かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

都筑中央公園(横浜市都筑区)

2016年05月28日 | 神奈川のいいところ

横浜市都筑区の都筑中央公園の紹介です。

横浜市営地下鉄のセンター南駅から近い入り口にある円形広場。


公園の案内図


宮谷戸の大池


大池のスイレンの花


大池の奥の宮谷戸


宮谷戸窯があります。


宮谷戸の奥から尾根に上る階段


登り切ると反対側の斜面はステージ広場になっています。


ステージ広場の左奥に展望広場があります。

モニュメントがありますが、そんなに展望がいいわけではありません。
標高が57mだそうです。

ステージ広場まで戻り、ステージの脇の道をステージに沿って
半円状に下っていきます。
ステージ広場から離れると、ばじょうじ谷戸窯があります。


ばじょうじ谷戸休憩所と棚田

背後にはばじょうじ谷戸池があります。

休憩所の脇には竹林があります。

竹の皮が残っている若い竹がありました。

若いといってもそこそこの太さがあります。
竹の成長の早さがわかります。

竹林の中を登っていくと尾根にでます。

ここから清水谷戸に向かいます。

樹林帯のなかを進み、下っていきます。

竹林のたけのこ

だいぶ成長しています。

下り切ったところが清水谷戸


清水谷戸から反対側の尾根に取り付きます。

再び樹林の中を登っていきます。

尾根に出てしばらく尾根道を歩くと、広場がありました。

境田貝塚だそうです。

縄文時代は現在よりも温暖で、今の都筑区の早淵川沿いまで
海の入り江だったそうです。

貝塚付近から見下ろす境田谷戸


樹林がいっぱいある公園のすぐ横には、
大学病院、警察署、区役所などのビルがあります。


駐車場の入り口


横浜市営地下鉄のセンター南駅に向かう遊歩道から



自然豊かな公園でした。


<広告>
この記事の写真は キヤノンPowerShot G7X Mark2で撮影しました。
Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X MarkII
クリエーター情報なし
キヤノン