goo

古代日本で銭貨が鋳造された意味・・・。


令和5年度 第11期 市民大学「歴史と文化」

日時:令和5年7月28日(金)14:00~15:30(受付13:45~)

場所:中央公民館 視聴覚室

テーマ:お金と人間の歴史を考える  古代日本で銭貨が鋳造された意味

講師:村上 麻佑子 先生(奈良女子大学 文学部 人文社会学科 准教授)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪は神のなせる業?ー大伴家持の雪歌・・・。


令和5年度 第11期 市民大学「万葉の大和」

日時:令和5年7月21日(金)14:00~15:30(受付13:45~)

場所:中央公民館 視聴覚室

テーマ:雪は神のなせる業?ー大伴家持の雪歌

講師:米田 猛 先生(富山大学名誉教授・奈良教育大学特任准教授)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「マキムク」地名について・・・。

令和5年度 第11期 市民大学「郷土を知る」

日時:令和5年7月20日(木)14:00~15:30(受付13:45~)

場所:中央公民館 視聴覚室

テーマ:「マキムク」地名について

講師:森 暢郎 氏 (桜井市纒向学研究センター研究員)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑歌 羈旅(きりょ)の歌(1)・・・。


令和5年度 万葉集をよむ

【日 時】令和5年7月19日(水)14:00 ~ 15:30 (開場 13:30)

【会 場】 奈良県立万葉文化館

【演 題】雑歌 羈旅(きりょ)の歌(1) (1161~1187番歌)

【講 師】井上さやか氏(万葉文化館企画・研究係長)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

銭貨・コインの生まれる時・・・。


令和5年度 第11期 市民大学「歴史と文化」

日時:令和5年7月14日(金)14:00〜15:30(受付13:45〜)

場所:中央公民館 視聴覚室

テーマ:お金と人間の歴史を考える

内容:銭貨・コインの生まれる時

講師:村上 麻佑子 先生(奈良女子大学 文学部 人文社会学科 准教授)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

磐余の池はどこにある?ー大津皇子の歌ー・・・。


令和5年度 第11期 市民大学『万葉の大和』

日時:令和5年7月7日(金)14:00〜15:30(受付13:45〜)

場所:中央公民館 視聴覚室

テーマ:磐余の池はどこにある?ー大津皇子の歌ー

講師:米田 猛 先生(富山大学名誉教授 奈良教育大学特任准教授)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

邪馬台国論争の中の纒向・・・。

令和5年度 第11期 市民大学「郷土を知る」

日時:令和5年7月6日(木)14:00〜15:30

場所:中央公民館 視聴覚室

テーマ:邪馬台国論争の中の纒向

講師:橋本輝彦氏(桜井市纒向学研究センター 統括研究員)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )