
細野駅には祝日でも年配者と学生3名の乗客がホームに佇んでいました。学生はスマホ…。顔を上げて山を見ようよ…。故郷のどっしりとした有明山が恋しい時がきっと来るよ…。
撮影日 2017.05.03 05:49 細野駅(以下同じ)

上りの松本行き一番列車はそんな細野駅に停車しました。田植え前のほんの数日だけのシンメトリーな駅です。そして風のない朝だけ見られる幻想的なシーンです。

そして一番列車は静かに細野駅を発車して行きます。大天井岳、横通岳、頭だけ出した常念岳が見下ろします。ここにも新しく高いTVの共同アンテナ?か、建ってしまいました。
撮影日 2017.05.03 05:49 細野駅(以下同じ)

上りの松本行き一番列車はそんな細野駅に停車しました。田植え前のほんの数日だけのシンメトリーな駅です。そして風のない朝だけ見られる幻想的なシーンです。

そして一番列車は静かに細野駅を発車して行きます。大天井岳、横通岳、頭だけ出した常念岳が見下ろします。ここにも新しく高いTVの共同アンテナ?か、建ってしまいました。
この一瞬を切り抜くのが楽しいですよね!
これから始まる一日。
そのまえに静まり返った朝のひと時、有明山が見下ろす清々しい朝ですね。
ホームに人が現れたのは列車到着2~3分前。
有明山よりも、等間隔に並んだ乗客の姿に心動かされ、急遽アングルを変えました。
水鏡は細野駅だけに絞って…。
やっぱり駅には人が欠かせません。
ファインダーを覗きながらひとり、心華やぐ朝でした。