましたけどね。
そういえば薬剤師さんが、「この薬はキツイ薬ですからね」と言ってたような・・・。


一昨日の夜、昨日の夜の1時過ぎまでと
熱が出る前は、やたらと身体中が痛くてダルイだけで熱を測っても35.9度~36度。
なのに全身がえら過ぎてグッスリ眠れませんでした。
ただただ苦しくてしんどいだけでしたが、鼻の方がかなり楽になってきた途端にグッスリ眠ることができました。

そんなこんなで今日は、仕事を休ませてもらい、元からの休みも含めると今週は殆ど仕事は休みです。

薬の副作用なのか?さっき鏡を見たら首の下あたり肩と首の付け根くらいに
赤いボロボロ発疹が・・・。
薬がキツ過ぎたせいなのかな?
今晩も薬飲んで大丈夫なのかな?
耳鼻科の先生には、腎臓摘出手術をしたことは何も話していないんだけど・・・

皆さんは腎臓以外で病院にかかられた時、
腎臓の手術をしたことなど話されてますか?


薬剤師さんには、現在 血圧を下げる薬と利尿剤をのんでいることは伝えて今回の薬との飲み合わせが大丈夫かということは確認済みなのですが・・・
明日もう一度、耳鼻科に行って腎臓がひとつになっていることも話して聞いてこようと思います。

気になるので、さっきネットでケテック錠のことを調べてみたら、
発疹などが出た場合は服用を中止し、医師に相談すること。
と書かれてありました 今晩の服用はやめておきます。)



今回の熱、蓄膿の苦しさで久々に腎臓の手術前後の痛かったことやしんどかったことを思い出しました。あの時は、これよりもっとしんどかったよなぁーって・・・
つくづく健康の有難さを再認識。



季節の変わり目、台風などの影響で気圧も不安定な今日この頃です。
皆さんも、体調崩さないように気をつけてくださいね





にほんブログ村 病気ブログ 腎臓・尿・膀胱の病気へ

ポチッ!とクリックしてくれると励みになります




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (MIKU)
2011-09-08 21:15:56
SORAさん、こんばんは。
体調はいかがですか?薬の副作用って怖いですね。本当にびっくりです。服用する前に、説明書をよく読まないといけませんね。

私は、術後、腎臓以外では眼科にしか行ったことがありません。(元々、丈夫で病院にあまり縁がありませんでした。)
眼科の先生には、癌と分かったときに相談したので、ご存知です。というのは、もう10年以上もお世話になっている先生なので。
診察や薬の処方の参考になるかもしれないので、手術のことを言ったほうがいいかもしれませんね。

季節の変わり目は、健康に要注意! 特にSORAさんはね。
今週はゆっくり体を休めて下さいね。あまり無理をしないでね。お大事に。


MIKUさんへ (SORA)
2011-09-08 22:36:53
MIKUさん、こんばんは!

MIKUさんは、あまり病院に行ったことがないんだぁ~羨ましいです。

私は風邪をひいて鼻炎がバージョンアップしてくると自分でわかるので即、耳鼻科へ行きます。バージョンアップすると市販薬では絶対ダメなのわかっているから。。先生曰く、私の鼻の穴の構造が詰まりやすい構造らしく、少しの炎症で詰まってしまうみたいです(/_;)。
でも、鼻炎になったのは子供を生んで下の子が小学校の高学年になった頃からなんですけどね。 なんとか、鼻炎に強い身体に体質改善しようと考えています。

今は、まだ赤い発疹が首の周りに広がっています。少し痒みが出てきたかな。我慢出来る程度です。

早く元気ピンピンになりたいよぉ。。。

明日も仕事休んで家でゆっくりします。

心配ありがとうね(*'-'*)ノ""
Unknown (CHIYO)
2011-09-08 22:37:35
 SORAさん ご気分はどうですか。すこしはよくなられたでしょうか。
 先日女性科検診で 少しどきどきすることがありました。検診では「まあ心配なら結果が出る前に病院へ行くと安心ですね。」とのことだったのですが、もう泣きそうでした。
焦って、病院に予約を入れ、診察していただきました。検診結果が出る前に受診する方はあまりいないらしくって、病院の先生や、看護師さんも少し困っていらっしゃいました。でも怖かったんです・・・。12月の女性検診では何も言われなかっただけにまさかまさか・・と思って。
 来週細胞診の結果を伺いに行きます。
幸せなご報告ができますように・・・。でも細胞診、痛かったです・・・。

 私は幸いなことに今まで胃のクスリ以外いただかなくてすんでいますが、腎臓一個です。と張り切って(?)報告しています。コレステロールが高いので受診しなくてはいけないのですが、、私の病院では「内科か、内分泌内科でしかクスリ出せない」らしいです。SORAさんのところは全部見ていただけるのですね。

受診のたびに「大きな病気」を聞かれるのってやはり少しへこみます。

 では、お大事に・・・。
CHIYOさんへ (SORA)
2011-09-09 10:22:41
CHIYOさん、おはようございます。

鼻の炎症が随分マシになってきました。
といっても鼻水と鼻詰まりには変わりないのですが(;´д`)トホホ。。。
頭痛がするのでテンション↓↓↓ですぅ。
まぁ~一番酷い状態が15点だとすれば今の自己採点は55点くらいでしょうか。
40点UPなのでかなりの回復です(笑)

明日は仕事の予定なので少々気が重いです。
大丈夫かなぁ~休もうかなぁ~と(´ε`;)

CHIYOさんは、女性科検診に行ってこられたんですね。私も細胞診やったことありますが、思ったより痛かったです。
結果が良いことを祈っていますね!

