晴天の祝日、FX7.5で水前寺江津湖公園へ来てみると、、、
水辺で遊ぶ家族連れがたくさん!

4月末だけど、光景は初夏ってかんじでした^^
自転車で遊びに来ている小中学生のグループもたくさんいて、
にぎやかで平和な風景に、けっこう癒されたぜ^^
水辺で遊ぶ家族連れがたくさん!

4月末だけど、光景は初夏ってかんじでした^^
自転車で遊びに来ている小中学生のグループもたくさんいて、
にぎやかで平和な風景に、けっこう癒されたぜ^^
今日も秋晴れ! TREK FX7.5で外出!
英語の授業を受けに行って、終わって、さあフリータイム!
南下したり、西へ向かったり、ルートは決めずに小一時間。
白川の上で一枚^^

ここからまた白川沿いをのんびり流そうっと^^
あ~、クロスバイク、最高^^
英語の授業を受けに行って、終わって、さあフリータイム!
南下したり、西へ向かったり、ルートは決めずに小一時間。
白川の上で一枚^^

ここからまた白川沿いをのんびり流そうっと^^
あ~、クロスバイク、最高^^
さわやかな秋晴れの日、TREK FX7.5で免許更新に行って
県庁の銀杏の木の下でブログ用に写真を撮って、
水前寺で昼食を食べた後、、、
すぐ近くの古い洋館「ジェーンズ邸」で記念撮影^^

さてと、、、英語の学校へ1時間振替を受けに行くか、、、^^
県庁の銀杏の木の下でブログ用に写真を撮って、
水前寺で昼食を食べた後、、、
すぐ近くの古い洋館「ジェーンズ邸」で記念撮影^^

さてと、、、英語の学校へ1時間振替を受けに行くか、、、^^
今日はTREK FX7.5で免許更新へ行きました。
ゴールドなのですぐ終わって、、、サイクリング^^
県庁の近くの食堂(レストランでなく食堂)で秋刀魚のお昼^^
焼立てで最高!
、、、あ、写真撮ってなかった^^;
県庁の銀杏がきれいなので一枚、、、

どこへ行こうか、、、水前寺界隈を流してみようかな~^^
ゴールドなのですぐ終わって、、、サイクリング^^
県庁の近くの食堂(レストランでなく食堂)で秋刀魚のお昼^^
焼立てで最高!
、、、あ、写真撮ってなかった^^;
県庁の銀杏がきれいなので一枚、、、

どこへ行こうか、、、水前寺界隈を流してみようかな~^^
久しぶりにショップのクラブライドに参加してきました。
朝7:30、子飼商店街近くの自転車屋さんに集合。
11名、だったかな、、、^^;
目的地は山鹿市の「不動岩」。
まずは鹿本の「水辺プラザ」へ!
焼きたてパンの朝ごはんが目当てです。
カレーパンを買いました。
これにはちょっとしたサプライズがありました^^
な~んとカレーの中にゆで卵がはいっていました。
これはかなりおすすめです^^
それから一本松公園まで走り、石の風車の前で記念撮影。
さあ、不動岩までもう少しです。
、、、しかし、かなり高いとことにあるみたいだけど、、、
夕べ来た案内メールには、
「ほとんど平坦な道です。お気軽に参加ください。」
と、あったので、ほんと気軽に参加しました。
不動岩、、、行ったことがある人はご存知でしょうが、
心臓破りもいいところ!
金峰山よりず~っときつい!
とうとう降りて、押して歩きました。
まじ、死ぬかと思った、、、^^;

しかし、途中の道はすごくよかったので、また走ってみたいと
思いました。
今日の走行距離、往復約90Km。
、、、でもやっぱり水辺プラザまででいいかな、、、^^;
朝7:30、子飼商店街近くの自転車屋さんに集合。
11名、だったかな、、、^^;
目的地は山鹿市の「不動岩」。
まずは鹿本の「水辺プラザ」へ!
焼きたてパンの朝ごはんが目当てです。
カレーパンを買いました。
これにはちょっとしたサプライズがありました^^
な~んとカレーの中にゆで卵がはいっていました。
これはかなりおすすめです^^
それから一本松公園まで走り、石の風車の前で記念撮影。
さあ、不動岩までもう少しです。
、、、しかし、かなり高いとことにあるみたいだけど、、、
夕べ来た案内メールには、
「ほとんど平坦な道です。お気軽に参加ください。」
と、あったので、ほんと気軽に参加しました。
不動岩、、、行ったことがある人はご存知でしょうが、
心臓破りもいいところ!
金峰山よりず~っときつい!
とうとう降りて、押して歩きました。
まじ、死ぬかと思った、、、^^;

しかし、途中の道はすごくよかったので、また走ってみたいと
思いました。
今日の走行距離、往復約90Km。
、、、でもやっぱり水辺プラザまででいいかな、、、^^;