Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

林昌寺(2017年5月27日参拝)

2017年06月26日 | 和泉西国三十三箇所
紀州街道から脇道に入り、大型墓地と線路を通り過ぎ、
細い道を進むと林昌寺というお寺に到着。

こちらはツツジの庭園が見所の真言宗のお寺です。

数台分の無料駐車場がありました。


所在地:大阪府泉南市信達岡中395
宗派:真言宗御室派
御本尊:如意輪観音菩薩
創建:天平年間(729-749)
開基:(伝)行基菩薩
勅願:聖武天皇
札所:和泉西国三十三箇所


【縁起】
寺伝によれば行基菩薩が天皇の勅を奉じて各地に相応の勝地を求めていた時、
たまたま訪れたこの地で当山の山峰に瑞気を感じ、
そこで禅坐するうちに弥陀の霊端を感得せられたのである。

行基菩薩は下山し、このことをホウジ奏上したところ、天皇は大いに喜ばれ、
この地に鎮護国家の為の一大伽藍を建立せよ、との勅を下されたのである。

そこで菩薩によって3院6坊を擁する大寺院が建立されることとなり、
畿内49院の1院として当山の開創を見るに至ったものである。

この地の水が鉱質に富むことから、山号を温泉山とし、
菩提院岡寺と称されることとなった。

平安時代の後期、堀川天皇が当山に行幸のみぎり、山つつじが見事なるものをもって、
山号を躑躅と改められ、寺号を法林繁昌の勝地なりとして林昌とし、
躑躅山林昌寺と勅号されたのである。

創建当時からの威容を誇っていた大伽藍は天正年間の織田信長の兵火により、
3院6坊共に悉く灰燼に帰した。

現存の諸堂宇は江戸初期から中期にかけて建立されたもの。


【山門】


なかなか良い雰囲気です。


【観音堂】




西国の観音様が祀られていました。


【修行大師】



【本堂】


絶賛工事中。(泣)

施工はお馴染みの金剛組です。


【法林の庭】


ツツジの咲き具合は少し早かったかな。






中央に本尊石を置いて全体で極楽浄土を具現化した重盛三玲作の庭です。

ツツジが満開だと感動するでしょうね。


【鐘楼堂】


このお寺の伽藍は本堂と観音堂以外は少し上に登った場所にあります。


【地蔵堂】





【四国八十八ヶ所霊場】






このミニ霊場は約1時間で巡拝出来るとのこと。

私は遠慮しときましたけど。(^^;


【鳥居】


更に上に行くと鎮守社があるようだ。

とりあえず行ってみよう。


【参道】




距離が短いとはいえ、これはとてつもなく歩き難い。(^^;




雨とかで濡れている時は滑るので止めておきましょう。


【宝篋印塔】



【愛宕大権現】


半分廃墟の雰囲気。(^^;






一応、管理はしているようですが、
これでは権現様もお怒りになるんじゃないのかな。(苦笑)


【参道】


来た道とは反対側の道を歩いて戻ります。


【四国八十八ヶ所霊場】











【境内】



【延命地蔵尊】



【岡大師】



【四国八十八ヶ所霊場】



【薬師堂】




薬師三尊像と十二神将が祀られていました。


【御朱印】


花のことは正直疎いのであんまり知らないけど、
大阪でこれほどツツジが見れるお寺はあんまり無いんじゃいでしょうか。

ツツジが好きな方にお勧めします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