yuyu-tantan blog    (悠々-坦々 ブログ)

67才からの手習い日記です。
1.水彩画
2.写真(野鳥・花)
3.木彫り
4.音楽
5.その他

花(11):兵庫県川西市「頼光寺」・アジサイ④(2012年6月26日撮影)

2012年06月27日 | 

大阪府能勢町の「長谷の棚田」へ行くにあたりインターネットで見つけたアジサイの名所がこの「頼光寺」です。

福知山へ通じる国道173号線(能勢街道)の東畦野地区で右折れし、細い道を150m行くと駐車場があり、脇を走る

能勢電鉄の下をくぐった先に「頼光寺」があります。

「頼光寺」は、別名「あじさい寺」とも呼ばれ、源満仲公の夫人である法如尼の発願で、子の源賢僧都(幼名美女丸)に

よって建てられたということです。梅雨時ともなれば、500株ものあじさいが、色鮮やかに咲きほこります。

これらのあじさいは、昭和49年に本堂を再建した時に、川西市観光協会から100株のあじさいを寄贈してもらったのが

始まりです。

 


水彩画(24):スモモとピーマン

2012年06月20日 | 水彩画

 

 

昨日は台風4号が大阪を逸れて太平洋を北上したので大きな災害が発生しなくて良かった。

ここ10年余り台風が大阪を直撃しないで助かっています。また6月に台風が来るのは何か

自然現象がおかしくなっているのではと思います。

梅雨の時期に入り撮影旅行に出かけるのも当分お預けになるので、日頃から反省しきりの

水彩画と木彫りの実行に努めねばの心境です。今日は水彩画教室だったので、これを弾みに

したいものです。それにしても練習不足と分かっているのですがスモモとピーマンをらしく描け

ないのが残念です。

 

 


花(11):ハナショウブ②(枚方市山田池公園2012年6月7日撮影)

2012年06月07日 | 

6月に入り、スイレン、ショウブ、アジサイの季節になりました。今日は2年ぶりに山田池公園へ

「ハナショウブ」の鑑賞・撮影に出かけました。花のしっかりしている朝の早いうちにと出かけた

のですが、菖蒲園の開園は9:30からで待つことになりました。

(前回の投稿:yuyu-kankan blogで2010年5月31日、ショウブ、カキツバタ、アヤメの違い

を説明している。ハナショウブ:花弁の元に黄色い目型模様があるのが特徴。)

少し時期が早く、1/4ほどの品種はまだつぼみの状態でした。9~17日は午後8:00まで

ライトアップされます。気が向けば来週の火、水曜日に出かけたいと思います。

 

帰り道、写真雑誌を覗きにTSUTAYAに寄ったのですが、書棚に「水彩画レッスン創刊号」が

有り、テキストの他にパレット、絵具2色、絵筆1本が付いて290円だったので購入しました。

今後の続編は内容を確認して気に入ったもののみ購入するつもり。

 

                      葵 の 上

 

                        村    祭