とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

「つばさの党」代表ら3人逮捕、他陣営の選挙を妨害した疑い 警視庁   (2024/5/17)

2024年05月17日 11時14分33秒 | 選挙
朝日新聞社 によるストーリー
 • 55 分 (2024/5/17)
 

4月にあった衆院東京15区補欠選挙で他陣営の選挙活動を妨害したとして、警視庁は17日、政治団体「つばさの党」(東京都千代田区)の代表の黒川敦彦容疑者(45)=埼玉県朝霞市=と、補選に立候補し落選した幹事長の根本良輔容疑者(29)=東京都練馬区=ら3人を公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。

根本良輔容疑者

 選挙活動のあり方をめぐり議論を呼んだ行為は、団体代表らの逮捕に発展した。

 他に逮捕されたのはつばさの党に所属する杉田勇人容疑者(39)。捜査関係者によると、3人は補選期間中、他候補者の街頭演説中に拡声機を使ったり車のクラクションを鳴らしたりして、選挙の自由を妨げた疑いがある。

 警視庁は5月13日、つばさの党の事務所と、黒川、根本両容疑者の自宅の計3カ所を同容疑で家宅捜索。選挙カーやパソコンなど数十点を押収し、解析を進めていた。

 警視庁は4月18日、補選告示日の同16日に東京都江東区のJR亀戸駅前で無所属新顔の乙武洋匡氏(48)陣営が演説中、拡声機を使って大声を出し、聴衆が演説を聴くのを困難にした疑いがあるとして、つばさの党側に同容疑で警告を出していた。(福冨旅史、三井新)

スポーツニッポン新聞社 の意見
 • 48 分 • 

元テレビ朝日社員の玉川徹氏が17日、コメンテーターを務める同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。衆院東京15区補欠選挙(4月28日投開票)で別陣営の街頭演説を妨害したとして、警視庁捜査2課は17日、公選法違反(自由妨害)の疑いで、政治団体「つばさの党」代表黒川敦彦容疑者(45)と、同団体から出馬して落選した幹事長根本良輔容疑者(29)ら3人を逮捕したことに言及した。

 捜査関係者によると、黒川容疑者ら3人は、補選期間中に他陣営の街頭演説に重ねるように拡声器などを使って大音量で主張を訴え、選挙活動を妨害した疑いが持たれている。

警視庁は13日、東京都千代田区の党事務所などを家宅捜索していた。

 玉川氏は「候補者が他の候補者の演説を妨害するという想定がそもそもなかったですよね、われわれの中に。実質的に他の候補者の演説を妨害したという疑いをもって今回逮捕に至ったと思います」と自身の見解を述べた。

 そして、2019年の参院選で安倍晋三元首相にヤジを飛ばした男女を北海道警が排除し、現在、表現の自由に抵触するとして裁判で争っている事案に言及し、「これと一緒じゃないかという人がいるんですけど、これは本質的に全く違います。北海道のケースは、あくまで為政者が演説する時に聴衆である一般の有権者がそれに対して違うんじゃないかという意思表明を、表現の自由のもとに行ったということであって、そこで選挙を妨害したということにはならないというのが今までの控訴審の判断。控訴審でも原告らのやじは公共的、政治的表現の自由だと認めています」と指摘。

 そのうえで、「しかし、今回は一般聴衆が政治的なことに対して発露としてやじを飛ばすということではなくて、拡声器などを使って他の候補者の演説を実質的に妨害している、実質的に妨害されたと訴えてますので、それは本質的に違うものだと私は思うので、今回逮捕されたということは警察側もそういう認識なんだろうなと思います」と自身の受け止めを話した。

【告発】「つばさの党」逮捕について被害者として話します。

2024/5/17


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【国会中継】第213回国会(常... | トップ | 【原口一博】パンデミック条... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

選挙」カテゴリの最新記事