デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

如何にも覇気がない(吾輩も猫である141)

2017-03-03 12:27:30 | 吾輩も猫である


 春3月。いったい主人には何度目の春三月なるや...。
 錦を飾るでもなく 終の棲家とするでもなく ただ郷里の海に立ち山を見る。
 そんな主人に寄り添うのも...悪くない と言っておこう。


   

 1年ほど前は、バスに乗り遅れたからと3~4kmを歩いて帰った主人の母。
 その後 怪我をして入院、いわゆる「サ高住」を経て 主人の父のいるGホームへ。
 10月、主人の父が亡くなり Gホームでは『何もすることがない。一日が長い』と。
 
 吾輩にも一日は長い。長いが、吾輩には眠ることも仕事(有為)、愉しみでもある。
 『人生に於いてやり甲斐をみつけることは幸せな日々を過ごすことに繋がる』とは
 今日の朝ドラで聴いた言葉だが、人間には よほど「無為」がつらいとみえる。   


   

 春3月は人のこころを掻き乱す。
 1970年代の初め「出発」と書いて「たびだち」 と読ませる歌が流行った。
 別れの3月は出発に重なり 人の感傷など俟たずして 人を新しい世界に連れ出す。

 『乾いた空を見上げているのは誰だ 
  おまえの目に焼きついたものは化石の街 おまえの耳を塞がせたものは時計の森
  自由な日々が喪れた時 遺されたものは出発の歌 さぁ今 銀河の向うへ飛んで行け』


   

 春3月の昨2日、主人にファックスとどく。
 かつて主人に 時に苦難を強い やがて稀に主人を奮い立たせた男がひとり 旅立った。
 頑丈で雄弁 居丈高な男は 淋しがりの優しい男ではあったかもしれない。合掌。

  
    

 『心の底まで痺れるような 吐息が切ない囁きだから 泪が思わず湧いてきて...』
 銀座の恋の歌にしてはおしゃれな歌ではない。ではあれ しばしば主人がくちずさむ。
 かと思えば 吾輩の手を無理やり掴み 石川セリ「ダンスはうまく踊れない」を踊る。

 春が人間のこころを掻き乱すのか 春の所為にしてこころ乱れて見せるのか...。
 まあ どちらでもいい。人間の行動に総て理由があるわけではあるまい。
 が、それにしても主人に覇気がない。そもそも覇気などないが、如何にも覇気がない。


 March...QP Calendar


  にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ 

 【過去ログ目次一覧】
 吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
 吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
 吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f
 かんわきゅうだい  http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
 閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
 腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
 旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
 ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シマちゃんがいっばい (リーのママ)
2017-03-03 19:42:13
海からも大山が見えるんですね!
木立の向こうに雪をかぶった大山は素敵です。雄壮な大山がデ某さんを見守っていたのですね。
シマちゃんいっばい登場してくれてありがとー。
この時期は体調や心の調子を崩す人が多くて、思わぬ訃報に接したりします。
JRの人身事故も多く、通勤に影響が出ることもしばしば。
若い人に明るい未来が見えるような社会を作りたいものですね。
Re:リーのママさん (デ某)
2017-03-04 00:09:07

リーのママさん
いつもコメントありがとうございます

> 海からも大山が見えるんですね!

郷里は「弓浜半島」と呼ばれる大きな砂州ですから、
日本海越しに 最も美しい姿の大山(伯耆富士)を仰ぎ見ることができます。

> 雄壮な大山がデ某さんを見守っていたのですね。
いつも大山に抱きすくめられるように育ちました(笑)

> シマちゃんいっばい登場してくれて・・・
今かなり難しい課題に直面しあれこれ考えこんでいます。
こんな時 ふだんは愛想なしのシマなのにスリスリして纏わりついてきます。
しばしスリスリした後はエアコンのところにジャンプし私を見守っています(笑)

> この時期は・・・思わぬ訃報に接したりします。
明日は葬式とお通夜・・・いずれもわが仕事人生の少なからぬ重い存在でした
限られた世界ながら 一つの時代が幕を閉じた感があります。

> 若い人に明るい未来が見えるような社会を作りたいものですね。
未来は若い人たちのものですからね
我々?としてはバイ・プレイヤーに徹したい
でも 力を貸して!と言われたら そりゃ誠心誠意がんばるのが我らが世代
明日は 今日より 少しでも良い明日でありますように
Unknown (Anne)
2017-03-04 20:41:15
シマちゃんは寝るのが得意だから何もすることがないのは問題ないよね!
実は私も寝るのが得意なの( *´艸`)
何もしないで寝ているのが大好き!

