妙心寺、大徳寺の次は同じく大本山の相国寺へ。
ここも広い境内を擁し塔頭も数多い。
総門を車でくぐり境内に無料駐車場があります。
知らないと境内に車で入って良いのか躊躇ってしまいますが。
ここは約3年振りの参拝となりますが、
法堂や方丈は初めて中に入ります。
<2013年2月9日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/3cab3c9f5f96e826f405f02bdce84e07
所在地:京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
宗派:臨済宗相国寺派
御本尊:釈迦如来
創建:永徳2年(1382)
開基:足利義満、
開山:夢窓疎石
札所:神仏霊場巡拝の道
【経堂】
【方丈勅使門】
【花頭窓】
【方丈】
大きな方丈と砂紋が美しい庭が見えます。
現在の方丈は文化4年(1807)に再建されたもので、
数々の襖絵がありました。
撮影不可です。
【平庭】
ここは嬉しいことに庭園は撮影OKです。
しかし、庭園も撮影不可になる日が来るかもしれません。
このお庭は華美であってはならない。
勅使門と法堂が見れるんだから。
【白象図】
ガイドさんが象さんは撮影大丈夫と仰っていました。(笑)
【庭園】
方丈をぐるっと回って行きます。
【裏方丈庭園】
深山幽谷を表した枯山水庭園。
【坪庭】
方丈の次は法堂へ。
【法堂】
慶長10年(1605)豊臣秀頼の寄進により再建されたもの。
狩野光信筆の蟠龍図が天井にあり、
柏手を打つと堂内に独特の音が響く鳴き龍です。
何回かやってみましたが、そんなに響かなかったですね。
泉涌寺や高野山南院の方が大きく響きます。
【御朱印】
【御朱印帳】
三種類の色があり緑が一番売れてました。
ここも広い境内を擁し塔頭も数多い。
総門を車でくぐり境内に無料駐車場があります。
知らないと境内に車で入って良いのか躊躇ってしまいますが。
ここは約3年振りの参拝となりますが、
法堂や方丈は初めて中に入ります。
<2013年2月9日参拝>
http://blog.goo.ne.jp/05100625/e/3cab3c9f5f96e826f405f02bdce84e07
所在地:京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
宗派:臨済宗相国寺派
御本尊:釈迦如来
創建:永徳2年(1382)
開基:足利義満、
開山:夢窓疎石
札所:神仏霊場巡拝の道
【経堂】
【方丈勅使門】
【花頭窓】
【方丈】
大きな方丈と砂紋が美しい庭が見えます。
現在の方丈は文化4年(1807)に再建されたもので、
数々の襖絵がありました。
撮影不可です。
【平庭】
ここは嬉しいことに庭園は撮影OKです。
しかし、庭園も撮影不可になる日が来るかもしれません。
このお庭は華美であってはならない。
勅使門と法堂が見れるんだから。
【白象図】
ガイドさんが象さんは撮影大丈夫と仰っていました。(笑)
【庭園】
方丈をぐるっと回って行きます。
【裏方丈庭園】
深山幽谷を表した枯山水庭園。
【坪庭】
方丈の次は法堂へ。
【法堂】
慶長10年(1605)豊臣秀頼の寄進により再建されたもの。
狩野光信筆の蟠龍図が天井にあり、
柏手を打つと堂内に独特の音が響く鳴き龍です。
何回かやってみましたが、そんなに響かなかったですね。
泉涌寺や高野山南院の方が大きく響きます。
【御朱印】
【御朱印帳】
三種類の色があり緑が一番売れてました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます