goo blog サービス終了のお知らせ 

BE AGGRESSIVE-BLOG

I'm Still Standing.

NEVER LOOK BACK !

GO AHEAD !!

好きなDJぷれい と 本

2010年07月01日 02時53分24秒 | DJ



●フロアの反応をちゃんと見てそれに合わせていること、フロアのオーディエンスと曲でコミュニケーション取れていること

●踊りやすい、身体が反応しやすいピッチであること

●曲と曲との繋ぎかたにその人の美学やセンスがあること

●曲→曲の流れには音繋がり、ネタ繋がりなど「おっなるほど!」と思えること

●フロアにはいらない部分をうまく省ける、必要な部分はちゃんと残せる編集能力があること

●知られていないような曲を差しこむ時のセンスがいい

●かける曲への愛が感じられること

●かけている本人がまず楽しんでいること

※あくまでも個人的な好みだよ。


ロック系のDJだと「曲流すだけじゃん」って言う人もいて、たしかに他のジャンルより技術いらないかもしれないけど、持ち時間が20分もあれば充分その人のカラーって出るものだと思うんだよね
そのたった20分の間でも「キャーついていきます!!!」とじゅうぶんに思える人っているんだよなぁ
技術はあっても(私には)つまらなく感じるプレイもあるし

私はテクノやハウスやヒップホップやトランスとか色んなジャンルのイベントひと通り行ったことはあるけどやっぱりロックのDJイベントが一番好き






マイミクさんで先輩DJのハッチさんの日記から拝借させて頂きました(ご本人、了承済み)

目から鱗でございます。

うん、DJとしての本分を書き表しております。






それと、タイミング的には偶然なのですが、こういう本を買いました。





 DJの教科書 

 ムック GROOVE presents

 仕様:A4判/144ページ
 価格:1,890円(本体1,800円+税)
 発売日:2010.06.24
 ISBN:9784845618217
 JAN:9784845618217

 http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DJ_data/10223001.html


 何を今さら! と、思うなかれ。

 結構、ためになりました。当たり前の事を当たり前に出来るようにするのは大切です。

 基本に忠実に、改めて読んでみるのも絶対にいいです!


 ま、参考程度に読むのであれば良い本です。

 いっぱい、音楽聴いて、色々、読んで、情報収集して、日々、勉強です。

 DJと言っても、結局、普段、聴いてる曲しか(記憶に残ってる曲しか)廻せないんだから。 















☆7/3(土)

 高円寺 Mission's

 高円寺海賊放送 -KOUENJI PIRATES ROCKS-

 23:30-ALL NIGHT EVENT

 DJ.z
   NoRiS! Gonzalez

 GUEST DJ
  HORI-CHO (高円寺 PIG'S TAIL)
  KAZZ (BRAIN BUSTER)
  TOYO (SIS)
  KENTA(Feel Good)


TICKET 1500yen + 1DRINK

◎高円寺 Mission's
〒166-0003
 東京都杉並区高円寺南4-52-1
 Tel:03-5888-5605 Fax:03-5888-5606

 http://www.live-missions.com/(PC/MOBILE)  
 
『JR 中央線 高円寺駅下車、北口出口から高架下線路沿いを
  東(環七方面)へ徒歩3分。』

コメント    この記事についてブログを書く
« ミ-ティング | トップ | SUPER STAR / Who the Bitch »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。