goo blog サービス終了のお知らせ 

SUBARU Forester with my life

SJ Foreste、自転車、猫、、、好きなことを綴る日記

322.金峰山へ

2013-09-29 11:28:06 | 自転車
いつもは家から港まで、金峰山を右手に見ながら走ってますが、
今日は、アクアドームの手前で右折して、金峰山の方へ走って
みました。



ちょうど1時間で、峠の茶屋に到着。

初・金峰山、、、めっちゃきつかったです^^;
走りなれてる人たちはガンガン追い越していきます。

途中、とても写真は撮れなかったので、グーグルで紹介すると
こんな道をえっちらおっちら登っていくんですよ^^


そのかわり、帰りはほとんどこがずにハイスピードで下ります。
平坦地でどんなにがんばっても45Kmしか出ないのに、
50Km出てました^^;

2時間で約36Km。
曇り空のサンデーモーニングライドでした^^

320.博多で鳥天

2013-09-27 07:34:31 | ランチ
博多へ、新幹線でGo!

スマホのアプリで、行きの「つばめ」速度をみると、、、
130Km、、、こんなものか、、、

でも帰りの「さくら」は、、、260Km超えてる^^

しかも、いい天気だし!

で、博多でのランチは、、、鳥天!


めっちゃ美味しかったです^^v

319.かやくご飯

2013-09-26 07:35:09 | ランチ
娘と街中の京風御飯処でランチへ、、、Z3出動!

お茶、、、^^


お膳^^

きつね蕎麦ならぬ、きつねそうめん。 わかめもたっぷり^^

このご飯がたまらない^^


葛餅のデザートで、感動のうちに完食! 

ごちそうさまでした^^

317.サイクルコンピュータ

2013-09-24 06:08:12 | 自転車
316.トライドライバッグ」にチラっと写っていましたが、
スマホにサイクルコンピュータアプリを入れて走ってみました。



すごい! こんなにGPSって進化してたんだ、、、^^;

で、最高速、、、45Km止まり、、、それも20秒位、、、

進化、、、するのかなぁ、、、

それより、、、
35Kmで長く巡航できるようになりたいな^^

316.トライドライバッグ

2013-09-23 19:49:18 | 自転車
いつも、サイクルウェアのポケットに携帯やデジカメを入れて
走ってました。
でも、汗とかもし急に雨が降ったら、とか気になってました。

で、フレームに防水性のバッグを付けてみました^^


中は、ショックに考慮した内装です。


トピークのトライバッグ

これまでに、サイクリング1回、港までの早朝ポタに5回、
使ってみました、、、もう、、、定番化してます^^

実は昨日、夕立に会ったんですが、、、これ、いいです^^

315.朝のサイクリング

2013-09-21 09:12:09 | 自転車
9月も半ばを過ぎ、朝はちょびっと寒い^^; けど、、、
TREK Madone 出動!

朝6時半の港、、、空も海もきれい^^v


お日様がまだ低いので影が伸びてます^^
あ、うっすらとだけど普賢岳が見える!




金峰山もきれいに見えます。 1日晴れるでしょう^^


お日様に向かって走って、帰ろう^^

314.セブン165

2013-09-19 06:28:23 | その他
283.軽 ケーターハム!?」でも書きましたが、スズキの軽の
エンジンを積んだ ケーターハム セブン が、フランクフルトの
モーターショーに登場したそうです^^

ケーターハム セブン 165






エンジンは、スズキK6A型660cc直列3気筒ガソリンターボ。

80ps/107Nmだが、車重は490kg。
パワーウェイトレシオは、トヨタ86、マツダロードスターを
凌ぐ。
タイヤ径は155/65R14。

価格はイギリスで17000ポンド(268万円)から、
ヨーロッパでは25000ユーロ(約331万円)で予定。
2014年1月に生産が始まり、春頃から順次納車される予定。
だという。日本での発売時期・価格は今のところ未発表。

、、、気になりますね、、、^^;

自動車サイトの記事 autoblog Response

313.南阿蘇から久住へ

2013-09-18 06:25:57 | ドライブ
秋晴れ! Z3出動!!

おいしいだご汁を食べて、ラベンダー満開の花公園を散策して
来ました。



西原村のトンネルを出て南阿蘇村へ、、、展望所で一休み^^


温泉センターの隣のレストラン、、、
ここの「だご汁と煮込みのセット」が絶品です。

おなかいっぱいになりました^^

木陰で待っててくれたZ3、、、
この後、ハイオクでおなかいっぱいになってもらいました^^


根子岳をグルっとまわって久住高原までドライブ。
くじゅう花公園」でラベンダーを満喫。



花公園の駐車場で、くじゅう連山をバックに凛々しいZ3^^


久住高原スカイパークあざみ台展望所に立寄り。


いいドライブでした。ありがとうZ3^^v

311.走行会

2013-09-15 19:49:42 | 自転車
ショップの走行会^^  雨の予報はどっかに行った^^

片道ちょうど30Km。今日の目的地は霊台橋だそうです^^


出発前のミーティング、集合!


40分ほど橋って休憩、、、


また、40分ほど橋って休憩、、、




で、40分程走って、霊台橋到着!


ここから来た道を帰りました。

往復60Km。
天気は曇りで風も多少あったけど、快適でした^^v

310.秋の予感

2013-09-14 09:09:16 | 自転車
朝から港まで走りました。

風がヒヤッとして、秋っぽいぜ^^



空と海の色は悪くないけど、、、普賢岳は見えん、、、

金峰山は、、、

見えてるけど、、、降水確率は30%とのこと。

ビンディングは、、、まだまだです。
青信号でカチって一発で入れれません^^;
でも、引き足っていうか、踏むばかりぢゃ無いのはいい^^

309.ビンディングシューズ

2013-09-12 06:54:38 | 自転車
ロードバイクに乗るようになって10ヶ月。
そろそろビンディングにしてもいいかなぁ、、、と言うことで

Bontrager(ボントレガー)を購入しました。


裏はこんなんなってます。

カーボンでしっかりしてます。

クリートのアップ、、、

日本人向けの形だそうで、幅広くなってます。

まず専用の計測器で足をしっかり計ってから、選びました。


乗り出しの仕方、外し方、止まってるときの注意、などなど
スタッフさんからご指導をいただいて、、、港まで試走^^


装着感は良いです。
ペダルを踏むだけじゃなくて、円を描く様なペダリングは
うまく出来ませんが、まぁなんとか走れました。
ただ、、、信号手前の緊張感がハンパないっ^^;


もうすぐ夕方なので、お日様はここまで降りてきてます。