母からよく聞いていたけれど、ベッドに寝かせていたら大人しくて、ずっと寝たまま!
本当に楽な子たったらしいから、私は前世は猫だったのかもね(*^^)v

この気候の変化が大きい季節は体調の変化も大きいんですよね!
特に春は芽吹く季節なので、生き物の人間も精神的な変化も含めて崩す人が多いとか・・・
突然の訃報も受け取る季節なのかもですね。

無為は辛い。 (風のフェリシア)
2017-03-05 00:35:40
私は「無為」はすごく辛いタイプです。
お母さまの嘆きがわかります。
80代、90代になっても、遣り甲斐を感じる何かを見つけられるかしら?と、
自分の将来も考えてしまいます。

抱っこされているシマくん、とても可愛いです☆
Qpさんのニャンコのオメメとシッポも(^^)
春先は心身のバランスが崩れがちですね。
私も先日まで春の憂鬱シンドロームでした。
ご自愛くださいませ。
Re:Anneさん (デ某)
2017-03-05 01:38:03
Anneさん
コメントいつもありがとうございます

> シマちゃんは寝るのが得意だから何もすることがないのは問題ないよね!
シマは 心地良く眠れる場所を探すのも巧いです
圭佑くんが遊べるものを見つけるのが巧いように・・・(笑)
シマはキャットイアーでは還暦あたり・・・こっくり!こっくり!もいいかなっ(笑)

> 私も寝るのが得意なの 何もしないで寝ているのが大好き!
人間は大きく・・・お気楽極楽タイプと 熟考細心タイプ に分かれ由
何が言いたいの? と? ご想像のとおりにございます

> ベッドに寝かせていたら大人しくて、ずっと寝たまま!
> 本当に楽な子たったらしいから、私は前世は猫だったのかもね
文末尾の「・・・かもね」は「・・・にちがいにゃい」と読み替えました
来世もきっと・・・(笑)

> 気候の変化が大きい季節は体調の変化も大きいんですよね!
> 春は芽吹く季節なので・・・精神的な変化も含めて崩す人が多いとか
然り。何かとこころ乱れる季節ですね
かつては「恋心」でしょうが 今は・・・

> 突然の訃報も受け取る季節なのかもですね。
葬式に参列するたびに思うのは・・・逝った人の良いところしか思わないこと
死ぬということは 人の心を仏にし、浄化する作用があるようです
Re:風のフェリシアさん (デ某)
2017-03-05 01:41:35
風のフェリシアさん
コメントいつもありがとうございます

> 私は「無為」はすごく辛いタイプです。お母さまの嘆きがわかります。
私も「無為」は望みませんが
何歳からかは兎も角、いずれは・・・無為の日々であるよう願っています。

> 80代、90代になっても、遣り甲斐を感じる何かを見つけられるかしら?
遣り甲斐、生き甲斐がある間はそれなりに!と思いつつ
やがては日がな・・・うつらうつらとしている自分の姿を願っています。
フェリシアさんは 良い意味の緊張感をもって日々を過ごされていて
そんなフェリシアさんに心から敬意を表します

> 抱っこされているシマくん、とても可愛いです☆
抱っこは本当は好きじゃないシマジロウです
自分から寄ってきて、足許とか膝の上にべったりしているのが好きなようです。

> Qpさんのニャンコのオメメとシッポも
QPは 猫のちょっとした仕草を本当に巧く表現しますね
QPのセンスは 押し花をされる際の何かのヒントになるかもしれません

> 春先は心身のバランスが崩れがちですね。
> 私も先日まで春の憂鬱シンドロームでした。
仕事上のどうにも大変な状況に迫られていました
かなりコペルニクス的転回?が期待できそうではありますが・・・。

> ご自愛くださいませ
ありがとうございます 
春三月・・・フェリシアさんに良い日々でありますように!

コメントを投稿