本命はルージュバック。去年の毎日王冠を勝った時はこのまま起動に乗るかと思いましたが、いまいち。
ピークは過ぎたのかなぁと思いますが、やはりビッグタイトルを取ってほしい。
なのでここでは負けないで欲しいので。
対抗にタンタアレグリア
▲アルバート。
△カフジ。
あとはデニムの復活に期待。
. . . 本文を読む
ご無沙汰していました。
秋競馬のトライアルがスタートし始めました。
ローズSにはソウルスターとか出てくるかなぁと思いましたが、秋天か毎日王冠説って…
本命はリスグラシューです。
対抗にファンディーナ。
▲はモズカッチャン。
あとはミリッサ
レーヌも1800なら。 . . . 本文を読む
東京最終戦の安田記念。
毎年難解で考えるのが嫌いなG1のひとつです。
そもそもマイル戦が苦手なのもありますが(--;
本命はエアスピネル。
対抗にイスラボニータ。
▲にブラックスピネル。
前売り21時時点で人気無さすぎ。
当日もそんなに人気がでなそうでおいしい。
☆グレーターロンドン。
突如あわられたマイル界の新星となれるのか期待大です。
△ステファノス。能力は間違いなくG1級。マイルもこ . . . 本文を読む
ヴィクトリアマイルはミッキークイーンが掲示板を外すと思わなかったので、えらい目にあいましたが、アンジュ絡みのワイドでプラスになりました。
本命がこけたのであたっても複雑(--;
さ、樫の女王決定戦。
3歳牝馬にとって未知の距離東京2400m
距離適正が…とか言いたくなりますが、走ったこと無い距離に適正も何もと毎年思います。
能力で走る。なんてコラムもどこかで見かけました。
結局、強い娘を見極め . . . 本文を読む
毎年高額馬券が飛び出すヴィクトリアマイル。
一昨年の3連単2000万はびっくりでしたね。
今年も荒れるのでしょうか??
本命はミッキークイーン。
メンバーを見るとやはり一枚抜けてるかなぁと。
対抗にアドマイヤリード。
▲ジュール
クイーンズリング・ルージュバック・レッツゴードンキ・スマートレイアーも押さえたいのですが、
どれもマイルか?と思ってしまうのです。
ソルヴェイグ・アンジュ . . . 本文を読む
難解で荒れるイメージがあるGⅠのひとつだと思います。
NHKマイル。
クラシック敗戦組の巻き返しや前哨戦からの巻き返しが多いのかなぁと。
桜花賞の掲示板組もでてきて、オークスの出走メンバーも気になりますね。
本命は◎ポンセルヴィーソ
○カラクレナイ。
▲アエロリット。
あとはプラチナ・ディバイン・レッド。
ミスエルテも期待はしてるのですが、どーかなぁ??
. . . 本文を読む
桜花賞を3連複ゲット!!!
勢いそのままに皐月も当てたいと思います。
今年の注目はやはりファンディーナ。
フラワーCは確かに強い勝ち方でした。タイムはスプリングSより遅いですが、ノーステッキで周ってきただけと考えると、本気出したら…とも思います。
が。
ですが、やっぱり軸や本命に推すのはちょっと。
素直に桜花賞に出てきて欲しかった。
なので、
本命はカデナにします。
ここ3年くらいは弥生賞組が . . . 本文を読む
桜花賞は関東馬にとっては鬼門。
特に絶大な人気を背負ったらなおさら。
メジャーエンブレム・ルージュバック。
ブログを見返すまでもなく、本命に推した2頭。
飛びました。
さて、今年はどーでしょう。
天気に馬場にと気になりますが、予報は晴れで少し回復するのでしょうかね。
阪神牝馬はミッキークイーンが後方からしっかり伸び、切れ味自慢のアドマイヤリードも上がり最速タイでした。
一線級・上がり調子の古馬と . . . 本文を読む
桜花賞の前日。
実はこっちの方が好き。
雨なので馬場が荒れそうですが、本命はミッキークイーン。
休み明けでも馬場が荒れても牝馬限定戦なら大コケは考えずらい。
対抗にクイーンズリング。
後は連勝中のジュール。
牝馬は勢いが大事。
トーセンビクトリーも前走が良かったし、上積みがあるかな。
デニムも1600は短いかもだけど、地力に期待。
2歳女王とかの響きに弱いんだよね。
復活に期待のデンコ . . . 本文を読む