goo blog サービス終了のお知らせ 

One step a day

もし自分がダメだと思っても、少しずつでも昨日より今日、今日より明日の自分を向上させたい

またとない 二度と来ない 私の青春だから♪

2007年09月23日 11時34分02秒 | Weblog
昨日、うちの部活ができてから40年経つのを記念して、でかい式典がありました。
参加者は、今まで卒業したOB・OG、監督、うちの世界の中で偉い人たちです。
現役と、一部のOB・OGと、監督(2人いるうちの1人)は催した側で、特に現役は一切飲まず食わずで8時間くらい走り回っていました。
大変だったけど、全員で力を合わせることができたおかげで無事終わりました☆
そして、俺にとっては、現役最後のでかいイベントでもありました。あとは、来週に幹部交代と引継ぎを終わらせたら引退です!
来月、全国大会はあるんですが、卒論が忙しくてうちの学年ほとんど出れないので;;
4年間長いようで短かったです。何度もやめようと思ったけど、やっててよかったです。
部活のおかげで、学生生活だらだら過ごさなくてすみましたし(笑)
いいもんが身につきました^^
さぁ、明日からは卒論だぁー( ̄ー ̄;)
一息ついたら、久々に三重の友達に会いに行くつもりです

この日記書いてたら、ネットで注文してた別冊宝島「ZARD&アーリー90’sグラフィティ」が届いた☆
あとでゆっくり読もーっと(^0^)/


きっと忘れない

2007年09月13日 15時19分59秒 | Weblog
買ってから3週間が経ちましたが。
読み終えました。
いろいろと思うことはありましたが、最後に行き着くのはやっぱり、今までたくさんの曲を届けてくれてありがとう、たくさんの感動をありがとう、たくさんの思い出をありがとうという気持ちですね。
泉水さん、今まで本当にありがとう。これからも、泉水さんからもらったたくさんのもの、大切にします。
これからもずっと、泉水さんのこと、きっと忘れない。

さぁ、明日はいよいよ、待ちに待った日ですね。
みんなで一緒に泉水さんを感じられるのが楽しみです。
晴れるといいなー(^-^)
いや、絶対晴れると信じてる!


Drive to 熱海♪

2007年08月22日 22時57分14秒 | Weblog
昨日は、かりりん、トッシー、俺の3人で、熱海へドライブに行きました^^
運転手は・・・あと20日ほどで免許取得して1年になるワタクシですw
綺麗な海の景色を横に音楽(BOA)を聴きながら走行♪ 狭くてガードレールの欠けた山道がちょっと恐かったけどw大丈夫でした^^
熱海に着いてからトッシーと解散して、その後軽くかりりんと海へ入りました♪
海は、人が多くて賑わっていました。海に全身浸かるのは小さい頃以来十数年ぶりだったので、最初ちょっと勇気がいりましたが、入ってみたらめちゃ楽しかったですw
それから少し観光して、(美味いと評判の?)寿司を食って帰りました♪
(っても、帰った場所は小田原の万葉ですがww)
帰りは、山道は暗くて危なかったので、安全な有料道路を使いました^^
熱海は道路がややこしくて、スムーズにはいかなかったけど、楽しかったす!
もっと運転に慣れて、どこに行くのも迷わずスーイスイと行けるようになったら、もっといろんなところに友達乗せてドライブ行きたいなぁ

ちなみに今日は、軽くドライブしたあとかりりんとシダのフリータイムでカラオケしました☆
最初はなかなか点が出なかったけど、最後の方でまた1つ新しいコツをつかみました


合宿終了!

2007年08月19日 09時53分36秒 | Weblog
合宿終わりました!
いつもどおりきつかったですが、今回は初の他大学との合同合宿で、参加人数も多く楽しめました♪
そして、自分にとっては現役最後の合宿でした。
最初は「早く終わってくれ~」と思っていましたが、実際終わってみるとけっこう名残惜しいものですね。
4年間の思い出を振り返ると、嫌なことたくさんあったし自分に合わないんじゃないかと思って何度も辞めようと思いましたが、得られたもの(できないと思ってたことができるようになったこと、人間的に成長できた部分)を思うと、今まで部活やっててよかったなって思います。
これからは、この貴重な経験を自分の人生に生かしていく番だと感じています。
引退まであと1ヶ月・・・くいの残らないようしっかりやりたいと思います


