ひげ爺さんのお散歩日記-2

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ルリトウワタ(瑠璃唐綿)」 ガガイモ科 

2016年05月28日 20時23分11秒 | 日記
     風の中のすばる 砂の中の銀河
       みんな何処へ行った 見送られることもなく… ♪地上の星(中島みゆき)

    「ルリトウワタ(瑠璃唐綿)」 ガガイモ科 ☆6月14日の誕生花☆
           花言葉は… 信じ合う心・望郷



今朝の最低気温は午前3~6時の19.8℃。 最高気温はお昼正午の22.4℃。
朝からドン曇り、午後からは小雨が降ったり止んだり。 涼しい一日でした。

 じつは2週間位前から右膝が痛いのです。 よく “膝関節の軟骨部分がすり減って…” 
と言われますが、そうでは無いのです。 四股を踏んでも痛くないのですから。
階段を下りる時、足をぶら~んっと踏み出す時に靭帯が伸びたような痛さです。
ルーズショルダーと云う症状が有りますが、ルーズニーと云う病状は有るのでしょうか(笑。

 と云う事で(お天気も悪い事だし)今日の散歩は休んで “休足” しました。


で、何をしようか… 玉葱でも描くか… で、描き上がった玉葱です(笑。


ついでに下の絵は10年位前に描いた “芽の出た玉葱” です。

 ところで、葱の葉の裏表は?(笑。  以前検索して調べてみました。
チューリップなどでは空を向いている方が表で、地面側が裏ですよね。
では 「ネギ」 は? これがナント、植物学的にはあの緑の表面は全て裏。
内側の白いねばねば側が表なんだそうです。
普通の葉は成長して茎から離れる時、真ん中が割れて内側が表に、
外側が裏側になるのですが、ネギは閉じたまま茎から離れ、筒状の葉になるのだそうです。
ですから表面は全て裏という訳です。
“シャガ” や “カキツバタ” の剣の様な葉も、ネギの葉をつぶした形で、
表面は全て裏側なのだそうです。 面白いものですね(笑。

 今日の花は 「ルリトウワタ(瑠璃唐綿)」 です。 青い花って少ないですね。





5枚の花びらが青い星のように見えるところから、「ブルースター」 の名で流通しています。
奇麗な花ですが、ブルーの花弁に濃い青がシミのように入るのがちょっと残念な気がします。
茎や葉を傷つけると白い液が出て来ますが、それにはアルカロイドが含まれ有毒だそうです。




やがて舟形の実が生り、夏から秋にかけて綿毛を付けた種が風に運ばれます。
原産地はブラジル、ウルグァイです。




 ところで “サムシング・フォー伝説” ってご存知ですか? 
欧州に伝わる結婚式における4つの習慣、言い伝えだそうですね。 
1)なにかひとつ古いもの  2)なにかひとつ新しいもの  3)なにかひとつ借りたもの  
4)なにかひとつ青いもの …の4つを結婚式当日に身に着けると幸せになれると
言われているそうです。 
そして4つ目の “なにかひとつ青いもの(サムシング・ブルー)” として、
花嫁のブーケに良く使われるのがこの花 「ブルースター」 なのだそうです。
何か花屋さんの戦略の匂いもしますが…(笑。 

今日の歩数   0歩。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
足の事も心配 (chidori)
2016-05-28 22:08:17
ひげさんも歩き過ぎではないかと思います。
私も時々足首などにちょっとした違和感を感じたりするので、歩きすぎないように。でも歩こう会のためには一定の力をつけておきたい。この前どなたかがある一定量以上歩いても意味が無いようなことをブログで書いていました。私も1万程度にとどめたい。
玉ねぎさすが上手いですね。私がほめても幼児並みの絵しか書かないのでうれしくもないですね。でも写真にしろ、ブログのまとめ方にしろ、絵にしろ、すべてひげさんにはお手上げだから。書き様がないというのが実感です。
サムシング・ブルー (屋根裏人のワイコマです)
2016-05-29 09:11:41
でも 怖いですよね ケッコンシキノブーケが、毒をもつブルーの花・・とは
男も花の種類には気をつけねばなりません
たまねぎ・・今年の新たまねぎ・・先日
愛知で買ってきました。5袋50キロ
親戚に分けてあげるのも入れて・・
帰りの車の中は、刺激臭で一杯
信州では10キロで1000円前後で
愛知は500円前後・・美味しいたまねぎ
暫くたまねぎばかり食卓に上がります
ひげ爺さんのたまねぎも、超美味しそうです
大丈夫ですか? (ワルツ)
2016-05-29 14:23:11
こんにちは。
膝の具合は如何でしょうか。
私は膝関節症なのでダマシだましで
使いすぎに注意?!しております。
ひげさんの歩数を見て驚いてばかりいました。
とても私には無理な歩数ですから・・・
少しお休み下さいね。
あっ玉葱の絵
食べてしまいそうなほどお上手ですo(*⌒―⌒*)oにこっ♪
無理をしない程度に… (ひげ爺さん)
2016-05-29 20:26:18

chidoriさん、こんばんは。

>ひげさんも歩き過ぎではないかと…
ご心配いただき、ありがとうございます。
とは言っても、歩く事はひげの最も有効なストレス解消法ですからねぇ(笑。
今のところ階段の昇降さえなければ大丈夫なので、つい歩きに行ってしまいます。
まあ、あまり無理をしない程度に歩きます。
意志が弱いので、家に居たらまた “奈良漬け” になってしまいますから(汗。

はっはっは、分ります(笑 (ひげ爺さん)
2016-05-29 20:41:49

屋根裏人のワイコマさん、こんばんは。

>結婚式のブーケが、毒をもつブルーの花・・
まぁ、チューリップ、水仙、アジサイ、福寿草、鈴蘭なども毒を持っていますからねぇ(笑。
青い花でも “トリカブト” は問題ですが、 「ルリトウワタ」 は
いいんじゃないでしょうか。 花言葉が “信じ合う心” なんですから(笑。

>帰りの車の中は、玉葱の刺激臭で一杯
はっはっは、分ります(笑。
以前、妻の実家から土付きラッキョウをもらって帰る時がそうでしたから(笑。
玉葱大好き (ひげ爺さん)
2016-05-29 21:10:45

ワルツさん、こんばんは。

ご心配いただき、ありがとうございます。
昨日一日散歩を休み、今朝はだいぶ良くなっている気がしたのですが、
今日の草刈りで、昨日の状態へ逆戻りです(汗。
とは言っても平地ならそれほどの痛みも無いので、
今日も歩きに行ってしまいました(汗。
まあ無理しない程度の散歩にしておきます。

玉葱… ひげも大好きです。 ひげが一番好きな食べ方はシンプルに… 
細く切った玉葱をフライパンで炒めて、塩胡椒。 
その上にとじた卵を掛け、スクランブル状に。
ケチャップとウスターソースを掛けいただきます。 美味しいですよね。

コメントを投稿