Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

義経社<雨晴海岸>(2017年8月19日参拝)

2017年10月03日 | 神社
ホテルで朝食を済ませチェックアウト。

氷見や高岡に来たのなら必ず行くのが雨晴海岸です。

ここから見る白山連峰は写真で見ると本当に素晴らしく、
いつの日か実際にこの目で見たいと思ってるんですよね。




画像は「地球の歩き方」様より拝借しておりますが、
こういう絶景を見たいんですよ~。

しかし、今日は天気もイマイチだし、
空気も澄んでいないので立山連峰の雄姿は全く期待出来ない。

それでも雨晴海岸は魅力のある海岸なので、
今朝も訪れてみました。

海岸線を走っていると義経社という小さな神社を発見。

今までは完全に素通りしていたよ。(^^;

義経社の近くにラッキーにも無料の雨晴観光駐車場があったので、
そこに車を停めていざ参拝。



所在地:富山県高岡市太田雨晴
御祭神:源義経
創建:不明


【全景】


線路横の踏切りがある場所に義経社が鎮座しております。


【氷見線】


一度は海を見ながら電車に乗ってみたいね。


【鳥居】





【社殿】


狛犬と小さな社殿があるだけの、
本当に小さな神社です。


【義経雨晴岩】




海岸に下りて岩の下に行ってみた。






補強された岩は今となっては何てことは無い。


【女岩】




女岩と周囲の小さな岩が母親と沢山の子供のように見えることから、
女岩と呼ばれているそうです。

残念ながら立山連峰は見れませんでしたが、
それでも雨晴海岸の雰囲気は素晴らしい。


これにて義経社参拝と雨晴海岸散策終了。

御朱印は当然ながらありません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神社仏閣 (鈴木)
2017-10-03 16:27:56
はじめまして・・・
私は戦国武将・歴史・昔の建物が好きです
現在自宅にて手術後のリハビリ中です
パソコンでブログランダムをしています
再度ブログに訪問したいので読者登録をさせてください
はじめまして (ゴマラー)
2017-10-04 22:52:53
こんばんは鈴木様

御訪問及び読者登録有難うございます。

これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