Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

虚空蔵法輪寺(2011年11月30日参拝)

2011-12-09 | 仏閣
今日は新入社員以来取得したことがないリフレッシュ休暇が
超久しぶりに取れたので平日だし嵐山に行ってみることにした。


平日なのに嵐山に着くと人がいっぱい。
この人達は一体何なんだろう?(苦笑)

平日とはいえ駐車場確保に苦労する。
天龍寺方面の駐車場は絶対満車だから渡月橋を渡って山の方向へ。

う~む、
ここに駐車場はあるんだろうか?と思っていると法輪寺という寺の駐車場を発見。
しかも一日千円だったので停めることにした。


所在地:京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68
宗派:真言宗五智教団
御本尊:虚空蔵菩薩
創建年:伝・713年(和銅6年)
開基:伝・行基、元明天皇(勅願)
札所:京都十三仏霊場13番、日本三大虚空蔵、通称寺の会


【歴史】
和銅6年(713年)、行基が元明天皇の勅願により、
五穀豊穣、産業の興隆を祈願する葛井寺として建立したとされる。
その後、天長6年(829年)、空海の弟子にあたる道昌が虚空蔵菩薩像を安置し、
貞観10年(868年)、寺号を法輪寺と称したという。

室町時代、応仁の乱により罹災し江戸時代、後陽成天皇により再建されるが、
幕末、元治元年(1864年)の禁門の変により再度罹災している。


【山門】






紅葉が綺麗です。

石段は煩悩の数と同じ108段です。


【電電宮】


本尊虚空蔵大菩薩の御誓願をもとに電気電波の祖神として電力、電気、
電波、電子等あらゆる電気関係事業の発展と無事故安全を祈願しています。


【本堂】


虚空蔵菩薩(秘仏)と木造持国天・多聞天立像(重要文化財)が祀られています。

虚空蔵菩薩は奥州会津柳津の円蔵寺、伊勢の朝熊山の金剛證寺とともに
「日本三大虚空蔵」と称される。


【多宝塔】








以前、嵯峨野から嵐山へ向かう途中に山の真ん中にこの多宝塔を見ていて、
どこのお寺の多宝塔だろう?と気になっていたんですよね。

それが偶然、このお寺の多宝塔でした。
導かれるように来たって感じがします。

これも何かの縁ですね。


【鐘楼】



【針塚】


皇室で使用された針をご供養せよとの天皇の命により始まったといわれ、
現在でも毎年12月の針供養の際には皇室からお預かりしました
針のご供養をしているそうです。


【見晴台】


展望台が開放されており美しい風景が見れて最高です。


【境内】





【御朱印】



法輪寺参後、渡月橋を渡り天龍寺へ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