goo blog サービス終了のお知らせ 

はい(*´ω`)ノ 

♪~*・'゜☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

RSR2015 

2015-12-09 00:21:31 | RSR
|x・`)
ライジングの記事を今年は書かないって思ってましたが
こないだのテナー、あとゲスのライブのこと書く前にさらっとメモ。







2015.8.15-16
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO

14日
KANA-BOON、BIGMAMA、Fear,and Loathing in Las Vegas、MONOEYES、
MAN WITH A MISSION、ASIAN KUNG-FU GENERATION

15日
クリープハイプ、キュウソネコカミ、[Alexandros]、レキシ&二階堂和美、Perfume
FULLARMOR、10-FEET
あとはスカパラと花川南中のコラボに偶然立ち会う。



・レッドスター生まれ変わる
・カナブン良かった!シルエットこんないい曲なんだと思った
・マンウィズさすがの風格と動員数

・アジカンいきなりのセンスレス。ナイスセトリ。ゴッチありがとー!
【セットリスト】
 1.センスレス
 2.君という花
 3.ソラニン
 4.君の街まで
 5.ループ&ループ
 6.Easter/復活祭
 7.Little Lennon/リトルレノン
 8.Planet on The Apes/猿の惑星
 9.リライト
 10.転がる岩、君に朝が降る
 11.今を生きて
 En.遥か彼方

・そしてアジカンの裏の細美さん聞き逃す><
・クリープハイプ声出てなかったのは朝イチだったからかな

・どんどん好きになってるアレキサンドロス
 ライジングの時はLeaving Grapefruitsがすごくよかったんだよねー
 アルバムの中であえてこの曲を選んだってのがいいでしょ♪
【セットリスト】
 1.ワタリドリ
 2.Waitress, Waitress!
 3.Run Away
 4.Famous Day
 5.Kick&Spin
 6.Leaving Grapefruits
 7.Adventure
 8.Starrrrrrr

・ライジングに呼んでくれてありがとうございます!フルアーマー
 えっホリエさん歌わないのって思う?でもかっこいいよーdeparture超よかった。
【セットリスト】
 1.ELEPHANT KING
 2.Good Morning Charlie
 3.華厳-kegon-
 4.Cold Studio
 5.departure
 6.fog lamp
 7.AURORA/PENGUIN
 8.神威
 9.Money & Game


・大トリ10-FEET。
 楽しかった!私たちは楽しかったんだけど、10フィ側もそうだったらいいな



しかし今回のライジングはとにかくMONOEYES。
ほんっっっとに楽しかった!!
ずーっとテンションは高いまま、楽しいまま。私だけじゃなく会場も。
とにかく夢中であっという間に時間が過ぎた。
細美さんの曲、細美さんの歌でも、メンバーが違うし、曲も違う。
当然エルレは意識してなかったのに、ライブ行ってみたらあの楽しさは通ずるものがあった。
あー昔もああやって何も余計なこと考えずにただ笑ってたなぁって、本当に懐かしかったよ。
ただ違うのは、エルレは切なさとか、焦りとか、思い入れで楽しいだけじゃない色んな想いがあるんだけどね。。
細美さんのみんなの笑顔が幸せだって言葉を忘れない。
スペシャもノーカットでオンエアしてくれててねーーありがとうございました(*´ω`*)

【セットリスト】
1.When I Was A King
2.Run Run
3.Cold Reaction
4.Like We’ve Never Lost
5.Just A Little More Time
6.My Instant Song
7.What I Left Today
8.グラニート
9.End Of The Story
10.明日公園で
11.Remember Me




また来年!











ライジングサン2014

2014-10-10 00:53:17 | RSR


2014.8.15-16
RISINGSUN ROCK FESTIVAL行ってきました!
http://rsr.wess.co.jp/2014/






はじめはこんな感じで曇っていたけどどんどん晴れた今年のライジングサン!
夜はすごく寒かったよねーあんなに冷えたの何年ぶりだろ。最近あたたかかったから油断してた。

ライジングサンから帰ってきた直後にちょこちょこ感想書いたらもう満足しちゃってもう10月。
写真アップしたいので感想も少しだけ。



フェスご飯は、安定のいちごけずり。
中華の名店布袋の「ザンギ」はおいしかったけど超行列だったなー
行列といえばラコスバーガー、いつ見ても混んでてもう並べる気がしないtot
いつもの炭炭のスンドゥブスープ♪
マルヤマドリルの山ワサビバーガーと大八栗原蒲鉾店のお祭り棒天。
あとは小樽ぱんじゅうの焼だんご!注文のあと焼いてくれるから香ばしくて超おいしかった(^ω^) 






15日 レキシ、パスピエ、UNICORN、ストレイテナー、電気グルーヴ、
   RED STAR CAFE東北ライブハウス大作戦ブースでテナーホリエさん、アスパラガス忍さんライブ
   SOIL&"PIMP"SESSIONS、BOOM BOOM SATELLITES




ステージ衣替えしてたね♪

レキシは4年連続出場でとうとうサンステージに進出だっていうんだからそりゃ行くよね!!
しかもトップバッター。
ゲストに怒髪天の増子さん、スチャダラパーのMC四天王。
そしてエルサなやっつんの♪ありのままでーー多少滑っても「少しも寒くないわ」笑
今年も笑いをありがとうー!ライブも超よかったです(≧∇≦) 


付き添いでdefgarageのパスピエ。MATATABISTEP楽しかった。


そして久しぶりのUNICORN!
あの青空の下風に吹かれて聴く自動車泥棒。最高だったなー…
服部も「♪その名も…」「はっとり!!」のやりとりが超ー盛り上がって楽しかったー(*´∀`*)
Feel So Moonで終了。
ユニコーンやっぱり好きだなぁ。

【セットリスト】
1.KEEP ON ROCK'N ROLL
2.夢見た男
3.頼みたいぜ
4.あなたが太陽
5.自転車泥棒
6.早口カレー
7.ひまわり
8.WAO!
9.服部
10.Boys & Girls
11.Feel So Moon





そして次が大本命のストレイテナー!
超ーいいでしょRED STAR FIELD。
屋根無いステージのテナー久しぶり。シンペイさんも「野外が久しぶりで楽しい」って(^ω^)
そしてこのセットリスト。

1.SAD AND BEAUTIFUL WORLD
2.Melodic Storm
3.Little Miss Weekend
4.The World Record
5.Super Magical Illusion
6.シンクロ
7.Farewell Dear Deadman
8.シンデレラソング
9.TRAVELING GARGOYLE
10.From Noon Till Dawn
11.YES, SIR

リハでKILLER TUNEやってくれたし♪最高です(*´∀`*)

まずはSAD AND BEAUTIFUL WORLD1曲目っていいよね。
音楽の嵐を巻き起こしましょう、みたいなフリでMelodic Storm。
新曲The World Recordがこの日初聴き!かっこいい曲だなって思った。会場も盛り上がったよー
Super Magical Illusionは家でCD聴いてるよりライブのがもっといい。
From Noon Till DawnではSOIL&"PIMP"SESSIONSのトランペットタブゾンビさんサックス元晴さん来てくれた!!
北海道では2度目。
そう何回も本家ver聴けると思ってなかったからびっくりして嬉しくて超ー楽しかったー(≧∇≦)
何より、ステージ割知ってからここでFarewell Dear Deadman聴けたらいいなって思ってたのであの雰囲気あの空気ホリエさんの歌、ほんっとによかったーー
あーやっぱりテナーが好きだなって再確認してあっという間に終了でした。


その後遠くにケツメイシを聴きながらアーステントの木村カエラ方面へ。
「Magic Music」聴けて嬉しかった。

それからサンステージで電気グルーヴ!
スタンディングだけじゃなくレジャーシートも踊ってたぐらい盛り上げてってくれてさすがだったなぁ(^ω^)


今年のリストバンドはブラックライトで光ってキレイ。





23時からRED STAR CAFEで東北ライブハウス大作戦ステージ。
盛り上げ上手なASPARAGUSの忍さんの次にホリエさん♪
北海道でこれ歌いたかったと水どうの1/6の夢旅人って嬉しい選曲!
最後に2人でゆずの夏色(≧∇≦)ノ楽しかったー

そのままSOIL&"PIMP"SESSIONS見て、いつの間にか屋根ついてたRAINBOW SHANGRI-LAへ。
BOOM BOOM SATELLITEもうとっくに始まっちゃってたけどほんとによかった…かっこよすぎるよブンブン。
本編アンコールどちらが終わった後も、さっさといなくならないでしばらくステージに残ってゆっくり挨拶してってくれるのがまた嬉しくて。
KICK IT OUTが聴けてよかった!!














16日 ゲスの極み乙女。、氣志團、Gotch、9mm Parabellum Bullet、BEGIN、
   東京スカパラダイスオーケストラ、ONE OK ROCK、Dragon Ash、サカナクション、フィッシュマンズ




夏!晴天!
といえば昨日聞いた夏色思い出して超テンション高かった2日目の朝。

ゲスの極み乙女。はジョインアライブも楽しかったから超楽しみにしてた(*´ω`*)
30分早めに行ってもアーステントが溢れてたからみんなにLINEで急いでって知らせたくらい満員で、勢いを感じたね。
前と違ってリハでノーマルアタマやユレルカレルやってしまって、本編のセトリがよりマニアックでそれが楽しかった!
ホワイトワルツでゲスの4箇条を書きだしてわかりやすくなってた笑
ぶらっくパレードはいこか様のセリフも完璧。
12月のZEPPライブチケット取れたので楽しみ!

【セットリスト】
1.パラレルスペック
2.餅ガール
3.ドレスを脱げ
4.市民野郎
5.猟奇的なキスを私にして
6.アソビ
7.ホワイトワルツ
8.ぶらっくパレード
9.キラーボール





空に風船あるってだけで超楽しくなるのなんでだろう?
サンステ氣志團のあと2、30分かけてBOHEMIAN GARDENへ。



太陽光エネルギーを活用してライブが出来るこのステージに、昨年観られなかったゴッチを見に行ったよ。とうとう。
ここで7つのステージ全クリア!
遠いのはわかってたけどそんな遠く感じなかったのはやっぱりテンション高いから?
YeYeさんとTurntable Filmsの井上さんのソロを挟みつつ良い雰囲気だった(*´ω`*)
最後のA Girl in Loveが良かったなぁ。

【セットリスト】
1.Wonderland
2.Stray Cats in The Rain
3.グレーパレット
4.ate a lemon
5.ドライブインシアター
6.明日は来ないか
7.Lost
8.A Girl in Love




帰り道レッドカフェで飲んだ甘すぎるアイスキャラメルラテが歩き疲れた体にはちょうどよかった。
これが一番おいしかったかも♪

このあとサンステ9mm→レッドBEGIN→サンステスカパラっと何往復もしたんだったΣ(ノ∀`*)
普段車移動ばかりでよくこんなに歩けたよね。テンション高いからw

スカパラはゲストに10フィのタクマさんやゴッチや色んなアーティストもきてくれててほんとに楽しかった!
いつも言うとおりライジングのスカパラは、特別。
会場全体が踊って笑ってて楽しくてもうピースな空間でしかないんだ。
2人とのコラポ曲もよかったし、細美くんの代わりに歌います!ってDiamond In Your Heartやったんだよね。
これがまたいい曲だなぁってしみじみ感じた。
いつもありがとう!スカパラ(*´ω`*) 







