goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

何故か過去記事が…

2021年05月24日 00時46分00秒 | ADDな日々
昨日書いた記事と
過去の記事が入れ替わってしまいました〜
何故〜〜
誰か教えて〜〜

まぁ、誰も見てないからいいかぁ

また仙台行きたいなってな記事でした〜

確定申告は明日まで

2021年04月14日 19時44分00秒 | ADDな日々
今日は久しぶりに弾丸ですが名古屋出張。
と言っても、車で目的地まで行って
どこもよらず帰ってきた。
ほぼ、高速のみ、面白くないなぁ…

いつもは電車で行って
帰りは名古屋メシを食べるのが
楽しみだったんだけど…

確定申告は明日まで
時間が勿体ない。

さあ、ラストスパート
今夜中に出来るかな?

↑夏休みの宿題は8月31日にやるタイプでした。
そのやり方で、今までどうにかなってきたので
この歳になってもこの体たらく…

この間、本屋さんで買ってきたこの一冊。
明日からこの本を読むのだ…





気分は絶不調…

2021年03月18日 13時37分00秒 | ADDな日々
思ったように仕事が進まなくて
部屋の片付けや
確定申告が出来ない。

春が来てしまう…
春が来る前に早く片付けなくては

一日が早い
時間があっという間に過ぎていく。

自分の人生を後悔しないために
やっておかなければならないことが
たくさんあり過ぎて…
なにから手をつけて良いかわからない、

ADDの私にとって、人生の選択は
とても難しい。
優先順位をいつも間違えてしまう。
だから自分の行動に
いつも自信が持てなくて
慎重になり過ぎて
チャンスを見誤ってきた。

その度に
まぁ次があるよと
自分を慰めてきたけど
いよいよ、時間がなくなってきた。

仕事も人生も
よく、目標を決めろと言われるけど

母達のように
あと30年以上も生きるのか
明日死んでしまうのか
全くわからないのに
目標なんて定まらない。

いつ死んでも
後悔しないように
好きなことしておけばとも思うけど
この歳で後先考えずに行動したら
取り返しが付かない気がして
踏み出せない。

屁理屈思いながら
貴重な睡眠時間を費やしているのも
もったいないよね。


憂鬱な3月

どうかこのまま、
悪い知らせのないまま、
何事もなく
終わってほしい。




通帳と補聴器

2021年03月09日 04時30分00秒 | ADDな日々
先週、母のところへ行った時に
補聴器をなくしたことが発覚
夜で時間もなかったので
昨日、もう一度探すことにしました。
失くしたのがコタツに座っている時
…だったそうなので
私だけだと家具を移動したり
出来ないので
兄にも来てもらい
二人でソファやこたつを移動しました。

その間の母は自分の事なのに、発見した昔の写真を楽しそうに眺めている

通帳は、もうだいぶ前から無くしたまま…
再発行した方が早いかな。

ソファの下から
片耳は見つかったものの
どうしても右耳の補聴器が見当たらない。
二人ががりでリビングを
5時間も片付けたけど、
ゴミ袋が5個いっぱいになっただけで
結局は見つからなかった。

母の補聴器は一年半前くらいに購入した
両耳で40万くらいしたもの。
こんな高価なものを無くして
平気でいられるって…
自分の耳なのに。

新しいの買いに行かないと、と
のんびりしたものだ。

ここ、何年か
全て2年以内に補聴器を失くしている。
その度に高額なお金が飛んでいく〜

旅行やお買い物に消えるなら
納得できるけど
なんで、こんなにも大切なものを
何度も無くすかなぁ…

兄とため息をつきながら

自宅に着いたのは深夜、
明日も仕事だ。

確定申告日 4月15日だって!!

