どうにも登れない

フリークライマーか、職業人か、家庭人か、社会人か。四者のバランスを、クライミングから考えよう。

防災訓練

2011-04-27 00:02:08 | Weblog
今日群馬大学教授片田さんの津波対策の経験を聞いてきました。彼は釜石の小中学校を中心に津波対策の教育を7年くらい続けて、今回の津波で約3000人の小中学生を津波避難の方法を教育して救った方です。
その彼が、結論として三陸での震災対策は敗北を認めて、次の地震と津波が予想される北海道東方沖などに備えたいと話していました。
釜石では、ハザードマップは信じるな。これは一つのケースだと教え、避難にベストを尽くせと教えていたそうです。実際の被害はハザード内のよりもそれ以上に押し寄せた津波で亡くなった方が多かったようです。
災害の想定はいくらでも出来る。現実の対策は想定しなければ出来ない。その対策想定を絶対と信じてしまうことが危ないということ。
阪神地震以来、被災者のケアについての対策は進んだのに死なない対策が不十分だといっています。帰宅難民などは3日もほっとけば解消して問題ではないと。全くその通りだと思いました。

東京大空襲

2011-04-25 22:17:34 | Weblog
昨日は孫バージョンを昼に抜けてエナジーへ。
かつての谷川岳の開拓クライマーM氏と久々にお会いした。もう80歳近く。自動ビレイ機で1時間ほど登ってロードレーサーで帰宅。
もう一人80歳のS氏。この大先輩は東京大空襲のとき13歳でご両親を失ったそう。今まで本でその悲惨さを多少知ってましたが、当事者にお会いしたのは初めて。また当時のお話を聞きたいもんです。エナジーにはもう一人83歳のB氏が通っていてこのご3人の前では、私は若造、洟垂れです。
カギ松氏が来ていて、110度の「茶山5.13a」を3回でムーブは解決。私は同壁「黒■5.12a」を3回やるも最後の右カチ右足踏み切りで終了点落。今週登ります。

金比羅岩 登攀禁止

2011-04-17 19:15:11 | Weblog
日フリのHPに金比羅岩の登攀禁止のNewsが出て、ほんとかよ。
今日見に行きました。岩場は足場もきれいに整備され、コンディションは最高。やりかけの課題を持ってるデジモ校長は残念でしょう。
「ペガサス」と「メリーゴーランド」の出だしの岩は完全に浮き出てます。特にペガサスの部分のクラックが開いてますね。
その後手前の小川町の「腰越の立岩」へ。ここは南面2箇所で大きく崩壊してました。写真参照。
その後、ここに後から上げって来た方から聞いたところでは、その方の知人が方が住民の総意で金比羅の利用を遠慮してくれといわれたとのことでした。
今後どうするにしても自粛でしょう。開拓者のT富さんに電話しましたが昼間でお留守のようでした。
「腰越の立岩」も今後駐車は登り口の路上駐車は止めて手前に駐車して歩いたほうがよさそうです。