福岡・博多のおすすめスポット紹介~UZOU日記

花を中心にした写真や福岡周辺の見所スポットを紹介しています。

太宰府・竈門神社 大護摩供

2011年05月29日 | まつり

今日も朝から雨で撮影を諦めかけていましたが、太宰府の竃門神社で大護摩供があるそうで出かけてきました。
UZ298007
UZ298007 posted by (C)UZOU
UZ298008
UZ298008 posted by (C)UZOU

人々の様々な願いを護摩壇へ投げ入れ、修験の修法により不幸不運を焼き払い幸運を招く神事です。
UZ298186
UZ298186 posted by (C)UZOU

山伏により「山伏問答」「壇作法」「護摩供」と古式の通りに採燈護摩供が行われます。
UZ298031
UZ298031 posted by (C)UZOU
UZ298056
UZ298056 posted by (C)UZOU

雨の中の神事でしたが、火入れの頃雨が止みました。
UZ298080
UZ298080 posted by (C)UZOU

護摩木に書かれた願いを読み上げながら、護摩壇に投げ入れられますが、「東北復興」の願いが多かったです。
UZ298181
UZ298181 posted by (C)UZOU

はじめて大護摩供に行きましたが、なんとなく竈門神社と言われる所以もここにあるのかもしれません。
UZ298189
UZ298189 posted by (C)UZOU


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。