goo blog サービス終了のお知らせ 

yuyu-tantan blog    (悠々-坦々 ブログ)

67才からの手習い日記です。
1.水彩画
2.写真(野鳥・花)
3.木彫り
4.音楽
5.その他

野鳥(8):オオルリ⑥、(20):ホオジロ③(2011年4月24日撮影)

2011年04月24日 | 野鳥

 

やっと今年初めて幸福の青い鳥「オオルリ」を撮影できました。

正面と背面の撮影で、横からの姿とホバリングを撮れなかったのは残念ですが。

箕面公園に5回通ってやっとゲットできた次第です。

今日は日曜日なので30名近くの野鳥カメラマンがオオルリ目当てに来ていました。

まだ川の方には下りて来ず、高い梢でさえずっています。

オオルリを待っている間、地面でエサ取り中のホオジロを撮りました。

 

別件:併設ブログ[yuyu-kankan blog]

    昨日のアクセスランク170位(今までの記録180位)

 

                          オオルリ

                          ホオジロ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかようじ)
2011-04-24 19:17:18
幸福の 青い鳥 「オオルリ」本当に 目の覚めるような コバルトブルーというか、
群青色の 美しい鳥ですね。
2枚目の画像、白のポイントが 効いています。
見せて戴き ありがとうございます。
”こりゃあ、春から 縁起が いいわいなあ”
と 見えを切らなくては。 (笑)
悠々・閑々の ブログにも お邪魔しましたが、足跡残さず、失礼しました。
伏見の 酒蔵と 十石舟 、印象的でした。
もう一度 伏見へ 行ってみなくては と、
思いました。
返信する
Unknown (H.Kmr)
2011-04-24 21:04:42
<たかようじ>さん
最近、毎年この時期にオオルリを撮ることにしています。同時期にキビタキも狙います。
デジタル一眼レフになって野鳥カメラマンに女性が多くなっています。今日、初めて若い女性カメラマンが高価で重い600mm望遠レンズでオオルリを狙っておられるのを見ました。

6月から高速道路の祝・土日料金1000円が廃止の予定のようですので4月末から遠方の九州撮影旅行を計画中です。

鹿児島までの新幹線開通3月12日の前々日、ラジオ朝日放送で九州全県の各大阪支社の人がPRをしていました。
福岡県のPRの中に、以前<たかようじ>さんからのコメントと同じように夜景がありました。出来れば皿倉山からの夜景を計画に入れたいと思います。
返信する
Unknown (たかようじ)
2011-04-25 16:23:45
九州撮影旅行とは 素敵な 計画ですね。
どこを どう 廻られるのやら、楽しみです。
九州と言えど 北九州、久住、阿蘇・・・
どこも 風が強く、寒いので 驚かれることが
あります。 
くれぐれも 防寒対策 なさってください。
昨日 九重に 行った方の 情報では
山頂は しっかり 雪だったとか。
今年は 気象状況が 全く 読めませんので
尚のこと お気をつけくださいね。 
返信する
Unknown (H.Kmr)
2011-04-25 19:34:30
<たかようじ>さん
ありがとうございます。防寒準備していきます。
暑ければ脱げばいいのですが、寒い時に着るも
のがないとどうにもならないですよね。

九州旅行の第一の目的は棚田と滝です。どちらも九州には沢山あるのでいい所を選択です。

鍋ケ滝、由布川渓谷(猿渡の新緑)は是非撮影したいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。