伊勢市駅の前に鎮座するのが世木神社。
観光客はほとんど華麗にスルーされていきます。
所在地:三重県伊勢市吹上1丁目2-6
御祭神:天牟羅雲命、菅原道真公、宇迦之御魂大神、大国主命、度会春彦神主
創建:
社格:村社
【由緒】
当社は古より現在地に鎮座し、世木社と称し外宮禰宜、度会神主の遠祖を奉斎した社である。
当地は往宮川の沿岸でその上流と下流とに堰を設け、
その間を関川と称し、付近に河原村、世木村などの村が散在した。
外宮祀官、度会神主の一族がこの地に移住して、
家号を世木と号し下の堰辺りに祖神を奉祀して世木社と称した。
当時世木家は地方の権家で住民も世木社を尊敬し、
室町時代に世木一族がこの地を去るに及んで付近住民の産土神としたものと思われる。
明治4年11月、村社に列せられる。
明治41年4月、度会群の度会氏神社と岩渕町の松木社を合祀する。
明治41年5月、社名を『世木坐度会氏神社』と称す。
大正9年8月、境内社の『菅原神社』『稲荷社』『日吉社』を合祀する。
昭和31年3月、『世木神社』と改称す。
【鳥居】
【拝殿】
【三吉稲荷神社】
【御白石持行事乃石】
なんというか境内の雰囲気が暗いんですよね。
これでは観光客は寄って来ないと思います。
御朱印はございますが不在でいただけませんでした。
さすがにこの時期は宮司さんも忙しいっすね。
観光客はほとんど華麗にスルーされていきます。
所在地:三重県伊勢市吹上1丁目2-6
御祭神:天牟羅雲命、菅原道真公、宇迦之御魂大神、大国主命、度会春彦神主
創建:
社格:村社
【由緒】
当社は古より現在地に鎮座し、世木社と称し外宮禰宜、度会神主の遠祖を奉斎した社である。
当地は往宮川の沿岸でその上流と下流とに堰を設け、
その間を関川と称し、付近に河原村、世木村などの村が散在した。
外宮祀官、度会神主の一族がこの地に移住して、
家号を世木と号し下の堰辺りに祖神を奉祀して世木社と称した。
当時世木家は地方の権家で住民も世木社を尊敬し、
室町時代に世木一族がこの地を去るに及んで付近住民の産土神としたものと思われる。
明治4年11月、村社に列せられる。
明治41年4月、度会群の度会氏神社と岩渕町の松木社を合祀する。
明治41年5月、社名を『世木坐度会氏神社』と称す。
大正9年8月、境内社の『菅原神社』『稲荷社』『日吉社』を合祀する。
昭和31年3月、『世木神社』と改称す。
【鳥居】
【拝殿】
【三吉稲荷神社】
【御白石持行事乃石】
なんというか境内の雰囲気が暗いんですよね。
これでは観光客は寄って来ないと思います。
御朱印はございますが不在でいただけませんでした。
さすがにこの時期は宮司さんも忙しいっすね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます