悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

英彦山(福岡県)

2019-01-17 | 2.英彦山・周辺
【Wの滝】

2019.01.16(水)曇り後晴れ間、弱風。
前夜、山の天気予報は晴れで1000mの気温―5℃、風が10m/s前後、氷結と霧氷を期待したのだが・・・。
途中小石原で気温表示が0℃、-3℃以下を期待していたのだがこれでは氷結も霧氷も期待薄。
しゃくなげ荘から山頂の様子はガスで確認できず。
先日の情報でWの滝は氷結していたので行者滝・Wの滝ルートで山頂へ。
途中から小さな霧氷が、山頂付近では1cm程のもあったが曇天で残念。
下山後しゃくなげ荘入湯時山頂を望むと真っ白で青空【ガスは午後晴れる】だなぁ~~。
行動時間
別所 発8:29-18-奉幣殿ー27-分岐ー36-行者滝ー28-Wの滝ー34-
中岳(11:08~39)-40-野営場ー16-着12:35
実行動時間:199分(3時間19分)  入山時間:4時間06分

木漏れ日も無く寂しい・・・


左折し谷あいを歩く


粉雪が舞い薄っすらと白く色付く


Wハート石!


遠目に岩肌の行者滝


氷結無し


白い塊りが・・・


Wの滝氷結!!!




近くにも・・・




山頂付近の霧氷












霞むシンボル杉


北西尾根の白い登山道



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になります! (けいこたん)
2019-01-29 08:48:22
この日から10日後には
英彦山は真っ白な世界に変わるのですよね。(^^)
Wのハートの石が気になります❤️
正にハート、正にWですよね。
大きさはどのくらいでしょう?
私も見つけたいです。(^^)
Wハート石。 (悠遊・・・)
2019-02-01 17:49:39
見付けた時『何!これ???』って思いました。
場所は行者の滝への分岐点から約20分で滝からだと15分程かな?
小さいハートが手の甲より少し大きいくらいです。
谷の中央部で見つけましたが、また見つけることが出来るかは疑問です。

コメントを投稿