ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

子育ての目標。

2011年05月06日 | コアラ兄通信制へ行く(高2)
今日はもう帰りです。

コアラ兄は学校へ行っただろうか…

さっき、電車の中で変わった男の子がいて…

中居くんをきれいな高校生にした感じの子なんだけど…

ドアの脇に立っていたのですね。

でも混んでいて、彼の横の手すりをおじさんが掴んだんです。

そしたら尋常じゃないすごい顔でおじさんの腕を掴んで、その手すりから剥がそうとしたんです、「怒るよ」と言いながら…

でも、次の瞬間普通の顔になって、急に「すみません」って言うの。

その繰り返しで。

語弊があると思うけど、普通じゃないなと思いました(「普通」についての考えは以前書いたので割愛)。

二重人格ってこんな感じなのかなとぼんやりと思いました。

手すりは彼にとっては今の彼のテリトリーであって、他人が侵入してはいけなかったのでしょうね。

彼は多分学校には通っているんでしょう。

それについては羨ましく思いました。

でも一事が万事、あの様な行動だと就職難しいよなあと思いました。

なんていうか、悲しい気持ちになりました。

彼のお母さんも大変なんだろうな、辛かったり、悲しかったりすることいっぱいあるんだろうなあって…

子供の将来のことも心配だろうなあって。

会社のお母さん仲間の人とも話すのですが、子育ての目標って子供の自立だと思うんです。

子供が働いて自分でお金を稼ぐようになって、親の手を借りずに生活していく。

でもそれが叶わない子や難しい子もいますよね。

それは親にしてみれば辛いことなんじゃないかなって思いました。

申し訳ないですが、うちの子もとっても心配です・・・

コアラ兄は普通なのか病気なのかわからないですが、自分で頑張ってもらうしかないですね。

もし、仕事をしていくうちに病気っぽい傾向が出て、やっぱり社会になじめなかったらまた考えます。

そんなことにならないように祈ってます。

今朝もはやぶさ。

2011年05月06日 | 日記
今朝もはやぶさを見てしまった。

早く家を出られなかったというわけです。

昼に雨が降るかもという予報だったので、洗濯物を部屋に干し直してきました。

はやぶさは大宮駅を8:32発の京浜東北線に乗ると赤羽駅に着く直前で見れますよ!

今日もいいことあるといいな!