まち・ひと・くらし-けんちくの風景-

建築設計を通してまち・ひと・くらしを考えます。また目に映るまち・人・くらしの風景から建築のあるべき姿を考えています。

弘前建築めぐり11仲町伝統的建造物群保存地区

2016-03-20 20:52:27 | 建築まち巡礼東北北海道 Tohoku, Hokkaido

記事一覧へ

次の記事へ

前の記事へ

前川國男と堀江佐吉という偉大な建築家、棟梁の作品は前回までのブログで紹介しました。

今回は趣が変わり、まち並みの話しです。

これまで取り上げた建築はすべてお城の南側にありますが、北側に重伝建地区があるというので足を伸ばしました。弘前城の追手門(亀甲門)は北側にあったそうです。お城の北に面して一筋が町人町(弘前で一番古い亀甲町)、その北側に碁盤目状に屋敷割りを行った上で武士を住まわせました。

まずは、亀甲町の巨大な町家に驚きました。重要文化財石場家住宅です。こみせも長いですね。

一筋の町人地を過ぎるとこのような風景が展開します。

板塀やさわらの生垣、薬医門などが残っています。そのときは気づきませんが、パンフレットによると玄関までの飛び石も残っているそうです。

一部のお宅は市の所有で見学ができます(写真の門と内観は別の住宅です)。

今鶴岡で羽黒手向のまち並み整備に関わっているので、電柱、電線がない(見えない)こと、ガレージの色彩が統一されていることなどが印象に残ります。

記事一覧へ

次の記事へ

前の記事へ

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