
昨日、ヒレンジャク目的でお出かけ

到着そうそう、鈴なりレンジャク発~見
早速、パシャパシャ
とシャッター押しまくり~
ヒレンジャク
ネズミモチバージョン
ツグミと食べ比べ




あらよ~っと





ツグミ
ピラカンサの赤い実も、美味しそ~に食べてはりました。


ヤドリギバージョン











黄色い子 一羽混ざってましたが、すぐに飛んでってしまいました。
キレンジャク
一枚のみと寂しい~結果に

やっぱりレンジャク カッチョE~


到着そうそう、鈴なりレンジャク発~見

早速、パシャパシャ


ヒレンジャク

ネズミモチバージョン

ツグミと食べ比べ





あらよ~っと






ツグミ

ピラカンサの赤い実も、美味しそ~に食べてはりました。



ヤドリギバージョン












黄色い子 一羽混ざってましたが、すぐに飛んでってしまいました。

キレンジャク

一枚のみと寂しい~結果に


やっぱりレンジャク カッチョE~

古都には、沢山のレンジャク達が食事のために立ち寄ってくれております。
大阪方面からも、沢山のバーダーさんが来られてました。
まだ実もありますので、も~しばらく滞在してくれるかと思います。
次は、向日葵さんの近くに行ってくれるよ~に言っときま~す。
ヒレンジャクさんたち 来てるんですか~??
もう今年は会えないのかと思っていましたヨ。
私にとっては思い出イッパイのヒレンジャクさん♪
キレンジャクさんにも是非出会ってみたいですね。
こちらにも来てくれないかな~ (*^_^*)
ヾ(@^▽^@)ノわはは
のっけから・・・katsuさんに座布団 三枚~
ヒレンジャクの中から、キレンジャー
ウオリーを探せみたいに難解でしたよ~(古・・・
週末、是非楽しんでくださいね
ブログ楽しみにしてますので
ええもんいっぱいイズミヤーですなぁ♪
私は地元で惨敗でしたけど…
あぁ羨ましい…キレンジャクは見たことないU+1F62D
この土日はどっか探しに行こうっとww
レンジャク=歌舞伎役者
sikaさんのセンス素敵ですね。
しかし、腕はまだまだですので・・・
まだまだ先輩方には、マナーやテクニックなど学ぶところが沢山ございますので
今後とも、よろしくお願いします。
この日が、今季初のレンジャクデー
ついつい、撮りすぎてしまいました。
整理が大変だったことは、言うまでもありませんが・・・
そんな訳で、沢山シャッター押したのでいーのもあったのかな・・・な~んて思ってます。(自分で、言うな~
昨年みたく、MFにもレンちゃん来てくれるとい~ですよね。
お褒めいただきまして、ありがとうございます。
空抜けですけど、鈴なりレンジャク見ると、うれしい気分になれま~す。
キレンジャ~は、リベンジです。
次は、keiさんみたいに撮ってみたいものです。
レンジャク祭り 良い響きですねー
タイトル それにすればよかったな~なんて思ってますよ
この日、赤の中に黄色 確認出来たのは、1羽のみ
もっと撮りたかったのですが、そ~うまくいきませんね・・・
ありがと~ございます。
まだ、ヤドリギの実も沢山(下の方に)あるので、大丈夫だと思いますよ。
私も、レンジャク好きで何回でも逢ってみたい野鳥です。
かっこいE~ですもんね
次回は、ピーンと羽を広げたレンちゃんGetしてみたいものです。
何回見ても、興奮してしまいますよ!!
なんてったってカッチョE~ですからね
それと、まだまだ古都ではレンジャク見られるはずですよ。
お出かけしてみてくださ~い。
今季初のレンジャク見れたんですね^^v
おまけにキレンジャクまで\(◎o◎)/!
私はまだ見てないですが、こんなにたくさんいるなんて、こちらにも飛んでこないかしら(。-∀-)ニヒ♪
上から7枚目、いいスナップです☆
今日はレンジャク祭りやなー^^
黄レンジャクも居てたんやねー
今年はレンジャク来るの遅かったなー
なかなか良い表情を撮られていますね~。
いつみましても「レンジャク」は、凛凛しい姿で
何回でも撮りたくなりますね。
私も、近々、妻と公園散策を兼ねて、
大好きな”動物”にも会いたいですので、
行きたいと思います。
ただ、「レンジャク」が居るかどうか・・・???
レンジャクいいですね
奈良方面で大きな群れが出たと今日聞きました
今年は、レンジャクには会えないカモ