Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

出雲大神宮(2016年1月31日参拝)

2016年04月03日 | 一宮
本日のもう一つのメインである出雲大神宮に到着。

丹波国一宮として名だたる神社の参拝が楽しみです。

無料駐車場がありました。



所在地:京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地
主祭神:大国主命、三穂津姫尊
創建:不明
社格:式内社、丹波国一宮、国幣中社


【由緒】
当宮は大国主命とその后神、三穂津姫命御二柱の
御神格を併せて主祭神と称え祀り、丹波國に御鎮座なされています。

殊に三穂津姫命は天祖高皇産霊神の娘神で、
大国主命国譲りの砌、天祖の命により后神となられました。

日本建国は国譲りの神事に拠るところですが、
丹波国は恰も出雲大和両勢力の接点にあり、
此処に国譲りの所由に依り祀られたのが当宮です。

古来大平和の御神意に拠り、国と国人総ての結びの大神を祀るとして、
上下の尊崇極めて篤く、崇神天皇再興の後、
社伝によれば元明天皇和銅2年(709)に初めて社殿を造営。

現社殿は鎌倉末期の建立、それ以前は御神体山の御陰山を奉斎し、
古来より今尚禁足の地であります。

御陰山は元々国常立尊のお鎮まりになられる聖地と伝えられています。


【辨財天社】





【鳥居】



【舟岩】



【拝殿】




明治11年(1878)に建立されたもので、
檜皮葺の美しさが際立つ一宮に相応しい拝殿です。


【狛犬】



【本殿】


一宮の元国宝だけあってさすがの品格の高さを感じられる。

重要文化財。


ちなみに参拝作法は二拝二拍手一拝となります。


【大国・恵比須社】



【夫婦岩】





【真名井のいずみ】








なかなか美味しかったです。


【磐座】



【鳥居】


ここから上の社や磐座を見に行きます。


【社殿】


本殿と拝殿。




お寺の雰囲気を感じましたね。


【本殿】


本殿内部には重文の木造男神坐像が安置されているそうです。


【鳥居】


神気溢れる参道を登っていきます。


【春日社】




お社は無く磐座がそのままで祀られていました。


【稲荷社】





【御蔭の滝】





【磐座】



【参道】



【上の社】





【参道】


此処から先は特に重要な神域になり、
社務所で行くことを伝えタスキを首にかけるのが必須です。


【磐座】



【参道】



【鳥居】


この参道と鳥居の雰囲気がたまらなくいい。


【磐座群】




もうちょっと登るかなと思ったけど、
入口から3分くらいで到着。








もっと凄い大きな磐座があるかと期待していたけど、
思ってたより小さな磐座がゴロゴロしてました。(^^;

本殿の裏側にある磐座は写真で見ると期待に副うものでしたが、
それは完全に見逃していたし。(泣)

次回参拝時は必ずや。


【笑殿社】







【蔵】



【御朱印】


オリジナル御朱印がありました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