『テクニカルピッチ』のデータ分析を通して、課題を明確にし、取り組み、小さな成長をも見逃さずに確かめていきましょう。
自分自身のデータを確認する際に、分析データの見方をしっかりとわかっておく必要があります。
ーーーーー以下、データの見方ーーーーー


↓
投手は、定期的に週1回測定をします。

↓
投球動作にかかる時間を測定できます。
クイックのスピードも大事な要素です。

↓
ストレートは、「回転軸」を整えて…、
「ホップ」の数値を上げていきましょう。

↓
投球動作のどのタイミングで、うでの振りが速くなっているのかを測定できます。
さらに、振りの速さのMAXも測れます。

↓
「回転数÷球速」で測る「SPV」という数値があります。回転数が多い質の良いストレートを評価する数値です。

↓
ピッチング練習中、上記のようなデータが1球ごとに一覧となって表示されます。

↓
投手2人のボールを比べることができます。また、投手1人の過去と現在のボールを比べることもできます。




↓
分析データのボールが、どのように投げられているかを動画で確認することができます。投球動作とボールの質の関連を調べられます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わからないことは、
またグラウンドで聞いてください。
最新の「解析機能」を活用して、
『Enjoy Baseball』です!!!