とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2024/5/20)

2024年05月20日 23時38分01秒 | 政治に関するtwitter
で、このタイミングではっきり書いておこう。 2022年7月8日の殺人事件発生から今日に至るまで約700日、山上の未決勾留が続いてるのは異常。あまりにも異常。 この異常性はひとえに警察と検察の怠慢と忖度によるものだが、この異常性を人権面から批判できない日本のリベラル論壇も異常すぎ。
 
そりゃ保釈請求通らんのはしゃーないのかもしれない。が、だったらなぜ通らないのか、公判スケジュールはどうなっているのか、なぜ裁判は奈良なのに大阪で勾留しているのかなど、山上の未決勾留を続けるにしても、官憲側には説明責任があるはずだ。
 
何が異常って、山上の未決勾留がここまで長期化してるのに、リベラルサイドから法と人権に基づいた糾弾の声が上がらないこと。俺しかおらん。みんなアホみたいに「統一教会による自民党の支配がー」とかありもしないお伽噺に夢中になってる。日頃のお前らの「人権」とかいう掛け声、どこいった?
 
で、保守論壇もそうだぞ。お前ら、ひねもす中国と北朝鮮と韓国の悪口言ってセンズリかいてるわけでしょうが。だったら、「日本は中国とは違うんだ! ちゃんと法とデュープロセスが守られる国なんだ!」と、山上の未決勾留の異常性を指摘しろよ。あれ放置してるの、中国以下だぞ。
これは本当に不思議なのです。
 
あまり大きく報道されていないが、昨夜の小田原市長選挙は、総選挙前の情勢を占う重要な試金石だった。河野洋平、牧島かれんと自民が議席を守る衆議院17区。選挙戦では河野太郎、小泉進次郎という次期総理候補が県内から応援に入ったが、2万の大差で返り咲きを果たした。 ウソと裏金騒動に怒りが結実。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林官房長官 定例会見【2024年... | トップ | 【国会中継】第213回国会(常... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事