【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【ノーベル平和賞受賞「ムハマド・ユヌス氏(グラミン銀行総裁)」立教でセミナー開催!】〔7月11日〕

2007-07-07 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

立教大学の学生さん達ととしまNPO推進協議会は色々とコラボさせて頂いていますが・・・、今回は立教で開催される素晴らしい方のセミナーのご紹介です! お時間ある方は、是非ご参加ください、簡単には聴けないセミナーですよ!【入場無料でこんなに素晴らしい講演会はなかなか聴けないですよ!

立教大学では、昨年(
2006年)ノーベル平和賞を受賞したバングラディッシュのムハマド・ユヌス氏(グラミン銀行総裁)をお迎えし記念講演会を開催。
ユヌス氏は、「マイクロクレジット」という小額の無担保融資により、貧しい人々の経済的自立を促す事業を行う「貧者の銀行」を創設し、世界から賞賛を集めています。
氏が目指すのは貧困の撲滅で、「2015年までに世界の貧困人口を半減させる」ことを掲げて活動し、「貧困なき世界をめざす銀行家」と呼ばれています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記念講演会開催要領】
と き:
 2007年7月11日(水)13:30~15:30

ところ:
立教大学 池袋キャンパス タッカーホール

(
東京都豊島区西池袋3-34-1 池袋駅西口から徒歩7分
)
テーマ:
 21世紀の日本の若者へのメッセージ ~グラミン銀行の経験から~

       学生、参加者とのQ&A
講 師:
 ムハマド・ユヌス氏(グラミン銀行総裁)


注1:参加ご希望者は下記のページからお申込み下さい。(定員1000名、入場無料)
注2:希望者多数の場合は抽選
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

詳細はこちらのホームページへ → https://rikkyo.daigaku.co.jp/yunus/


       
〔ムハマド・ユヌス氏の記念講演会の案内状ですよ! 是非このチャンスに世界的に有名なノーベル平和賞の方の生の声を、そのオーラを体感しましょう!〕


【とN協・広域関東圏コミュニティビジネス推進協の支援プログラム「A登録」ゲット】〔7月3日〕

2007-07-05 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
我らが「としまNPO推進協議会」は、『広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会』と『関東経済産業局コミュニティビジネス推進チーム』による平成19年度地域版CB中間支援機関設立・活性化支援プログラムの『A登録』をゲット!  あり難いことです、嬉しいです、感謝です!
この事業は、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会(1都10県)と経済産業省の関東経済産業局コミュニティビジネス推進チームが協働し、地域のコミュニティビジネスを活性化させようと努力している中間支援組織をバックアップし支援しようとする事業です!
毎年3~5団体程度がA登録されるのですが、今年は何と我々「としまNPO推進協議会」がただ1団体だけA登録をゲットということで、感謝感激と共に、責任重大でもありますし、頑張らなければ・・・、ということですね!

その第1回目の打合せ会議が、7月3日(火)に「みらい館 大明」にて開催されました!
関東経済産業局さんからは3名、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会からは永沢代表幹事をはじめとして、堀池幹事、柳田幹事、栗原幹事の4名と事務局であるNPO法人コミュニティビジネスサポートセンターの方々がご出席、ご参集下さいました。
我がとしまNPO推進協議会からは、役員・事務局方で10名が参加し大勢が集まって今後の事業展開に向けてや方向性に就いて協議しました!
現在の活動の問題点、何をどうすべきか、コミュニティビジネスをもっと積極的に推進すべき、行政側との協働をもっと積極的に展開する等々の話題が、本音で語られて大変有意義な打合せであったと思います。


           
〔永沢氏、堀池氏、栗原氏、柳田氏の広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会の幹事の方々です!皆さん真剣にとN協の今後の活動展開や活性化に就いて真剣にお話しして下さいました、有難うございます!〕



                      
〔とN協の役員方です。柳田が今年のとN協の事業展開に就いて説明したり、現在の我々の弱点や問題点に就いて語っている様子ですね・・・!〕



                      
〔皆さん本当に真剣に考えてくださってあり難かったです、この話し合いの結果をもう一歩も二歩も踏みこんで、我々役員、事務局で充分な協議を重ねた上で実践していく方向に向けたいものですね、それは我々の今後を大きく左右することにもなると思うので、大変重要なポイントとなってくるものと思います。〕



           
〔僕と同じ名前の「柳田」幹事がとN協の資料を基にして、熱く解説していただいている写真です、あり難いことです。具体的且つ真剣に我々としまNPO推進協議会の将来像を模索して頂き、各幹事方のお言葉は大変勉強になりました。感謝です。〕


今年我々が「広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会」と「関東経済産業局」による地域版CB中間支援機関設立・活性化支援プログラムの「A登録」を受けたことは大変意義深いことでありますが、これを期に再度、我々とN協の運営と活動を見直す時期が来ているということも重要なポイントです!

広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会のホームページはこちらから →→→ http://www.k-cb.net/








【立教21世紀デザイン研究科「コミュニティービジネスの継続力」セミナーに参加!】〔6月30日〕

2007-07-04 | 【放置自転車対策&アイポイント】

6月30日(土)13:30~ 立教大学池袋キャンパス 8304教室にて開催の『コミュニティービジネスの継続力 ~社会的企業としての経営基盤のつくり方~』セミナー(ナント、無料セミナーなのです!)に行って来ました! 素晴らしいセミナーで感激でした!
この無料セミナーは、経済産業省関東経済産業局、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会の共催で開催されました! 何と言っても、パネリストやコーデイネーターが僕の大好きな先生方で本当に嬉しいです。 ご紹介しましょう講師の方々です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【事例発表】
「NPO法人高齢化社会の職と食を考えるチャンプルーの会の取り組み」
紀平 容子さん
(NPO法人高齢化社会の職と食を考えるチャンプルーの会代表)

  【基調報告】
「事業の継続こそ、コミュニティービジネスの力なり」
矢ケ崎 紀子さん(㈱日本総合研究所 主任研究員)

  【Pデイスカッション】
「コミュニティービジネスの<継続力>」
コーデイネーター 中村 陽一氏(立教大学院21世紀社会デザイン研究科教授)
パ ネ リ ス ト 平田 光子氏(日本大学院グローバルビジネス研究科教授)
          〃          山口 郁子氏(中央労働金庫 総合企画部次長)
          〃          永沢  映氏(NPO法人コミュニティービジネスサポートセンター代表理事)
          〃          六本木 信幸氏(NPO法人環境ネット21顧問)
          〃          紀平 容子氏(高齢化社会の職と食を考えるチャンプルーの会代表)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーとシンポジウムは、約3時間の長丁場で開催されました、お疲れ様でした。シンポジウム後は、懇親会が開催され、余り参加者が居なかったので、先生方と名刺交換や色々とお話しが出来て本当に良かったです! 有難うございました。


       
〔当日のシンポジウムのチラシです! とにかく素敵な先生方で素晴らしいです!〕



               
〔一番最初に事例報告をやっていただいた「紀平代表
」です! なかなかビジネスセンスにも長けていて「レストラン・サラ」というのを経営していて、黒字経営を続けているそうですよ! 立川市のNPO法人で、頑張っているそのバイタリティーには敬服です!〕



              
〔当日の司会と「基調報告」をされた、日本総研の矢ケ崎主任研究員さんです! 素敵な方で、お話しもお上手で聴いていてすんなり入ってきましたね。 また矢ケ崎さんの講演を
聞きたいですね。〕



         
〔シンポジウムの時の様子です! 左から「中村教授」、「平田教授」、「六本木氏」、「山口さん」、「永沢氏」、「紀平さん」の6名の方々です! 中村先生と永沢さんは毎度毎度でいつも柳田お世話になっていて久々にお会いできて良かったです。〕