今日から6日間

2007年08月12日 09時06分05秒 | Weblog
部活の合宿に行ってきまーす(・O・)/
場所は福島です。
この合宿が毎年一年間の中で最大の山場ですが、今回は他大学との合同合宿という、うちの部活始まって以来初の試みで、どんなふうになるのか楽しみです。
んで、自分にとっては現役最後の合宿です♪
来月になれば引退できる…(笑)
頑張んべーo(`へ´)o



オルゴール博物館

2007年08月04日 23時20分27秒 | Weblog

天童でオルゴール博物館に行ったときに、オルゴールの音色と技術に感動して、今日は東京の目白にある「オルゴールの小さな博物館」というところに行ってきました^^
オルゴールの音って、すごく癒されますよね♪
ネジを巻いてシリンダや鉄板が回るだけであんな綺麗な音が流れるなんて、とても100年以上も前に作られてた技術と思えないです。しかも手作業で作ってたなんて!
CDなど現代の音楽再生技術は、ディスクオルゴールの技術が原型だったんですね・・・知らなかった。
まだ電球も開発されてない時代に、鉄板に穴をあけるだけで音楽を作ってしまうなんて、どんな天才だ!?
音楽に合わせて動く人形、自動演奏ピアノにはマジ感動しました・・・。
卒業研究のテーマ、これに変更しようかなw

http://www.musemuse.jp/Musemuse_home.htm


将棋の旅 IN 天童(写真UP♪)

2007年08月04日 22時15分29秒 | Weblog
遅くなりましたが、「天童 将棋の旅」の詳細をUPします♪
天童駅に着いてからやったことをざっと個条書きすると、以下のようになります^^

・駅の中にある将棋資料館に入る
・将棋の歴史をざっと勉強
・天童市内散策
・街にあるたくさんの将棋たちを発見
・駒職人のいる土産物屋を回る
・自分の名前を駒に彫ってもらう
・毎年4月に人間将棋が行われる公園へ行く
・展望台から見える景色に感動
・オルゴール博物館へ行く
・オルゴールの演奏と技術に感動
・ZARDのオルゴールCDを発見したので購入
・噴水広場で休憩
・たくさんの親子と、戯れている子供達を見て和む
・安いビジネスホテルを探す
・名物の蕎麦を食べる
・美術館へ行って、「こどものとも」絵本原画展を観賞
・幼い頃を思い出させてくれるような純粋な作品たちに感動
・温泉に入る
・王将最中を食べて、その美味さに感動
・土産物屋を回る

と、これらのようなことをしました^^
あとは写真でお楽しみ下さい♪

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sendou112288/lst2?.tok=bc99HgZB8ul2VIT2&.dir=/c44f&.src=ph


さっき天童を出発して

2007年07月29日 18時33分36秒 | Weblog
今帰り道です^^
あ~楽しかった!
1泊2日と短い時間でしたが、天童市内で気になったところは全部回れたので、旅の目的は一応果たしました♪
なので満足です☆

写真はミニサイズの駒をストラップにしたものなんですが、これ、プロが使う駒と同じ素材の木(ツゲ)でできています^^
普通は本名(名字か名前)で彫るみたいですが、日記UP用にHNで彫ってもらいました。職人さんびっくりしてたと思います(笑)

他の写真は、後日UPします^^




天童

2007年07月28日 15時44分41秒 | Weblog
めっちゃってほどではないですが、なかなかに将棋な街です〓
駅の中に将棋資料館や交流対局所(ほとんど子供しかいなかったw)があったり、郵便ポストの上に「王将」が付いてたり、王将橋や飛車橋など駒の名前が着いた橋がいくつかあったり、ホテル「王将」なんていう温泉ホテルがあったり、歩道を歩いてると路上詰将棋を発見したり、公園で駒の形をした電灯(らしきもの)を見かけたり、土産物屋で自分の名前を駒に彫ってもらえたり(有料)、なかなか気合い入ってて素晴らしいです(笑)
後で写真UPします〓



突然ですが

2007年07月27日 17時29分26秒 | Weblog
今から山形に行ってきます(笑)
っても、今から鈍行(青春18切符)出発なので、今日は福島で泊まりですが^^
行く場所は将棋の街で有名な(?)天童市というところで、国内にある将棋駒の90%以上がここで作られています^^
自分小さい頃から将棋好きで、一回行ってみたかったし、ちょうど今日でテストが終わったので、部活とゼミが始まって忙しくなる前に行こうと決意しました!
それでは、向こうに着いたらまた少し日記更新します♪