花火後のメインステージのワンオクは会場超満員。
レジャーシートで聴いてても楽しかったよーとにかくあの歌唱力が凄いよね。
Re:makeやってくれて嬉しかったしるろうに剣心の新曲もかっこよかったです。


そのあとDragon Ash少しみたら隣のFOLKSに移動するつもりだった。
恵庭出身でホリエさんがいいって言ってるバンドなんだけどReplicaって曲がすごくよくてライブ見たいと思ってたんだ。
でもこの日のドラゴンアッシュめちゃくちゃよかったよね!?
歌に音に惹きつけられて、とても途中で抜けるなんてできなかった。

何度か出てるけど俺たちみたいなバンドをこんなに受け入れられると思ってなかった、
たくさんフェスはあってもここはいいフェスだ、みたいなMCもしてたと思う。
あとなんだっけー感動したところくらいメモっとけばよかった。
Life goes onが懐かしかったし、Run to the Sunめちゃくちゃ好きなので聴けてよかった。
FantasistaでTAKUMAさんも出てくれた(*´∀`*) 



このあとサカナクションとカブって大作戦ステージでKj弾き語りあったんだけど、この流れのままレッド行けばよかった。

サカナライブ、持ち時間のほとんどがリミックスだったんだよね。
その長さに最後にはみんな立ちつくしてしまって…深夜1時も過ぎててどんどん寒くなってきて。
正直アイデンティティ、ルーキーでこれから始まるってくらいに会場も盛り上がったから、
最後の曲ですありがとうございましたって言われて終わりに気づいたライブに、拍手も忘れてしまうような、ポカーンとした空気でした。
リミックスでも楽しかったらよかった、、けどそうじゃなかった。
今年行ったワンマンもジョインも楽しかったんだけど。

【セットリスト】
1.Ame(B) remix
2.ミュージックremix
3.サンプルremix
4.三日月サンセット
5.SAKANATRIBE
6.アイデンティティ
7.ルーキー






大トリのフィッシュマンズ聴きながら、5年ぶりに綺麗な朝焼け見られてほんっとに最高の朝でした。
ありがとうございました!
明日がどうなるかもわからないけど言うよ。また来年!!













ライジングサン2013 day2

2013-09-21 10:51:49 | RSR
2013.8.16-18
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO2日目。


12時30分からサンステージトップバッターはKEMURI!
解散が決まってからのライブをここで見た。
その数年後再結成してライジングにまた来てくれた、そうたやすいことじゃないだけに胸がいっぱいになる。
スタンディングゾーンにはたっくさんの人が待ってたよ!


しかし50分からのアーステントトップバッターはback number!
こないだテレビでライブ見て気になってたんだよね。
依与吏さんの盛り上げてやるって気迫が全身から出ててこれは画面越しよりライブ行こうと思ったんだ。
メイン横のサブステージでやってたから尚更だったかもしれない。

でもねー急いだんだけどもう混んでて前には行けず。ですよねー涙
表情はよく見えなくてもライブは楽しかった!!
青い春がよかった。
わたがしが始まったときには嬉しい歓声が上がってた。
チームナックス4人全員が出たドラマ「スープカレー」の話をチラッとするも主題歌”日曜日”はやらず。えーっ!w

一番感動したのは、stay with meだったなぁ。
あの広いアーステント内の隅々まで染みわたるような歌声だった。
ライジングが終わっても頭の中にずーっと残ってたぐらい。

「ここを選んでくれてありがとう」って何度か言ってたと思う。
「2年後はSUN STAGEで会いましょう!」

【セットリスト】
1.半透明人間
2.平日のブルース
3.高嶺の花子さん
4.花束
5.わたがし
6.stay with me
7.はなびら
8.青い春
9.スーパースターになったら




次はMISIAとアルカラとレキシがカブってて直前まで迷った。
結局レキシへ!
3年連続ライジング出場でいよいよRED STAR FIELDに来るっていうんだから、これは行かないと!!
東北ライブハウス大作戦のブースもこっち側にあったしね。

でもアルカラ人気はこの目で見たよー
グッズ売り場が長蛇の列で、ネコグッズがたくさん売れてた模様です。
旭川で買えなかったテナーグッズはここで買った。
いつもながらホルモングッズは驚異の8列整列になるくらい激混みだった!

飲食エリアでご飯買ってたら、いくら時間あっても足りないって5分早く出てきて慌てたー笑
その5分もおしゃべりで終わったっていうΣ(ノ∀`*)
まだ残り20分あるのに「最後の曲です」だって!
もうねー”狩りから稲作へ”のどこからが曲でどこまでがネタなのかわからないw

ほんっとに楽しかったよレキシ。
笑った!!(*´∀`*)
あの広いレッドスターに驚くほどの人が溢れててそれだけでテンション上がる。
そのずっと後ろまで腕挙げるほどの盛り上がりってすごいよねー
「すげーなー!ライジングは俺を甘やかせすぎ!」

サンステのMISIAを意識して”Everything”歌ったり、
TRFのサバイバルダンスやってここで一番盛り上がるかー!?とツッコんでたり笑
ALSOKの歌に合わせて、吉田沙保里扮したやっつん登場してまた笑った!

【セットリスト】
1.きらきら武士
2.大奥〜ラビリンス〜
3.古墳へGO!
4.狩りから稲作へ







次は大本命ストレイテナー!
メジャーデビュー10周年の記念すべき年にライジングに出てくれて嬉しい。

今回またスカパラ先輩とカブってたんだよねtot
なんで嫌がったかっていうとまわりがスカパラファンばかりだから。
タイムスケジュール見たとき、これじゃ連れ出せないじゃんって思ったんだー

テナーを現在進行形で見て欲しかったんだよね。
たくさんのフェスに出ててライブ見たことあるって人も多いと思うんだけど、
一度見たっきりで止まっちゃってるとしたらもったいない。常に今が一番かっこいいから!
次こそテナーライブに引っ張っていきたいと思います(*´ω`)ノ 


さっきのback numberの教訓を生かして早めにアーステントへ。
結局めちゃくちゃ盛り上がって前に流されちゃった。近すぎるのも困る←
けどみんなの楽しみにしてた感と待ってましたの大歓声の中にいるだけでも楽しい。

ホリエさんビデオ撮りながら登場!
1曲目からMAGIC WORDS(ノω`*)ノ"  
続くDISCOGRAPHYに歓声!めちゃくちゃ盛り上がった!!
SAD AND BEAUTIFUL WORLDはこないだの旭川でもやってくれてて嬉しかった曲。
ホリエさん鍵盤から静かに始まって、すぐギターに持ち替えて一気にあがってくのがいいんだよね。

シンペイさんの
「僕たちはあなたたちを踊らせるためにやってきました!」に会場歓声!
新曲シンデレラソングのライブverもかっこよかったー!
初披露とは思えない会場のテンション。
さっきまで大騒ぎしてた熱量の中で、イノセント、シンクロに静かに惹きこまれる。

「大事なことだから2回言います!
僕たちはあなたたちを踊らせるためにやってきました!!」
「セキュリティを困らせておやりなさい」ってシンペイさん煽るw

From Noon Till DawnからのBERSERKER TUNEってアガる流れにモッシュとダイバーでもうもみくっちゃ!
Melodic Stormでハッピーな空気になって会場も歌う。
これで終わりだと思ってたくらいの満足感のあとにきた、OJのハーモニカ!
YES, SIRキターーーー!!
って思った時のあの興奮といったらないよ!思い出してもにやけるね。
「イェッサー!」って叫ぶ会場中の歓声。
もうねー最っ高でした(ノω`*)ノ"

MCは天気と蛾の話かな。
マイマイガが大量発生してたんだよね。
毒はないんだよね?
「大丈夫だよ。」って、ホリエさんが言い切るんだから大丈夫。
そして1人1人のメンバー紹介。
そういえば「おれたちストレイテナーっていいます」を聞かなくなったー
まるで決めゼリフのように嬉しくなるんだけどな。知ってるよ!!!って言いたい笑

いつものようにステージ前まで出てくれて、4人肩を組んでの挨拶!
「秋からまたツアーが再開します。みんなの街に行ったらまた一緒に遊んでね」

10月のペニーレーンライブ、こないだ発券してきた♪
10周年イヤーのベスト盤に加えてミニアルバム「Resplendent」の曲たちもやってくれるはず。
待ち遠しいなぁ(*´∀`*)

【セットリスト】
1.MAGIC WORDS
2.DISCOGRAPHY
3.SAD AND BEAUTIFUL WORLD
4.シンデレラソング
5.KILLER TUNE
6.イノセント
7.シンクロ
8.From Noon Till Dawn
9.BERSERKER TUNE
10.Melodic Storm
11.YES, SIR




やっぱりテナーのライブは最高だねって言いつつアーステントを出てから思い出した。
ダッシュでサンステに行かなくちゃーーー(>Д<)ゝ” 

ライジングのスカパラは最高にピースだと思う。
スタンディングの観客はもちろんレジャーシートゾーンがね、立ち上がって踊ってるのがいい景色なんだー
みんな自由に楽しんでるからね!

Diamond In Your Heartが流れたときはほんっとに嬉しかった。
同じ衣装着た細美さん登場。間に合ってた!!

ステージ上でのメンバーも細美さんも会場もみんなで跳ぶのが楽しかった!
何より幸せそうに歌う細美さんを見てるこちらもそんな気持ちになる。
あの場にいられてほんとうによかった。

次の曲がPride of Lions!
続いてふみおさんが登場してくれるっていうねーー贅沢!!
スカパラがライジングの大トリだった、あの朝も歌ってくれたんだよね。
もう何年前だろう?
朝から感動が止まらないのは、ライジングサンの思い出がたくさんありすぎるからtot
2人とも帰っちゃうのかなって見てたら、引き止められてて最後までステージにいて歌ってた(*´∀`*) 
やっぱり楽しかったよーありがとうスカパラ!!



次が岩崎愛→ゴッチと、LITEとWHITE ASHがカブってたんだよね。
さらに小田様を見たかったらゴッチがいるボヘミアンには行けないタイムスケジュールだった。
発表の時からうすうすは気づいてたんだ。
気付いてたけど当日までその現実から目を背けてたーーーorz

結局、def garageのWHITE ASHがめちゃくちゃ盛り上がってるのを遠目で見つつ移動。

18時半サンステージで小田和正ライブ!
いよいよ雨がひどく降り始めてきていた。

テレビで見てたそれ以上に透き通った歌声だったよーー
1曲目たしかなことを歌いだした、それだけで会場がどよめいたくらい。

「せっかくなんでみんな知ってる曲たくさんやりたいと思います」って嬉しいお言葉!
ラブ・ストーリーは突然にはイントロだけで拍手が起こった。
キラキラのときにはステージから降りて客席の間を走る小田様!!
言葉にできない。
震災を受けて作られたという、その日が来るまで。
どしゃぶりの雨のことも忘れて1曲1曲感動して見てた。

【セットリスト】
1.たしかなこと
2.グッバイ
3.ラブ・ストーリーは突然に
4.キラキラ
5.言葉にできない
6.その日が来るまで
7.今日も どこかで






すっかり雨も上がった21時。
花火を楽しんだあとは新アルバムひっさげたマキシマムザホルモン!!
2年連続、メインのこの時間帯にホルモンっていうライジングのナイス采配。

新しいアルバムからは便所サンダルダンス、ビジョンに映し出されてたらしい。見逃した。
恋のシリーズ3曲ともやってた!
FES等におけるノリ方の動画とは全く違ってたw
予襲復讐聴きたかったなーけどきっとツアーから披露してくんだね。

相変わらず素敵だったナヲさん。
さっき上がった花火の数が小田様と寝た回数。
これMCで言っていいですかって聞いたらOKしてくれたんだって。「多いね」って笑
裏で打ち上げてるアーティストに「肉焼いてる場合じゃねぇぞ!」
写メ撮る客にそれ撮った時点で負けだからなと注意。
「携帯見る暇あったらステージみんかい!
ライブはお前らとこっちの真剣勝負じゃー!!」

ライブはアーティスト側から受け取るだけじゃなくて客側もいっしょに作ってくものだって言ってたのはダイスケはんだっけ、、?
ライジングのそこがいいんだって。
いいこと言ってくれるなぁと思ったんだけど…10フィだっけ?w

スタンディングゾーンはびっしり人で溢れてて、間違いなく2日通して一番の観客。
その後ろの後ろまで盛り上がっててヘドバンしてるのは圧巻だった。



23時半からくるり。
テントで仮眠後1人で起きて観に行ったら、メンバーたちがリハで曲やってた!
そのあとトラブルあったらしく、時間押してなかなか始まらないからついうとうと。。
ばらの花で起きてなんだかあっという間に終わった。
これを後悔する日がきっと来るtot 



3時40分アーステント。
テレフォンズがめちゃくちゃ盛り上がってるの聴いてからサンステラストのMONGOL800へ!

1曲目Don't worry be happyで会場歓声!
あなたにや小さな恋の歌、琉球愛歌って懐かしい曲もどんどんやってくれてた。
歌い継がれてくいい曲だよね。
そういう有名な曲だけじゃなくて、
こんな曲も作ってるから聴いてほしいってやってたのはなんて歌だったかな。。
What a wonderful worldもよかったーー

アンコール明けて、サプライズ!
ついさっきの17日がドラムさんの誕生日だったそうで、ナヲさんがケーキ持ってきてくれたよー
キヨサクさんが朝5時にナヲちゃん見ることないなぁって言ったら、
「見ないで!うっすらヒゲ生えてるから!」だって笑
床に置いて帰って行った。床、、

サプライズだから、練習してないけど叩けるでしょ?
ってキヨサクさんがふってからの「HAPPY BIRTHDAY」でお祝いしました。
モンパチは結成15周年だそう。おめでとうございます!
ほのぼのしたなぁ(*´ω`*) 
モンパチ大トリも最高でした!




また来年!






ライジングサン2013 day1  

2013-09-16 03:30:12 | RSR
2013.8.16-18
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO行ってきました!





3日間とも雨の予報だった石狩。
降ったり止んだり、でも行動するタイミングに合わせたように雨雲は大人しくしてくれた(^ω^)
大雨がつらかったのは一部のアーティストだけ。
あとは帰りのテント撤収中に降り出したんだ、、あとも少しだけずれてくれてればね!


ご飯はスープカレーSAMURAI美味しかった!
小樽のあんかけやきそばもまた食べた♪ラーメンエリアも行った。
そんなこってり系の合間に食べたゆでとうきびが甘くてジューシーだった。




大人気のいちごけずりと期間限定めろんけずり。





まずは1日目def garageRISING★STARのパレードパレード。
Key/Vo大松沢さんの友達の知り合いの知り合い…ぐらい遠いけど視聴してよかったから行ってきた!
推し曲はそのスターライトだと思ってましたが、
覚えて帰ってほしいと横断幕にでかでかと掲げてくれたのが、[マグロ]!
マグロって……曲名なんだね?(゜∀゜) 
クラゲやらマグロがオシャレサウンドになってたのがたしかに忘れられないです笑
素敵系ロックバンドってHPにある通りの印象だった!楽しかったー(*´∀`*)



次にEARTH TENTトップバッターのクリープハイプ!
昨年から続いての出演が嬉しい!
社会の窓のインパクトでハマってたからライブ楽しみにしてたー(w´ω`w) 
始まる前から出番を煽る手拍子起こるほどの盛り上がりだった!
イノチミジカシコイセヨオトメから会場の待ってました感がすごくてそれだけでもう楽しい。

雨が降ってるのは”夏のせい”って言おうと思ってたけど止んでるじゃんってツッコミ入れてた笑
ラブホテルが始まる前、私よく聞こえなかったけどCMアネッサの話してたらしく、憂、燦々が始まる流れだと思ってたら…
「曲順間違えた!」
これには会場大歓声!
でも「Mステで歌詞間違えたらもうこわいもの無い」だって笑
会場のヤジに「うるせーこのやろう」w

「今日は持ち時間長いからぼろが出そう」って言う尾崎さんにカオナシさんが苦笑いしてたw
ライブ行ってびっくりしたのが、そのカオナシさんのベースがめちゃくちゃかっこよかったということだよーーー(ノω`*)ノ"
今までだってMVや映像で見てるんだよ。
ステージ遠くて表情わかる距離じゃなかったしイケメンだとかそういうんじゃなくて!
そうライブ後熱弁したけどみんな世界観しか見てなかったってさ。
超漂ってたじゃんオーラーー

曲は憂、燦々も社会の窓も聴けたし”あ”、オレンジ、身も蓋もない水槽もよかった!
ライブで定番のHE IS MINEはライジングでもなんの違和感もなく盛り上がったー
amazarashiとカブってたから、結果私1人だけ残ってたんだけど最後までいてよかったと思った。
みんなにも最後まで見せたかったよ。楽しかったー(≧∇≦)

