goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸のフラワーアレンジメント教室、リース教室 お花の教室イヴォンヌ  

フラワーアレンジメントのレッスン風景や、商品のご紹介、ガーデニングやお菓子作り等、日々のこと

小さなガーデニング

2023-11-23 10:07:49 | 商品や作品

神戸フラワーアレンジメント教室

プリザーブド、アーティフィシャルフラワー

時々、寄せ植え

お花の教室イヴォンヌです

 

 

こんにちは

 

 

そろそろ、玄関先も整理しようと

夏のお花を抜いて

冬のお花を植えているところです

 

本当に狭くて

少ししか置けないのですが

それでも植え替えって大変。

 

 

今年は暑くて、パンジービオラの出だしが

遅かったようです。

こちらはビオレッタ

スタート早いビオラです

色の種類が多くて、選ぶの困ります

小輪で沢山咲いてくれて育てやすいです

 

 

 

こちらの子も小輪ビオラです

プチプチミックス

だいぶ前から存在するらしいですが

最近はもの凄い人気者で

去年は買えませんでした

黄色単色と、ツートンが混じっているようです

なんで、ミックス・・・

雰囲気を出す為に、苔を敷いてみました。

 

 

ストック

同じ色で植えてみました。

ストックは、真ん中1本だけが

長く伸びる悩みが有り・・・

毎年悩むのですが

今年は、脇芽も真ん中と同じくらい成長

するであろう品種を購入しました。

ストックもいろいろ個性があるようです。

 

真ん中1本が伸びる悩みは

・購入してすぐにピンチしてしまう

 脇芽を育てる

・真ん中が咲いてしばらくしたら

 ピンチする

のいずれかを選択するようです

 

 

 

アリッサムもお値段のお安いものから

600円代のものまで

種類がたくさん有ります

百均のかごに入れてみました

 

 

パンジーもモコモコ咲いてきました

アリッサムは一株なんだけど

真ん中に植えたので

広がって咲いて、2株くらいに見えます

 

 

ずっと前から薔薇に住んでいると思われる

バッタ

たまにそのへん遠征しては又、薔薇に戻って。

よく見ると足が1本無いのですよね

昨日又、近くの壁に遠征していたところを

通りがかりの男の子が発見して

「きりぎりす」と教えてくれました

確かに・・・

あげるよと言うと

男の子が大切に手の中にいれて連れて

いきました

今朝もバラを見てみましたが

いなくなって少し寂しいです。

 

いつもご訪問下さいまして

有難うございます

お花の教室イヴォンヌ

神戸須磨月見山フラワーアレンジメント教室

 

 

お正月飾りレッスン

募集中です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワーのフラワーボックス

2023-10-20 17:23:48 | 商品や作品

神戸フラワーアレンジメント教室

アーティフィシャルフラワー プリザーブドフラワー

お花の教室イヴォンヌです

 

 

 

こんにちは

 

 

 

今朝の朝焼けです

きれいでした・・・

朝焼けの日は

お天気が悪くなるのですよね

予想通り、曇り・雨でした

 

 

ずっとお休みしていたアリッサムが

咲き出しています

もう、冬のお花の季節なのですね

 

 

ずっと行きたかった星乃珈琲店の

モーニング

念願が叶いました

初めてなので私は少し控えめなセットにしました。

本当は卵も食べたかったのですが

胃腸が弱いので控えめに。

お友達のプレートの目玉焼きが美味しそう~

パンケーキは甘くなくて

とっても美味しかったです

 

 

 

フラワーボックスのオーダーを

いただきました

有難うございました。

野バラのようなフレンチマリアンヌ

も入れてみました

 

 

いつもご訪問下さいまして

有難うございます

 

お花の教室イヴォンヌ

神戸市須磨区月見山フラワーアレンジメント教室

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマッジングで空間浄化・・・天然の香り

2023-08-22 16:35:14 | 商品や作品

神戸フラワーアレンジメント教室

アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー

時々、寄せ植え

お花の教室 イヴォンヌです

 

 

こんにちは

 

残暑お見舞い申し上げます

お盆も過ぎましたが・・・

猛烈な暑さが続いておりますね

 

私はエアコンのお部屋に引きこもり

ネットフリックス見放題したいのですが

なかなか

そうゆう訳にもいきませんね

 

スマッジング・・・

ご存知でしょうか?