来月、私は初の乳癌検査をする予定です。
マンモグラフィー検査が痛そうで嫌です。

そうそう、耳鼻科は腎臓の病院ではなくて近くの個人医院へ行ってきたんですよ。腎臓と同じ病院内にも耳鼻科はあるんですが、大きな病院は待ち時間が長くなるので、ついついかかりつけの耳鼻科を受診です^^;
マスクは苦手で殆どしないのですが、これからは、マスク生活も心がけて予防しないといけないなぁ~と思いました。

年齢を重ねるごとに何だか弱気です(〃´o`)

頑張って体力&免疫力UP↑していきたいと思いますρ(′▽`o)ノ゛






ご無沙汰です。 (るみりん)
2011-09-12 14:49:40
腎臓を取ってからは、お薬の飲み合わせとか慎重になりますよね。
新しい病院を受診するときは特に必要以上に説明している臆病な私です。
報告が遅くなりましたが、8月末の定期検査の結果です。"肺、リンパ節への転移なし"
でも、子宮筋腫のほかに卵巣に4センチののう胞腫があるそうです。子宮筋腫が4センチと勘違いしていました。次回の11月の定期検査時に婦人科で精密を受けることになりました。
先週から腰痛、腹痛、頭痛が酷く寝込んでいます。仕事も休みがちで…情けなくてトホホです。
病気になると心が弱ってしまいます。ポジティブシンキングの私も病気になってからは落ち込むことも多くて、自分で気持ちを高めて奮い立たせたりしてます。
動きたくてもドッと疲れるので休日は引きこもりがちで…出掛けたいのに出掛けられないんです。
SORAさんはどうやって気持ちを切り替えたりしてますか?
るみ (SORA)
2011-09-12 20:41:22
るみりんさん、お久しぶりです

検査クリアおめでとうございます!本当に良かった~(*^-^)ニコღ

子宮筋腫と卵巣のう胞腫が心配ですね。
子宮筋腫は、私も経験済み。頭痛や腰痛、腹痛ありますよねぇ。どちらも結構な確立で皆さん持ってると思います。特に子宮筋腫持ちの女性は多いですよね。これも今どのくらいの大きさなのかわかりませんが、大きくなければ薬で治療される方が殆どみたいですね。私の場合筋腫が大きくなっていたので摘出しました。

卵巣の方は、もしかしたら私のように消えてしまうという可能性もなきにしもあらずです。

疲れる時は、無理しないで休みましょう^^
私も凄く疲れたりすることあります。
そんな時は、やっぱりひきこもり生活です(笑)

でも、適度に気晴らしになるような事をするといいかも!好きなお洋服を買うとか買い物でストレス発散してみたり~案外これいいよ!
やらなければいけない事は、手抜きして映画をのんびり観たり。友達とランチしたり。
楽しい予定を少し入れて、頑張ってる自分にご褒美を自分を褒めてあげないとね!

11月検診で詳しく調べてもらって治療方法を先生と話し合ってくださいね。
Unknown (るみりん)
2011-09-13 12:15:42
SORAさんって…温かいですね
返信のコメントを拝見させていただき心が和みホッとしました

今日も痛みから動けず休んでいます。
でも明日は踏ん張って仕事に行こうと思います。
るみりんさんへ (SORA)
2011-09-13 22:30:03
私の職場って30代、40代の女性が多いのですが
聞いてみると案外アレコレ病気もどきを抱えていて、ふと身体の不調話を聞くと皆いろいろと我慢してるんだなぁ~なんて思います。
今、私の周りでは「これって更年期?」症候群が多発中だったり~(笑)

あれこれ不調が出やすいお年頃、お互い頑張り過ぎずに\_(。・o・。)ここ重要!いきましょう!

Unknown (CHIYO)
2011-09-14 21:55:05
こんばんは
お元気になられたようでよかったです。
細胞診のけっかを伺ってきました。「良性なので、特にフォローはいりませんよ。年に一回健診をうけてくださいね。」とのことでした。
 12月のマンモではなにも言われなかったので、急に大きくなったのかと心配だったので更に伺ってみました。
「12月にもあったはずだけど・・・。急にできたものではないと思いますよ。」
 うーん・・・。10年前にもマンモ受けて何も言われなかったのだけど・・・。なんか悩みますね。ま、今回はたまたまエコーで引っかかって、心配で受診した結果なのですが・・・。

 いい気になるなってことだと思って、体を大事にします。


あ、SORAさん、マンモは思っているほど怖くないです。大丈夫ですよ。それよりも細胞とる方が痛かったです。

 よい報告ができてよかったです。では、次回もよい報告ができますように。
 SORA
CHIYOさんへ (SORA)
2011-09-15 19:47:49
こんばんは^^

細胞診の結果、良性でよかったですね!!
さぞかし安心したでしょう。

マンモに関しては、色んな情報を聞きすぎてドキドキしてますが、大丈夫ですよね^^
私も来月、CHIYOさんに続いて良い報告が出来るといいなぁ(*^-^)ニコღ

毎日、30度越えの酷暑が岐阜では続いています。まだまだ身体に堪える暑さでグッタリですが、お互い元気に過ごしましょう(*'-^)b

コメントを投稿