絵ときのこと虫たちブログ

158 3月の個展用ポスター

『ビーンズアクト』店奥で1か月後に開催です。






急きょオーナー蜂谷さんからお話があり、

店前の看板用ポスターを作りました。

新しい絵は描いている最中、あれもこれも描きたい・・・。

確定申告書の事務仕事と交互に仕事しています。

区民美術展に出品した作品も展示していただくことになりました。




虫は花のアクセサリー
以前、精密に虫を描く図鑑のイラストレーターIさんから、

私の描く虫は「花のアクセサリーのよう」と言われました。

蜂谷さんに急かされて、この言葉を思い出しました。

あの頃は何も知らずに喜んでいました。


今は虫屋の師匠の方々に教えられて、花と虫が深い繋がりがあることを知り、

ますます描きたくなりました。






ハラビロカマキリの卵嚢


アレチノヌスビトハギいっぱいの所、少し高めの木にありました。


オオカマキリの卵嚢

近くには釣鐘型かおいなりさん型か、

木のつるにしっかり産みつけられています。





場所は違いますが、これもおいなりさん!

枯葉が取れてめだっています。




何の巣?


ヘクソカズラの実の間に白い糸、何が冬ごもりしているんでしょう。

まる一日陽が差す、いい場所です。




ヤモリのいる公園トイレ


トホシテントウの幼虫がいっぱい!

これがテントウムシの幼虫とはわからないですね。

壁と同じような色は擬態? 







このクモも同じ場所にいました。

himesijimiさんにタナグモ科の一種と教えていただきました。






クサカゲロウもいました。

人工物のトイレの壁はあたたかいのでしょうか。

ヤモリは見つからず残念。生まれた後の卵の殻、見てみたいです。




ヤツデの葉裏


つぶらな瞳、これはハエ?





逃げ足が早いけれど、いました!

オレンジ色が少ないのはクロスジホソサジヨコバイのオス。






これはメスでしょうか。

尻尾の点々まず目が行きますが、足の向きが逆。






幼虫もしっかり尻尾の目の模様が!

西陽があたたかな林です。




きのこ


昆虫原っぱに向かう道の左側、切り株にたくさんあるのはヒイロタケ。

傘の裏側を撮ってみたら、胞子の出る小さな管孔がいっぱい。

傘を見ただけではシュタケと見分けがつかないが、

管孔が肉眼でも大きいのがシュタケだそうです。



究極は顕微鏡で調べるのが、きのこの巨匠たちの様子。

どこの世界も巨匠の方々はすごいのひと言です。





美術展の搬出
展示が終わってすぐから、短い時間に200人以上の方々の搬出です。

高齢の方も多く大きな作品ともなれば車の人が多く。

息子に車で運んでもらったのですが、美術館裏の関係者用駐車場は狭く

30分と決められた指定時間に行きました。

先に搬出の人がなかなか出て来ない。

路上駐車よりはマシと駐車場内に入れて絵を運んで戻ったら。

息子の車も邪魔で、その前にも他の車。

路上駐車もすでにいくつも。




出品者らしい高齢女性が息子に「早くしてよ」、

息子と目が合ったらあわてて自分の車に逃げたらしいです。




息子曰く、たまたまつけていた銀のペンダントが怖かったんじゃないかな。

バイクのハーレーおじさま仲間のペンダント、つけていてよかった〜と。

私、もうチンピラみたいで好きじゃないと言いましたよ!




どの車も搬出の人、少し待てば必ず出てくるのに・・・。

こちらも「すみません」の言葉を伝えれば、他の方々はやさしかったです。

少しの譲り合いで気持ちよく搬出できるのに、高齢になると気が短いのか。

若い息子を見て思わず言ってしまったら銀のペンダントが怖く見えたのか。

確かに知らない人だったら、こ・わ・いかも。



この日は向かいの小学校のスポーツ大会のお迎えあり、狭い道路は路上駐車だらけ。

誰が通報したのかお巡りさんが車を回って声かけしていました。


こんな時は少〜し気持ちにゆとりを持ちたいなと思ったことでした。






しゃがんで植え込みでカメラを構えるhimesijimiさん、

野原を軽快に歩くれんげさんとマリちゃん、何の鳥にしようか、幼虫は・・・

色いろ空想しています。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
安芸野今日子さま、こんばんは。☕️
絵は観る人の自由な想いに委ねるものと思います。
れんげさんのおっしゃる俳句と同じと思いました。
美術鑑賞が趣味の人、美術館で半日、絵と対話するという方もいます。
私の描く想いと違って、新たに他の人の心の中で世界が広がったら、すごくうれしいです。💕
寒がりなので冬は特に明るいあたたかな💡色を使ってしまいます。😌

10日ほど何も描かないと、焦りが出ます。
himesijimiさんの虫観察と同じで、鉛筆✏️で何かスケッチすると心が安らぎます。
高校の授業中は、ノートの端は落書きだらけで。😅
練りゴムで人の顔を作っていたら、後ろの子が見ていて、後で笑われました。
授業おもしろくなかったのかな…。

好きなことやりたいことがあるのは、本当に良いことです!☝️
救われる気がします。😆
応援ありがとうございます。

公園のトイレ、電灯は確かにそうですね!
私が見たのは外壁、中には入りにくいので。
風が遮られるのかあたたかなのか、南側の壁にたくさん虫がいます。
これからも教えてくださ~い、師匠🙌

やぐちゆみこ
yyinsectbird52127
れんげさん、こんばんは。🎵
美術展の絵のあと何も描いていないので、気持ちの上であせります。✏️スケッチでも何か描いて考えていないと…。himesijimiさんの虫観察と同じで、心の安らぎです。
鳥は私もあまり知りません。😅
今やっと覚えて、見たいのがジョウビタキ🐦️
羽根に白いハートがある小鳥。
オスも色がハッキリ、でも淡いメスの模様が好き❗️
今度描きます☝️
ビーンズアクトにご夫妻で来てくださるなんて、うれしいです😃💕
若かりし頃のれんげさんカップル🧑‍🤝‍🧑を想像すると、さぞかしカッコ良かったんじゃないかと思うのです。😆
私は水曜、土曜、最終日の日曜日しか居ませんが、
お会いできたらうれしいです。

やぐちゆみこ
Unknown
おはようございます...
ド素人にはわからないことですが、やはり芸術には個性も必要なのでしょうね!そして、その個性が、ゆみこ様にはある!
とにかく絵の色調に優しさがあふれてる(様に想えます)

観ただけで暖かい気持ちに成れます(*^^)v

公園のトイレ等によく虫が現れるのは、風、寒さが防げるというのもありますが、電灯(?)に惹き付けられる...というのもあるのかも?と想います。
ヤツデの葉裏の小さなハエ(の仲間)に興味津々ですm(__)m
この、虫の少ない時期に送粉者はハエ(が代表かな?)
花と虫との関係性にハエは欠かすことの出来ぬ虫だと想います。
画にはならないでしょうけども、嫌われ者のハエは生態系には無くてはならない虫だと想います(*^^)v
絵画頑張って下さいませ(*^^)v

やぐちゆみこ様へ
安芸野今日子より
hanano55rengesou
ゆみこさん
ずっと想像してるんです(#^.^#)
いいなぁ ̄💛
ヤマネの描かれたマスク・・・
欲しいなぁ~♪見てみたいなぁ~(=^・^=)
ゆみこさんのテントウムシの切手、本当によく描けてます!
大切な友人にしか使いません~。
う~~~ん
オオカマキリとハラビロカマキリの卵嚢の違い・・
今度こそ、間違えずに覚えたいです。
持ち帰ったらたいへんでしょうね。
蜘蛛の子を散らす!になってしまいそうですよね。
大急ぎで昨日は水辺公園の板の橋を渡って、
セントウソウの白い花を見てきました。
鳥もね・・ボート池や三宝寺池にいるのだけれど、オオバンと(バンが見えなかった)カワウ・アオサギとゴイサギしか解らないのよ・・
ビーンズアクト会期中には必ず主人と見に行きます。(もしかしたらまりも連れて行くかも)(#^.^#)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事