 

香木やハーブを燻した煙により

空間を清め、悪いものを払い

身も心も浄化すると言われている

 

ネイティブアメリカンの儀式に

使われていたそうです。

 

スマッジングに使う香木として

パロサント

聖なる木と言われています

 

 

こんな風に可愛くしてみました

置いておくだけでも

少し甘い木の香りがします

燻すと、もっと香りがします

煙を出すことで

お部屋が浄化されます

このスティックに火をつけてみました。

簡単に火がつきますが

すぐに消えて、煙だけになりました。

パロサントを持ってお部屋をぐるぐるして

浄化します

そして、窓を開ける

 

何だか、空気がきれいになったような

うっすら木の香りが残ります

焦げの香りも・・・

 

 

それと

ホワイトセージも浄化作用があるハーブです

ホワイトセージもすごくいい香りがします

 

本来はホワイトセージでスマッジングスティック

というスティック状のものを作り、燻すのですが

 

葉を少量だけ、お皿に置いて燻す方法の方が簡単です

下から一枚ずつ抜けるようになっている

飾りを作ってみました

 

 

吊るして飾り

たまに、葉を抜いて燻す・・・

このままでも良い香りがします。

 

浄化・・・・

我が家は今日

きっと浄化されているはずです

 

浄化レッスンご希望の方はご連絡下さい

かわいい飾りにしてみましょう

 

 

いつもご訪問下さいまして

有難うございます

 

お花の教室イヴォンヌ

神戸須磨月見山フラワーアレンジメント教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップにて、ユーカリのリース作り 

2023-08-04 16:14:10 | 商品や作品

神戸フラワーアレンジメント教室

アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー

時々、寄せ植え

お花の教室イヴォンヌです

 

 

こんにちは

 

 

「北の椅子と」さんへ、ワークショップに行って来ました

ユーカリやミモザ、ハーブ等を使って

自由に作品を作れるイベントです

もちろん、先生もいらっしゃって教えて下さいます

 

 

 

前回は大きなスワッグを作ったので

今回はリースを作ってみました

ユーカリの香りに癒されながら

お喋りに、ジンジャーピーチティをいただき

結構、大雑把な仕上がりです(笑)

 

 

ユーカリのナチュラルリース完成しました

 

あと、スマッジ

スマッジとは、「燻す」という意味です

ハーブ等を束ねて、乾燥さすだけ

スマッジスティックが出来上がります

燻すと、意外とゆっくり燃えて

とてもとても良い香りがするのだそうです

癒し、浄化、ヒーリング、虫よけとしても

楽しめるそうです

 

 

セージで作ってみました!

少し乾燥させて、燃やしてみたいと思います

このスマッジスティックを、ホワイトセージで作ってみたい!

と前から思っていました

今回ので上手くいったら、

ホワイトセージ苗を購入しようと思います

楽しみです

 

ワークショップ楽しかったです

有難うございました

 

いつもご訪問下さいまして

有難うございます

 

お花の教室イヴォンヌ

神戸須磨月見山フラワーアレンジメント教室

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザのリースと寄せ植え

2023-05-06 15:36:52 | 商品や作品

神戸フラワーアレンジメント教室

アーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー

時々、寄せ植え

お花の教室イヴォンヌです

 

 

こんにちは

 

 

パンジー、ビオラたちも終わりなのですが

まだ、頑張って咲いてくれているので

抜き時、悩みますね

 

新しい鉢植えも少しあります

 

このピンクのムスカリのようなお花の

名前がわかりません・・・

リーフがきれいなのでリーフ使いのつもりで

購入しましたが

何とも可愛らしいお花が咲いたので

ちょっとびっくりしました

 

 

今日もネモフィラにはてんとう虫が来ています

というか住んでいます

今朝は、ちらっとヤモリも見えました

しばらく見かけなかったので、もういなくなったのかと・・・

居てくれて良かったです

 

先日、実家に帰ったのですが

ツバメが来ていませんでしたので父に聞いてみると

2、3年前から来なくなったと

何十年も来ていたのに・・・

3年程前から、母の具合が悪くなったのと

関係が有るのでしょうか

母があまり庭に出なくなってからは

父が頑張って庭仕事を引き継いでいますが

父ではダメなんでしょうか・・・

 

 

ミモザ完売です!

今年最後のミモザ

 

 

ご注文有難うございました

やっぱり可愛いミモザのリースです

 

いつもご訪問下さいまして

有難うございます

お花の教室イヴォンヌ

神戸須磨月見山フラワーアレンジメント教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする