たのしいラジコン日記

現在飛ばしているラジコンとその他の日記

N7577の気になる問題!?

2010年02月21日 | 自作機 グラスエアー
 ブイブイ飛んでる、N7577機ですが
 ひとつ気になる問題が・・・。
 
 それは、エンジンの排気音です。初飛行時から
 気にはなっていたんですが、取りつけている

 マフラーはあまり消音効果が無くうるさいのです。
 困ったもんですなぁ。爆音族です。 σ(^_^;)アセアセ...

 そこでマフラーの改良を提案!




   改良マフラーです。

 考えたすえ、市販マフラーで十分対応できます。

 ハンドドリルでマフラーに穴を明けパイプをネジで固定
 するだけで一丁出来あがり、高価なスケールマフラーなど

 買う必要無し~です。

 排気パイプを2本から1本にしました。たまたま、
 市販の排気パイプがあったのでそれを流用(斉藤製作所の純正品)

 結構見栄えも良くなりました。
 後は、エンジンの調子が変らないか確認です。


 

結果は良好,良好。

 本日のテスト結果、まろやかな排気音になりました。
 ニードルの再調整後、大幅な馬力低下も見当たりません。

 もう少し太いパイプでも良かったのですが、まッ、今回は
 これで良しとしましょう。
 
 これで気兼ねなく飛ばせるぞぉ~。 (^^)!ニコニコ

バンザ~イ!、バンザ~イ!

2009年11月29日 | 自作機 グラスエアー
 グラスエアー2号機、本日、初飛行に成功です。(^^)!
すんなり飛んでくれました、ほとんど癖もなく、
若干ダウントリムをセットしただけ。

 200gの重量オーバーも飛行には全然問題ありませんでした。
上半角を1号機より左右1度増したので、低速時の安定性も良くなり
着陸も安定しています。ホクホク!
 
 今回も12%翼厚をつかったため、スピードの乗った飛行をしますが
低速もスロットルを3分の2まで絞っても安定飛行してくれます。
(翼厚は14%でもよいかもね)

 これから飛ばし込んで性能を確認して行きます.

 飛行時の写真を取るのを忘れました。ざんねん!

フゥ~、ここは焦らずに・・・!

2009年11月24日 | 自作機 グラスエアー
 日曜日、いざ初飛行と持って行ったものの、ぬぬッ!、問題が発生、飛行は見送りとなりました。残念…!。燃料タンクのパイプが悪いのかすい込みが良くありません、そしてタイヤの周り止めナットの平取り面を加工していなかったのでタキシング中タイヤがまわり走行不能となりました。ここは慎重に無理をせずこの日の飛行は中止。天気は最高だったのになぁ~。


エンジンを回し引きを確認しましたが何とか行けそうです、ワクワク。

      こちらは実機です。


 こちらは、1号機。この図面を元に2号機を作成。スケール機を製作するのも一苦労
時間がかかります。



 

やっと完成 (^^)!

2009年11月17日 | 自作機 グラスエアー
 メカ積み等を終えやっと完成しました。僅かな修正を残し、後は処女飛行を待つのみ、ワクワクです。(^^)!


 実機グラスエアーになんとか近づきました。前回よりもスケール感が出てきました。重量が予想より150g増えましたが何とか飛ぶでしょう、問題なく飛んでくれる事を祈るだけです。重心位置も重りを積む事無くバッチリ出ています。


カウリングのセッティング

2009年10月25日 | 自作機 グラスエアー
 カウリングのセッティングです。エンジン軸に合わせカウリングを削り調整してゆきます。

 エンジンマフラーやニードルなど突起物はカウリングに干渉しない様に穴をあけます。


 外観を損なわないように穴あけは最小限にとどめます。胴体が大きいのでエンジンはすっぽりカウリング内におさまりました。いい感じです。




・・・がきっかけでメカ搭載へ

2009年10月16日 | 自作機 グラスエアー
完成3ヶ月めでやっとメカ搭載となりました。1号機の破損をきっかけに2号機のメカ積みを開始しました。


 重心合わせにはくれぐれもオモリを使わないのが鉄則です。メカ積みの段階から重心が合う様にセットして行きます。この飛行機の場合、エンジン位置が重心位置より遠くにあるため、重心合わせにはメカを後ろにセットする必要があります。胴体の幅が広いためサーボモーターも十分に3個並べる事が出来ました。

仕上げ

2009年07月01日 | 自作機 グラスエアー
 小窓を付けました,黒シールを貼りつけただけです。これだけでも感じが実機に近づきました。後は、メカ、エンジンを載せるだけです。1号機が調子よく飛んでくれていますので、デビューはもう少しあとになるかなぁ。



グラスエアーにご関心のある方はこちらへ
http://glasairaviation.com/

ついに完成 (^^)!

2009年05月17日 | 自作機 グラスエアー
やっと完成しました。カウリングの出来がもう1歩のところです。気が向けば後から作り直しましょう。でも、何とかそれなりの形になり嬉しいです。苦労の甲斐ありました。
製品化出来そうな飛行機となりました。


 キャノピーに透明のモスグリーンのアクリルを使用した為、スヌーピを載せ操縦計器板もつけていますがあまりよく見えません。


 後は、メカ積みを待つのみです。世界に一機しかない自分だけの飛行機、達成感もひとしおです。自作の醍醐味ですね。眺めていても飽きないです。頭の中は処女飛行を思い浮かべています。後は、うまく飛んでくれるのを祈るだけです。うまく飛んでくれよ!


胴体の完成

2009年05月10日 | 自作機 グラスエアー
カウリング塗装を除きほぼ完成、やっとここまで来ました。キャノピーが思う様に出来あがり満足満足。(^^)。苦労した甲斐がありました。



今回、この実機のカラーリングを参考にしました。


 前作と比べ、スケール機ぽさが出てきました。キャビンの内部は広くなっています、前作機のアドバンスドタイプと言ったところでしょう。前作機もわるくはないですね。(自己満足)(^^)!


 ダミーの小窓をつけるか迷っています。あとは主翼とカウリングです。あと一息。

エンジンマウント

2009年05月08日 | 自作機 グラスエアー
 エンジンマウントの取付けです。マウントはアイエム製の挟み込みを使用、非常に便利です。

胴体が太い為、エンジンがすっぽりカウリングに隠れます。マフラー穴を加工して仕上げ塗装で完成です。

仮止めで全体を確認

2009年05月07日 | 自作機 グラスエアー
カウリング、風防、尾翼を仮止めして全体のアウトラインを確認。主翼は1号機のを使用。まぁ、なんとかそれらしき形になってきました。それにしても、散かっている部屋です、片付けなければ!。

カウリングの完成

2009年05月06日 | 自作機 グラスエアー
 上下のカウリングをくっつけやっと完成です。あとは、表面を紙やすりで滑らかに仕上げて行きます。初めてのFRP製作でもあり思いのほか時間がかかりました。一番の注意点は、離型材です。離型材にワックスを使いましたが、ところどころ型につきました。離型材にはスプレー式のシリコンを使うか、また、別な安価な方法を考えなければ・・・。

カウリング凸の製作

2009年05月04日 | 自作機 グラスエアー
上部カウリング
 凹型を利用して今度は凸型の製作です。ちょっと面倒です。あと一息です。FRPは量が多いと硬化が速く進みます。使う分量も1回に塗れる分量だけにします。多すぎると途中から硬化がはじまり残りの分を捨てる羽目になります。


下部カウリング

 上部カウリングはマイクログラスを1枚と通常のグラスを2枚、下部は各1枚の積層としました。グラスはホームセンタに置いてある切り売りのグラスで十分です。ホームセンターの人が間違って値付、500円のところを100円で安く買えました。ラッキー、
( v^-゜)Thanks♪

カウリング凹型が完成

2009年05月03日 | 自作機 グラスエアー
 やっと凹型が完成、初めての経験のため、顔がかゆくなるは手はかさかさになるはで大変でした。FRPを扱う時は、顔に日焼け止めクリームを塗っておくと、結構かぶれ対策になります。これから凸型の製作、あと一息です。くれぐれも、作業中トイレには要注意!1週間ほどムスコがかゆくてたいへんでした。σ(^_^;)アセアセ.