雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

ある意味恒例行事なのやら

2011年01月04日 | diary
2010年も終わり、気になるのはKOTYことクソゲーオブザイヤー2010。
9月あたりで一回スレ確認してノミネート作品をチェック、
その後は年末の魔物の出現を待ち、年が明けてから大賞候補をチェック。
そんな感じで、ここ数年は実にアレな習慣が確立されてしまっている。
毎年ゲハからの荒らしに負けず淡々と選評を投じていくKOTYスレの住民たち…
これが調教済みってヤツなのか。

今年も本スレ・まとめwiki・まとめ動画とハシゴしつつ、
ついでに携帯機・エロゲーのKOTYまとめ動画も見る事にした。

もしかすると据え置き機のクソゲーって、携帯機・エロゲーに比べるとマシなのかもしれない。
特にエロゲー版。ウイルス混入だの未完成出荷だのと家ゲーでは考えられないレベルの問題ばっか。
18禁ゲーなんぞホワルバ以来遊んでないけど、いつの間にか濫造・乱発っぷりが酷い事になってるなぁ…
というかさすがにウイルス混入は酷過ぎるだろ…
未完成出荷→後々パッチで何とかしてみますって流れはまだ解る。
ウイルスて…
この業界には関わらない方がいいんだ…と思わされた動画となりました。
さすが修羅の国…


肝心の据え置き機版KOTY2010ですが、年末の魔物は今年は現れず。
大賞受賞作(未だ選定中)は夏ごろから既に大賞争いしてた、と考えると、
それはそれで相当に熟成された選評になりそうで。
日本一は何処へ向かっているんだろう…