悠遊・・・

徒然なるまま,四季折々の山野歩き備忘録。

ミヤマキリシマ開花状況と黒岩山~大崩ノ辻~泉水山周回(大分県)

2017-05-28 | 5.くじゅう連山
大崩の辻から涌蓋山を望む

2017.05.26(金)晴れ、弱風。
昨年27日に大崩ノ辻付近でミヤマキリシマが沢山の群生や点在しているのに出合再度訪ねた。
最初は大崩ノ辻で引き返す予定だったが昨年と逆の時計回りにて周回した。

大崩ノ辻付近のミヤマキリシマは満開の株がチラホラ目立つが、全体には1分咲き?程度で一週間は遅れている感がする。
上泉水山付近は3~5分咲きだろう。

天気が良く風が涼しく快適な山歩で、昨年霞で全く見通せなかったくじゅう連山の雄姿もスッキリ見通せた。

たで原湿原を散策後九州自然歩道にて牧ノ戸へ・・・。
*これが一番堪えた。

行動時間(単独)
牧ノ戸駐車場 発7:38-4-展望所ー52-黒岩山ー56-分岐ー24-大崩ノ辻ー15-引返しー11-
昼食(10:22~45)-7-大崩ノ辻ー57-上泉水ー29-下泉水ー46-長者原(13:09~37)-61-着14:38
実行動時間:326分(5時間26分)  入山時間:7時間

展望所から黒岩山を望む


黒岩山山頂


黒岩山から上泉水山方面と由布岳を望む


新緑の山肌とくじゅう連山


大崩ノ辻分岐


陽光に輝く笹野原


アセビとシャクナゲのトンネルを抜けると・・・


1分咲き?のミヤマキリシマ群生地


ぽっちゃりした満開のミヤマキリシマも
(満開の株も点在)


阿蘇おぐにウィンドファーム風力発電の風車


大崩ノ辻からの【くじゅう連山】


縦走路からのくじゅう連山


新緑二色


上泉水山山頂


下泉水山山頂
(この岩の上)


新緑が広がる長者原・三俣山方面


長者原の森


タデ原湿原から黒岩山~泉水山を望む


九州自然歩道をテクテク牧ノ戸へ


牧ノ戸から黒岩山を望む


【今日の花】
イワカガミ




ヒメハギ  マイヅルソウ  オククルマムグラ?
    

ハルリンドウ


アセビ  ボケ  シャクナゲ  ツクシドウダン
      

ヤマフジ  竹の花  ギンリョウソウ
    

一輪だけ見掛けたキスミレ?


チゴユリ  アマドコロ
  

木の葉が???


ミヤマキリシマ








昨年の開花状況は9分~満開


長者原ビジターセンターにて平治岳の開花状況を尋ねると
『平年より一週間は遅れている様なので、見頃は6月10日以降?』との事。
*開花が遅れると早咲きや遅咲きまちまちの為一面満開!にはならないかも???

四王寺山地散策(福岡県)

2017-05-21 | 1.三郡山・周辺
太宰府政庁跡から四王寺山地を望む

2017.05.17(水)曇り後晴れ、弱風。
福智山でご一緒したけいこたんさんのお誘いを受けお友達との3名で久し振りに四王寺山地周回した。
予報では通り雨があるかもだった早朝の曇天が好天気に・・・。

時折吹き抜ける風や小鳥の囀りに心地良い山歩き。
今年も諦めていた初めてのシュンランは花期が過ぎていたがその面影に見入った。
けいこたんさんに感謝!

行動時間(3名)
太宰府政庁跡 発8:40-54-岩屋城址ー33-焼米ヶ原ー32-大原山ー30-小石垣(11:15~12:08)ー
26-百間石垣ー23-野外音楽堂ー25-大城山ー104-着15:06
実行動時間:327分(5時間27分)  入山時間:6時間26分




高橋招運公墓


岩屋城址


太宰府天満宮方面


(馬責め)分岐点


焼米ヶ原


目を引くブタクサの花園
パット見た目はタンポポ?


大原山


小石垣(この付近で昼食)


百間石垣


野外音楽堂


大城山


木漏れ日の散策路


表示(分岐)左側から下山(初めての道)


【今日の花】

ケテイカカズラ?(ティカカズラ類似)


テイカカズラ


ブタクサ


ナルコユリ


アマドコロ
(けこたんさんから『茎が角ばっている』と教えて頂いた


コガクウツギ


エゴノキ


ヤマボウシ


ギンリョウソウ


ハハコグサ


タツナミソウ


シュンランの写真は姥?になっていたので割愛。

駐車場横の水連





ガスに煙る英彦山とサルメンエビネ(福岡県)

2017-05-12 | 2.英彦山・周辺
サルメンエビネ

2017.05.10(水)霧雨、強風。
天気予報では午後から回復との事だったが山中では終日霧雨(時々本降り?)と強風で寒かった。
今日の目的はサルメンエビネとキンラン。
サルメンは昨年までの場所で見つけることが出来ず、その近くを探したが見つからず諦めて引き返そうと思ったその時
何と無く気に成り振り向いたそこに1株のサルメンエビネが!!!『やったぁ~~』

山中終日ガスに覆われ霧雨と強風で折角の花々が霞むし、写真も殆どがピンボケ。。。

石は滑るし土ではズルッっと1m程の滑り込みで『腰や股関節を痛めたか』と思ったが衣類が汚れただけでよかったぁ~~。

温泉に浸かり冷えた体を癒す。
帰路、小石原を過ぎると道は濡れて無く、英彦山周辺だけが雨だったのかなぁ~??

今月末から来月中旬はくじゅうが気になるなぁ~。。。
行動時間(単独)
別所駐車場 発9:06-46-豊前坊ー98-北岳ー28-中岳(12:00~27)-
11-南岳ー100-籠水峠ー72-奉幣殿ー16-着15:49
実行動時間:371分(6時間11分)  入山時間:6時間55分

R500(しゃくなげ荘手前)の新緑


豊前坊の新緑


新鮮な緑滴る・・・山中




一本杉手前からガスに煙る


ガスに煙るミツバツツジ


シンボル杉も・・・


ガスにぼやける中岳山頂標示柱


目先のオオカメノキも


ゴリラ


鹿の角


籠水峠の岩壁も・・・


奉幣殿も、終日ガスの中!!!


【今日の花】
雨中のスミレ
  

ミツバツツジ


ハイノキ


ハルトラノオ  ツルシキミ  ウツギ  ムシカリ(オオカメノキ)
      

キンラン


可愛いツチアケビ


ツクシシャクナゲ


サルメンエビネ




二年振りの雨中山歩きだったが新緑や花々に癒された。

ヤマシャクヤクと新緑の裏英彦山(福岡県)

2017-05-05 | 2.英彦山・周辺
開花がピークの【ヤマシャクヤク】

2017.05.03(水)晴れのち曇り(雷鳴)弱風。
この時期気になる花【ヤマシャクヤクとサルメンエビネ】拝観と裏英彦山の新緑や小鳥の囀りに癒されながらの散策。

ヤマシャクヤクは正に満開見頃!
綺麗に咲いているのだが小さな虫が集り息を吹きかけて撮影。
朝早くだったらお椀型で虫が居なくてもっと綺麗だろうなぁ~。。。

サルメンエビネはヤマシャウ群生地で出会った常連のMさんが『まだ早い』との事。
開花時期はもうすぐだろう・・・。

午前中は陽が差し込み数種類の小鳥たちの囀りを聞きながら花達を探す。
1時過ぎからは空が暗くなり雷が頻繁に鳴りだす。
英彦山周辺は降らなかったが、各地で雷雨だったようだ。

行動時間(単独)
別所 発8:57-19-野営場ー41-豊前坊ー24-裏英彦山登山口ー148-籠水峠(12:55~13:23)-
31-南岳分岐ー53-奉幣殿ー17-着15:09 
行動時間:333分(5時間33分)  入山時間:6時間12分

旧スキー場に戯れる鹿の家族?  


新緑の豊前坊


聳える望雲台


清々しい安らぎの色


数少ないミツバツツジも見頃


数種類の小鳥の囀りを聞きながら・・・


ケルンの谷


新緑に包まれる籠水峠の岩壁


奉幣殿を望む


【今日の花】
ヤマシャクヤク






フッキソウ  シロヤブケマン  ミヤマキケマン
    

ハルトラノオ  サバノオ  ヤマルリソウ  ヒメレンゲ
      

ツクシタニギキョウ  ワチガイソウ  ヒトリシズカ
    

キランソウ
  

ツクシシャクナゲ
(籠水峠から鹿の角への分岐付近の1本だけ毎年開花が早い)




初めてのチャルメルソウ?


スミレ






フデリンドウ


奉幣殿のクリンソウ


参道横のクリンソウは開花が不揃い???


今が旬のヤマフジ


下山後はしゃくなげ荘の露天風呂にてリフレッシュ!