【セットリスト】
1.イノチミジカシコイセヨオトメ
2.愛の標識
3.あ
4.オレンジ
5.おやすみ泣き声、さよなら歌姫
6.ラブホテル
7.憂、燦々
8.女の子
9.HE IS MINE
10.身も蓋もない水槽
11.社会の窓







amazarashiはthe HIATUSともカブってたんだよね。
アルバムも良くて全部聴いてたし見たかったよamazarashiも。
でもジョインでハイエイタス見たから今回はいいか、
なんて言わないよ絶対 Σ(ノ∀`*)

リハで細美さんが出てきて歌ってくれたのは7月末ラジオで弾き語りしてたルカとStand by Me。
このシチュエーションで!!
嬉しくて顔がにやにやしちゃうよね。
心にすっと入ってきて、最高に気持ちよかったー(*´∀`*)
細美さんのあの歌が声が好きなんだ。
それからメンバー全員出てきて、マサと歌うSouls!
少しでも前で見ようと人が殺到して押し合いになってもおかしくないと思うんだフェスによっては。
そんなことなくワクワクしながら待っててリハからゆったり曲を楽しめた、あの会場の雰囲気が最高だった。
「ありがとうございました!楽しいサウンドチェックでした」

本編入ってThe Flare、Monkeys、Storm Racersというアガる流れに会場大歓声!
私リハからいた流れで結構前にいたみたい。
不本意ながら中央に流されてしまったーー久しぶりにダイバーを転がしたよ、、

細美さんも超ー楽しそうで何よりだった!それだけで嬉しくなるよ。
「ライジングいいねー地面からパワーを感じるね」
散水銃?放水銃?したら気持ちいいだろうなーって言ってたのは、サマソニでの景色に感動したかららしい。
北海道の人がどう踊るのか見てみたい、とSuperblock。
今回の新曲はWaiting For The Sun!!

会場見て、めっちゃ笑顔なのにごめんね、と前置きして
震災の時ネットやスマホなんかじゃ全然繋がれなかったことどんどん忘れてしまうよね、と話し出す細美さん。
日本に何かあったらみんなここに集まろうぜ!に歓声!

マサさんの怪我の話もしてたよ。
「青い髪して元気そうだけど、鎖骨折れてるからね」
ギター弾きながら会場見ては楽しそうに動き回ってて、それはいつも通りで嬉しい。けど大丈夫ーー(。゜ω゜)
そういえば細美さんの毛先が赤に変わってたんだね。

「お前らと過ごせてよかった!」
そして何度かきいたことのある、エルレとライジングの話。
初めて出たフェスがRSRだったんだよね。
朝日が見えた年には、地面にひざまづいてまた出させてくださいって頭を下げたこともあった。
だけど今年はお前らと過ごせてこれが最後だとしても、十分だって。

うん、、、いつだって次があるなんて保証無いってわかってる。
でも最後になるのはいやだな。
そう思った人たくさんいたと思う。。
ライブが終わってしまったとき会場から「また来てよ!」って細美さんに声かけてくれた人がいた。
「また呼んでくれるの?」
開いた膝に手ついて頭を下げて「ありがとう!」ってとても気持ちの入った挨拶して、笑って帰って行きました。
また来てください。
また会えるって思えるから帰っていくのを笑顔で見送れるんだから。

ライジングで聴くHorse Riding、めちゃくちゃよかった!
Bittersweet / Hatching Mayfliesを聴くと泣きたくなるように切なくなる。綺麗な曲。。
いざわっちさんのアレンジで始まるInsomnia。
そしてベテルギウスの灯から最後までもー盛り上がり半端なし!!
最終的には端っこ2列目まで流されてて、あんなに前にいたのいつぶりだったかちょっと思い出せない。
だけどあれほど前にはハイエイタス好きしかいないから!
ほんっっとに楽しかった(≧∇≦)
ありがとうございました!来年きっと新しいアルバムと会えるね。待ってます!

【セットリスト】
1.The Flare
2.Monkeys
3.Storm Racers
4.Deerhounds
5.Bittersweet / Hatching Mayflies
6.Superblock
7.Horse Riding
8.Shimmer
9.Waiting For The Sun
10.Insomnia
11.ベテルギウスの灯
12.紺碧の夜に
13.Silver Birch




次もサンステージの10-FEET、毎回北海道来てくれて嬉しい(*´∀`*)
super stomper、goes on今年も聴けたよー♪
RIVERいい曲だーー
4REST、1sec.めちゃくちゃ盛り上がった!

他人を思いあったり譲り合ったり、このライジングでやれてるなら普段からやろう。
少しの勇気を出して、恥ずかしいを乗り超えよう。
10フィはいつも曲と一緒に言葉でもそっと背中を押してくれる。

それから、チカンはするなって何回も言ってたよね。それはもう人としてダメでしょう。。
あんなに言わなきゃいけないほど被害の声が届いたのかなぁ。

タクマさんがギター鳴らしながらこう言ってたのを覚えてる。
「ライブが好きです。いつまでできるかな…白髪になってもやるんかな…」
歳とったらアコースティックとかやるようになるのかな。
でも出来れば今のようなライブが出来たらいいなって。
10フィなら白髪のおじさまになったって渋くてカッコイイライブやってるの想像できる!!

【セットリスト】
1.JUNGLES
2.STONE COLD BREAK
3.VIBES BY VIBES
4.super stomper
5.4REST
6.Freedom
7.RIVER
8.シガードッグ
9.蜃気楼
10.その向こうへ
11.1sec.
12.goes on



アースでSiM見てテントに戻る。
次は→ Pia-no-jaC ←かNCISか。
遠目でしかみたことないエゴラッピンをちゃんと聴いてみたいし何よりサンフジンズがある!!
夜はこれから!!
そう思ってたのに起きられず。
きっともう満足だったんだよね。楽しくて、充実してた1日目。












ライジングサン2012

2012-09-26 01:26:41 | RSR
2012.8.10-12
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO

http://rsr.wess.co.jp/2012/index.html




1日目
フジファブリック Perfume RADWIMPS
HEY-SMITH 斉藤和義 

2日目
プリンセスプリンセス THE BAWDIES
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Superfly マキシマムザホルモン 
HINATABOCCO andymori 
ONE OK ROCK エレファントカシマシ 






ライジングサンから早1か月と10日あまり。
MCなどの記憶は抜けてしまった、、が覚えている限りの感想を。

2日間、ほぼ過ごしやすい良い天気!
ただ初日早朝の石狩は大粒の打ち付けるような雨が降ってた。
朝早くから行って並んでたのでびしょぬれになったー(´;д;`)
ゆっくり来た方々、大正解w

今年は会場レイアウトが大きく変更。
駐車場からの移動距離が近くなった。
リストバンドをあらかじめつけておくスタイルに変わって、入場がスムーズでよかった。
ただサンステの位置がずれて、朝日が見える方向が背後になったのはさみしい。
さみしいといえば今年ヨミウリライジング配ってなかったー読売新聞撤退しちゃったのーtot




振り返ってみると今回見たアーティストほとんどサンステ。
今までラーメンエリアがレッドスターにあったから向こうへ行ってたが今年はサンステ横に移動してて、テントもサンステ側。
だからまぁこっちでいいかぁって流れになってしまったような気がしないでもない(。゜ω゜)

今年は地元小樽の店がたくさん出店してたのも嬉しかった! 
なると屋の鶏の半身揚げでビールすすむすすむ。 
人気のスイーツぱんじゅうもっちもちだったし、小樽にあんかけ焼きそばの店がたくさんあるんだって初めて知った。



ラコスバーガーも行った♪2回も。
ブラフマンとアジカンの鬼玉バーガーもなまらバーガーも食べたしクラムチャウダー好きだから即注文(*´∀`*)
炭炭のスンドゥブスープ、今年も美味しかった。


もう1つ今年の感動は牧草ロールで遊べたこと(≧∇≦) 
こんだけライジングサン行ってて今年が初めて!3人座っても全然広い!
なんだろうあの癒される感じ。頼れる安心感。なんだったら寝れる。


右奥に見えるのがHINATABOCCOもしたRED STAR CAFE




サンステージトップバッターフジファブリック。
ボーカル変わってはじめてみたけどとても良い感じ(´ω`*)

フジファブリックの夜明けのBEAT、PerfumeはBaby cruising Loveやってくれて予想外のモテキ色。
ドラマのBaby cruising Loveに合わせて街を闊歩するシーン超良いーあれ好きなんだ♪

PerfumeはJOIN ALIVE以来。
盛り上げ上手で超満員の会場を一つにまとめあげてた。フェス慣れしてるなぁ。


ライジングはじめましてのRADWIMPS。待ってたよー!
札幌でのワンマンはまだツアー3日目だったけど、今回はそれをやり終えてからの北海道、やはり感じ違うなぁ。
よりかっこよくなってたと思う(*´∀`*)

いきなりDADAでスイッチ入る。
トレモロ懐かしい!
君と羊と青ってシングルカットされてたっけ。それくらいの盛り上がり。
新曲白日にはスクリーンに歌詞が載って(縦書き)見入る。染みてくる。。

MC、まずは楽しいー!って言ってたと思う。
こんな素敵なフェスがあるんだって、みんなに知らせてあげて。

私たちはレジャーシートゾーンで立って見てたんだけど、
スタンディングにはかなりの熱烈ファンもいた模様。
会場から何度も愛してるって声がかかったみたいで、おれのこと何も知らないのに?
じゃおれもみんなのこと何も知らないけど愛するよ。

おしゃかしゃま、やっぱり良い♪
だけどそれ以上に野外で聴くいいんですか?が気持ちよかったー楽しかった!(≧∇≦)   


【セットリスト】
1.DADA
2.ます。
3.有心論
4.G行為
5.シュプレヒコール
6.白日
7.トレモロ
8.いいんですか?
9.おしゃかしゃま
10.君と羊と青



今年できたばかりのステージdef garageでHEY-SMITH!
スカでホーンも入ってて超楽しいしかっこいいし、ヘイスミ良いって評判どおりだったー!
私モッシュもサークルにも入らないけどまわりは相当踊り狂ってたw
全国のライブハウスで会う顔がいる、来てくれてありがとうってMC。
みんながいるからやっていけるんだって話してたよ。




遠くに光るサンステージ。

斉藤和義サンステ、ライジングには何度も来てくれてて今回やっとみた(*´ω`*)
オトナの魅力にやられる。
そのあとアーステントのBIGMAMAを覗く。

チャットモンチー→スカパラ→電気と続々と見る予定が、、結局朝まで熟睡。






………

2日目トップパッターは今年限定プリンセスプリンセス!
いきなりDiamonds!
そして世界でいちばん熱い夏!!

昔活動してたころ音楽フェスは無かったそうで、これが最初で最後のライジングサン出演。
メンバー紹介で奥井でなく「岸谷香ー!」って聞くのもなんだかとってもレアなような気がした。

震災後に1人では何も出来なくても、みんなとならできることがあるんじゃないかと再結成したこと。
活動も東京や東北でしか考えていなかったけど、喜んでくれる人たちがいるならと北海道まで来てくれたこと。
MCで、再結成したはいいけどガッカリさせるようなことはしたくないと、練習に練習を重ねてるとかなり謙遜してたけど全くそんな感じじゃないよ。
圧巻のステージ!!
そして人柄が伝わってくるあたたかくてカワイイMC。
プリプリライブめちゃくちゃ良かったー(*´∀`*) 

色んなかたがカバーしてくれてるけど今日は本家本元、聴いてくださいで「M」。
これ今年の私のライジングベストワンーー(´;ω;`)
野外のフェスでこんなに無防備になれるかってくらい泣けた。。

最後の曲でタオル投げして、会場も盛り上がったまま終了!
ありがとうプリンセスプリンセス!


【セットリスト】
1.Diamonds
2.世界でいちばん熱い夏
3.OH YEAH!
4.HIGHWAY STAR
5.友達のまま
6.M
7.SEVEN YEARS AFTER
8.GET CRAGY!
9.パイロットになりたくて
10.19 GROWING UP



THE BAWDIESはやっぱり夏の空の下聴くのいいねーピッタリ(≧∇≦)  
いつもどおり曲フリも楽しい!
JIMいい人と思った話があった気がするがなんだったかうっかり忘れたw
B.P.B.好きだからやってくれて嬉しかった。

この裏でバクホンやってたんだけど、
そちらの評判もかなりよかったと書いとくー今年のベストアクトだって言ってたくらい。





2年前の大トリ以来のライジング登場ASIAN KUNG-FU GENERATION。
ゴッチ会場のレイアウト変わってて戸惑ったって早速言ってたw
今日はみんなの聴きたい曲をやりますって言ったとおりのベスト盤セットリストに当然会場は大盛り上がり!
あっという間に終わっちゃったー私聴きたかった曲たちはツアーで聴けるかなぁ。
最後のマーチングバンドがとても良かった(*´∀`*)


【セットリスト】
1.迷子犬と雨のビート
2.君の街まで
3.ループ&ループ
4.リライト
5.夜を越えて
6.それでは、また明日
7.アフターダーク
8.ソラニン
9.アンダースタンド
10.君という花
11.マーチングバンド



SuperflyはJOINで見て以来、パワフルなステージ。
髪切っててかわいかった♪
アルバムを出すそうで、その中の新曲ばっかりやってた印象。


このあとアーステントのTHE PREDATORSを少し見て、
スペアザにゴッチが飛び入り参加して歌うのをテントで聴く。


サンステージのマキシマムザホルモン、もしかしてこの日一番集まってたんじゃないのってくらいの人!人!人!
途中まで見たあと、ひなっちがツイートしてた時間、22時からのHINATABOCCO見るためRED STAR CAFEへ急ぐ。




もう始まっていて、最初の挨拶はわからないんだけど、とにかくゴッチはおれの傍にいてくれればいいからとひなっちのセリフ。
ゴッチは居ても歌ったりは出来ないことを言ってたんでしょーか。
ひなっちは、完全にこのひなたぼっこのために石狩まで来たんだと言ってたよ。ありがとう(≧∇≦)  

リハでアートの木下さんが歌ってた。
岩崎愛さんがやさしさに包まれたならと東京LIFE、ほんとに包み込まれるような歌声でした。
ゲストとしてまず9mmの卓郎さん登場してキャンドルの灯を!
そしてテナーのMelodic Stormやってくれたよーこの選曲!もー楽しすぎるでしょう(ノω`*)ノ"  

次にバクホン山田さん登場して風になりたい、そしてヘッドフォンチルドレン。
豪華すぎるこのボーカル陣。そしてマシータさんと戸高さん。あと誰だった?

最後にやった、みんなで交互に歌う日曜日よりの使者も楽しかったーー
しばらくあのらららーらっが頭から離れなかった♪
じべたに座って自由でみていられた、あんな楽しさを身近に感じられてほんっとによかったなぁ。



BRAHMANのためにサンステージに戻る。
あまりのかっこよさにこのままいたいって気持ちを振り払って、アースへ。

後で聞いたらトシローさんライジングとジョインで争うなってMCで言ったそうで。
やっぱりあるんだ、アーティストの取り合い。
だけどこんなつまらないこと出演者に言わせないでよ(・`ω´・ ) 


アーステントでandymori、ほんっとに楽しみに待ってた!!
やはりよい♪全曲良い。新曲も良い(≧∇≦)
好きだなぁアンディモリ。

すごい速さ、ベースマン、FOLLOW MEはライブで聴くとさらに楽しい!
クラブナイトからはくるりのファンファンがゲスト参加。
1984も最高だったよーー(*´∀`*) 


【セットリスト】
1.グロリアス軽トラ
2.ベンガルトラとウィスキー
3.革命
4.投げKISSをあげるよ
5.新曲
6.ユートピア
7.Sunrise and Sunset
8.すごい速さ
9.新曲
10.ベースマン
11.FOLLOW ME
12.everything is my guitar
13.光
14.クラブナイト
15.インナージャーニー
16.1984



次はサンステージに戻り、深夜1時40分からONE OK ROCK。
そして4時から今年の大トリ、エレファントカシマシ!
1曲目今宵の月のように。
大トリだからって、特別なMCはなかったように思う。
いつもどおりの最高なライブをするだけ、そんな気概が伝わってくるようだった。
空には雲がたちこめていたので朝日は見られなかったけど、どんどんと明るくなる夏の朝に聴くエレカシっていい。

「レディースアンドジェントルマン!グッモーニンーー!」

アンコールは俺たちの明日!
夜が終わってライジングサンも終わってしまうさみしさもあるんだけど、1日の始まりでもあって、さぁ今日も明日も頑張ろうぜって背中を押してもらえた。
もうねー最後の最後はこの曲しかなかったよね。  
ありがとうエレカシ。+.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.+。





朝日、ではなく今回イチバンの夕景。


また来年!