          
〔立教大学の中村教授です、僕は中村先生のNPO論が大好きです。 としまNPO推進協議会が立上げの時からご支援とご指導を戴いており、いつも感謝です。 当日は懇親会で本当に久々に色々とお話しが出来て良かったです!〕




                 
〔中村先生のお隣でマイクを持ってお話しされているのが、平田教授です。 経営理論に関しては、元日産等もご経験されており具体的により実践的でして、机上の理論だけでないのが良いですよねぇ・・・!〕


   
         

〔懇親会は参加者が余り多くなくて、20名程度でしたので、より濃いお話しが身近に聴けてホントウに良かったです。 中村先生とも久々にお話し出来たし、伊勢崎の環境ネット21の六本木さんも素敵な方でした。 また、関東経済産業局コミュニティービジネス推進室の方々とも沢山お話し出来て良かったです。〕



この様に素晴らしいセミナー&シンポジウムが無料で聴けるんて、感謝感激です!
立教大学さんと関東経済産業局さんに感謝です!  CBSの永沢さんがきっと色々と仕掛けてくださったんだと思いますが・・・、是非、是非今後もこの様な素敵な会をドンドン開催して頂きたいですネ!


 


【放置自転車対策活動から見えてくるもの・・・!何だかホントに自転車がかわいそうです!】〔6月28日〕

2007-07-01 | 【放置自転車対策&アイポイント】

6月28日・12:00~6月最後のアイポイント放置自転車対策活動実施しました! だけど、何だか悲しいですね!  自転車をもっともっと愛して乗って欲しいものです!
自転車は 【排気ガスも出さず】 【手軽で】 【乗れば健康増進に役立つ】 【交通渋滞を緩和し】 【大災害時の移動手段には最適】 という大変優れた乗り物です!
なのに・・・・・、皆さんもっと大切に乗って欲しいものです!  僕らが子供の頃は欲しくても値段が高くてなかなか買ってもらえなかった貴重な商品なのに・・・・・。今は皆さんお金がありすぎるのか? 本当に残念です。 
放置自転車対策をやっていて、今回気づいた点をまたチョッと写真で・・・・・!



          
〔撤去されてしまう悲しい自転車たちのかわいそうな姿です! 本日はこのピンクのビラが貼られていましたよ! 引取り費用は一台5000円です、しかもこの西口近辺で撤去された放置自転車は、千川駅から徒歩15分は掛かる保管所まで引取りに行かなければなりません! 〕




                
〔チョッと写真がみずらいけど・・・、悪名高きM銀行前の歩道です! 本日はこの場所から撤去されるのですが、ずらっと・・・、そうですね、30台程度が撤去のビラを貼られていましたよ! ざまぁ見ろ!なんて気持ちより、僕としては、悲しい!本当に残念です!〕



                
〔この自転車には何故か中野区のバイク駐車禁止用の警察が貼る違反用の黄色い車輪止めが張られてるのです? どうしてでしょうか? 何だかこの放置自転車泣いてるように見えませんか・・・?〕



           
〔これもチョッと写真がわかりにくいですけど・・・、放置禁止で貼れたビラを今度は、歩道上に「ポイ捨て」です! 二つ目の豊島区条例違反ですよ! →→→ 「放置自転車違反」 「ポイ捨て条例違反」 そんなことで良いのか?〕



           
〔これは一番自転車がかわいそう。 M銀行入り口前に既に二週間以上置かれています。警察の貼り紙がしてあって・・・、交通事故で壊された自転車のようですが・・・、持ち主が現れず警察も処分に困ってしまって・・・、自転車にビラを貼り付けたというものです! しかも、この自転車は盗難防犯登録されていないので、本人に通報のしようがない・・・! 呆れ返った状況ですね、これで良いのか日本?〕

阿部首相が力説する、『美しい国日本』いつ出来上がるのでしょうか・・・? みんなで、自分自身に反省しながら、公共の場での立ち居振る舞いを考えよう!