goo blog サービス終了のお知らせ 

zepkit2

「みんなの花図鑑」投稿データ
2013年5月30日~2017年8月30日

ゲンペイクサギ(クレロデンドロン) - 神奈川県小田原市

2013-08-14 05:56:23 | みんなの花図鑑
ゲンペイクサギ(クレロデンドロン)

ゲンペイクサギ(クレロデンドロン)

ゲンペイクサギ(クレロデンドロン)

ゲンペイクサギ(クレロデンドロン)

ゲンペイクサギ(クレロデンドロン)

花の名前: ゲンペイクサギ(クレロデンドロン)
撮影日: 2013/08/12 10:44:56
撮影場所: 神奈川県小田原市
撮影場所リンク: 緯度:35.15.19.692、経度:139.9.21.444
キレイ!: 13
赤い花と白い萼の対比を源氏と平氏(源平合戦では源氏が白旗、平氏が紅旗を掲げて戦が行われました)に見立てて名付けられた、常緑のつる性植物「ゲンペイクサギ」(クレロデンドロン)。

ネッタイスイレン - 神奈川県立フラワーセンター大船植物園 観賞温室

2013-08-13 22:33:46 | みんなの花図鑑
ネッタイスイレン

ネッタイスイレン

花の名前: ネッタイスイレン
撮影日: 2013/08/07 09:03:44
撮影場所: 神奈川県立フラワーセンター大船植物園 観賞温室
撮影場所リンク: 緯度:35.20.57.630、経度:139.31.16.914
キレイ!: 13
鮮やかなディープイエローの熱帯睡蓮「セントルイスゴールド」です。

オオガハス - 小田原城址公園

2013-08-13 11:03:13 | みんなの花図鑑
オオガハス

オオガハス

オオガハス

オオガハス

オオガハス

花の名前: オオガハス
撮影日: 2013/08/12 10:16:47
撮影場所: 小田原城址公園
撮影場所リンク: 緯度:35.15.1.548、経度:139.9.10.901
キレイ!: 7
小田原城址公園二の丸南堀に群生するオオガハスです。8/18(日)迄、お堀を見下ろす位置にある郷土文化館のバルコニーが開放され、いつもとは違う角度から蓮を観賞することが出来るのですが、開花している花は数えるほどしかありません。