
前回の続き。
光が招く。
太陽に方角を向ける。
こんな雲も。
空海はここで何度大自然を感じたのでしょう。
前のペットボトルはただの飲みさしでなく、お供え物です。
演奏後、おさがりでなおらいします。
刻々と空の景色は変化する。
こんな雲も。
これも龍・?
何か今回、次の段階に入るのが観えました。
ケツの穴がジュワ~っとし続けた今回の奉納演奏。
少しだけ高いところに慣れた感じ。
これで、あの熊野の仙人がよじ登っていた、
断崖絶壁の先端で弾けるようになるでしょうか。
そんな場所では気がフ~ッ・となり、身体が浮く感じがして、
足を置く場所に自然に導かれるらしいです。
そんな時にこそ神さんとツナガル瞬間を体験できると言っていました。
でもまだまだ駆け出しの私にとっては命がけのえらい事です。(笑)
なんでこんな事する事になってしまったのでしょうね・。
たぶん・いつになるかは判りませんが、
ここ槇尾山仏岳先端での演奏が実現する時には、
私の能力もかなりUPしているでしょう。(笑)
(熊野まで行かなくても、大阪でもこんな素晴らしい体験が出来る場所がある事が今回の大きな発見!お大師さんに感謝です。)