goo

古代的思考ー記紀万葉の里からー・・・。


日時:2013年11月30日(土)⒕:00~

場所:町民ホール(田原本町役場西側)

平成25年度

第4回田原本町観光協会 記紀・万葉歴史講座

演題:古代的思考―記紀万葉の里から―

講師:上野 誠先生(奈良大学教授)

はじめに

一、ココロはコントロールできるか

二、タマという考え方

おわりに

※本日の資料の一部をコピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

桜井の自然と文化にみせられて・・・。


日時:2013年11月24日(日)⒕:00~15:30

場所:桜井市立図書館

平成25年度 桜井市立図書館教養講座

桜井の自然と文化にみせられて

―森とふれあう市民の会10年の歩みから―

講師:吉堂 求 氏(森とふれあう市民の会代表)

「鎮守の森を観に行こうかい」50回達成全コース

(平成15年4月~平成25年4月)

※本日の資料の一部をコピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

正暦寺の秋・・・。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

若宮年魚麿の誦む羈旅歌(巻3の388~389番歌)・・・。


日時:2013年11月20日(水)⒕:00~15:30 

場所:奈良県立万葉文化館

万葉集をよむ

演題:若宮年魚麿の誦む羈旅歌(巻3の388~389番歌)

講師:竹本晃氏(奈良県立万葉文化館主任研究員)

羈旅歌一首并短謌

388 海若者 霊寸物香 淡路嶋 中尒立置而 白浪

乎 伊予尒廻之 座待月 開乃門従者 暮去者 塩

乎令満 明去者 塩乎令干 塩左為能 浪乎恐

美 淡路嶋 磯隠居而 何時鴨 此夜乃将明跡 侍

従尒 寐乃不勝宿者 瀧上乃 淺野之鴙 開去歲

立動良之 率兒等 安倍而榜出牟 尒波母之頭氣師

反歌

389 嶋傳 敏馬乃埼乎 許藝廻者 日本戀久 鶴左波

尒鳴

右謌、若宮年魚麿誦ㇾ之。但、未ㇾ審ニ作者

※本日の資料の一部をコピーしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紅葉に染まる「竹田城跡」と紅葉の名所巡り・・・。


八木(7:00集合)== ==五位堂(7:35集合)== ==◎大国寺(美しい紅葉が広がる歴史的空間をお楽しみ!)==

==★ささやま玉水(ご昼食は秋の味覚「松茸・丹波産黒毛和牛すき焼き膳」をご賞味!松茸ご飯は食べ放題!)==

==◎円通寺(ひっそりと佇む紅葉の名刹をお楽しみ!) ==○山城の郷(車両乗換)==

==◎竹田城跡(紅葉に染まる天空の「竹田城跡」へご案内!) ○山城の郷(車両乗換)== ==== ==各地(18:30~20:00着)






















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第8回 「多武峯縁起絵巻にみる大化の改新」・・・。


日時:2013年11月10日(日)10:30~11:30

場所:奈良県立万葉文化館

「飛鳥歴史紀行―日本のはじまりを訪ねる旅」

第8回「多武峯縁起絵巻にみる大化の改新」

講師:長岡 千尋さん (談山神社宮司)

※本日の資料は、ありませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出雲国風土記と古事記・・・。


日時:2013年11月3日(文化の日)14:00~15:30

場所:奈良県立万葉文化館

平成25年度万葉古代学講座

講師:井上さやか(万葉文化館主任研究員)

演題:出雲国風土記と古事記

■0■はじめに

『出雲国風土記』(七三三年)地誌

『古事記』(七一二年)神話や伝説、歴史

・風土記

・風土記編纂命令

・人間にとって神話とは何か?

■一■『出雲国風土記』に登場する神

1~56の神々

■二■『古事記』との関係―「所造天下大神大穴特命」の場合―

▼『古事記』上巻

【参考】

・『日本書紀』巻第一神代上第八段

・『日本書紀』巻第一神代上第八段一書第一

・『日本書紀』巻第一神代上第八段一書第二

・『日本書紀』巻第一神代上第八段一書第六

▼『古事記』と『日本書紀』の違い

・稲羽素兎神話

・根の堅州国神話

・八千矛神神話

・国作り神話

・国譲り神話

■三■『万葉集』との関係―「大汝少彦名」―

■附■

『出雲国風土記』の口承性

神話の国際比較

※本日の資料の一部をコピーしました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月1日の参拝・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )