goo blog サービス終了のお知らせ 

かのんクンの暴走☆日記

週末は競馬ネタが主。リハ助手華音の気まぐれ暴走日記☆

訓練校偏 69日目『通分とスイカ』

2005-07-25 23:34:01 | 無職・職訓の話
7月25日。天気
今日は朝から天気が良いですが、気分が乗ってこないです。
それもそのはず。
その辺の高校は一斉に夏休みに…って関係ないですね。
とにかくちょっと元気がないのです。
夏バテってほど暑くもないのですが…(^^;
さて、今日もコレと言って面白いことはありませんでしたね~
毎日ネタまみれだとブログを書くのに困らないのですが、疲れちゃいますね。
『法学部卒T氏』のパンピーとはちょっと違う思考回路とか、最初は面白かったのですが、だんだん腹が立ってきて→呆れて→気にならなくなってきました。
2時間前にやった授業の内容がわからない、先生が話し終わった直後にふられても「話聞いていませんでした」って……
マジあり得ない( ̄△ ̄;

さらに電気関係のM先生は通分の話をリンゴで説明し始めました。
まぁ、いいです。
気が付いたらスイカに変わってました。
あげくスイカの黒い模様に沿って切ると種は少ないとか、模様がハッキリ出ていて、下の丸い部分が小さい方が良いとか美味しいスイカの見分け方の講釈をしてくれました(笑)
スイカは叩いたってわからないって事だそうですよ…(^^;
完全に通分はどこかに行っていました。

今日の復習。
1時間目。A先生のシャシ。
今日もプリントでATの話。
計算問題が多々出てきました。
変速比を求める計算。出力側を1回転させるのに、入力側が何回転すれば良いか。ってのを求めるんです。

2時間目。M先生の電気。
並列回路の合成抵抗の求め方。
小学校・中学校レベルじゃないでしょうか??
2通りの方法があります。
まずそれぞれの抵抗から電流を求めて、そこから抵抗を出す方法。
もう一つは合成抵抗を求める式からはじき出す方法。
後者を行うには1÷1/R1+1/R2…となるので、通分しなければ答えを導き出せない事もあるんですね。
そこで上のスイカに繋がるんですよ(笑)
もう、聞いてて呆れました(^^;

3時間目。N先生のエンジン。
フライホイール(MT)とドライブプレート+トルクコンバータ(AT)のまとめとトーショナルダンパーについて。

以上復習終わり。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。