神社参り
2009-08-03 | 日誌
8月2日のお天気



久しぶりのお天気。
に感謝して
お参りしたのは、
石切神社。
たくさんの人が、お百度参りしてた。
私もしたことあるけど、何年も前の事・・・。
できものを取ってくださるそう、
悩みも取ってくださるかしら。
本殿の中に御神輿が鎮座していて、びっくり。
お祭りなのね、知らずに来たから、なんだかありがたくって。
一通りお参りして、駅へ続く参道を登る。
結構きつい坂道、道もせまく、両側にお店がある。
食堂、漢方薬屋、漬物、天然石・・・色々。
そして、占いの店が並んでる。
途中にある小さな北向き地蔵様の前に小石が供えられていて、
願い事して持ち帰り、また返しに来る、らしい。
前に来た時に、持ち帰った石を、返しに来たかった母も、
やっと返せて喜んでいた。
暑さと上り坂のきつさと運動不足が・・・・・・
駅を通り越したあたりまでがんばったけど、
上之宮まで15分という看板でめげた、もっと坂がきつくなる。
母も倒れられちゃ困るんで、引き返した。
本殿の側の食堂で一休み。
窓からハッピを着た若衆が、見える。
御神輿を担ぐのを待っているんだろう。
少し待っていたけど、
空からぽつりぽつり、落ちてきたので、ガレージへ。
「御神輿ワッショイを見てみたかったなあ~」
と、みんなで話ながら・・・
帰りはやっぱ、汗を流しに、日帰り天然温泉
ですよね~~~




久しぶりのお天気。


お参りしたのは、
石切神社。
たくさんの人が、お百度参りしてた。
私もしたことあるけど、何年も前の事・・・。
できものを取ってくださるそう、
悩みも取ってくださるかしら。
本殿の中に御神輿が鎮座していて、びっくり。
お祭りなのね、知らずに来たから、なんだかありがたくって。
一通りお参りして、駅へ続く参道を登る。
結構きつい坂道、道もせまく、両側にお店がある。
食堂、漢方薬屋、漬物、天然石・・・色々。
そして、占いの店が並んでる。
途中にある小さな北向き地蔵様の前に小石が供えられていて、
願い事して持ち帰り、また返しに来る、らしい。
前に来た時に、持ち帰った石を、返しに来たかった母も、
やっと返せて喜んでいた。
暑さと上り坂のきつさと運動不足が・・・・・・

駅を通り越したあたりまでがんばったけど、
上之宮まで15分という看板でめげた、もっと坂がきつくなる。
母も倒れられちゃ困るんで、引き返した。
本殿の側の食堂で一休み。
窓からハッピを着た若衆が、見える。
御神輿を担ぐのを待っているんだろう。
少し待っていたけど、
空からぽつりぽつり、落ちてきたので、ガレージへ。
「御神輿ワッショイを見てみたかったなあ~」
と、みんなで話ながら・・・

帰りはやっぱ、汗を流しに、日帰り天然温泉

ですよね~~~