2021年02月02日 22時33分00秒 | ADDな日々
先ほど何気に国税庁のHP見てたら
今年も締切が一ヶ月延長の4月15日だって〜





あー要らない情報だぁ〜

まだ、余裕じゃんって思っちゃったよ。

いや、いや、今年こそ
早く出すぞ〜
↑とここで宣言したら出来るかな。

ADD的 確定申告術

2021年02月02日 21時57分00秒 | ADDな日々
今日は節分だったのですね。
てっきり明日だと思い
何も用意してなかった‼︎
夕方、スーパーに走ったのですが


時、すでに遅し。
豆も無いって‼︎一体全体何が起こった?
毎年、売れ残ってたのに〜

まぁ、特にこだわりもなかったので
さっさと諦めた。

お昼に税務署に行ったのだけど
すごい人だった。
確定申告、もう始まってるのか‼︎
いつも締切日にしか出さない私は
尊敬しか無いゾ。

今年から青色申告が、
etaxじゃ無いと
控除額、満額貰えないので
IDとパスワードを登録しに行った。
税務署のパソコンに
自分で入力するだけなんだけど
これこそ、家で設定出来ないのかしらん。
わざわざ、税務署行くまでの
手続きじゃ無い感じだった。

時間がかかるかと思ったら
その場で設定出来るのね。

マイナンバーカードを作るのは
下手すると一ヶ月かかると言われたので
これで一安心
↑と言って締切日に出すクズ人間。
今年こそ、3月15日前に出したい。

と言いつつ、そうか、etaxなら
締切、15日の23時59分まで良いのか?
などと考えているクズである。
インターネットの不具合とかあったら
どうするんだよって話し。
紙の場合は、最悪郵送で
郵便局で、その日の消印を貰えば間に合う。
かつて、いざ印刷どういうところで
印刷機が壊れ、途方に暮れて、
コンビニで印刷して郵送して
なんとか間に合った経験がある。
そんなギリギリガールな経験ばかり
積んでいるので
その辺の危機管理能力は
結構半端無い。



しかし、IDは暫定的な対応だそうで
暇な時にマイナンバーカードを
作っておこう。



携帯忘れた‼︎

2021年01月19日 12時07分00秒 | ADDな日々
昨日の帰り
打合せが長引いて8時頃になってしまった。
スーパーで夕食を買い
家に帰ったら
あれ?携帯がない‼︎
そんなはずは…と探しても見当たらず
そういえば、打合せ室のカウンターの上に
置いたような…
顔面蒼白
会社は明日、明後日休み。
コロナの影響で
休日出勤する人はいない。
木曜日まで携帯無しは厳しい‼︎

もう、9時を廻っている。
まだ、誰か居るのだろうか…
連絡を…とりあえず思って
はたと気が付いた。
携帯無いじゃん。
家電は一階だけど
旦那が既に寝ている。
リビングに寝るなよ〜‼︎
電話で、
携帯ありませんか?なんて聞いてたら
どんなイヤミを言われるやら

仕方なく
急いで会社に車を飛ばす。
誰かいて〜って願いながら…

9時半頃会社到着。
窓ガラスから光が❣️
良かった‼︎誰かいる。

携帯は案の定、カウンター上にあった。

自分を責めても
ADDなんで治りようがない。
ここは素直に
私〜ついてる〜
やっぱ持ってるわ〜
と喜んでおく。

遅い夕食になってしまったが
明日は在宅ワークなので
ゆっくり起きれば良い。

綺麗な月が出ていた。

やっぱ持ってるわ〜

家のリフォームをしています

2020年12月10日 12時12分37秒 | ADDな日々

思い立って、家のリフォームをしています。

ADHDあるあるで

部屋は散らかってます。そして掃除大嫌いです。

しかし、きれいなお部屋が大好きです。

↑この矛盾・・・

現在、夫婦家庭内別居状態なので

夫は1F 私は2F

LDは夫がほとんど使っているので

私はキッチンを使うくらい。

2人が共通に使う場所は

けっこうストレスが溜まります。

トイレの使い方

お風呂のは入り方

そしてキッチンの使い方。

私は、部屋は散らかして、

掃除もほとんどしないのですが

↑埃溜まっても気にしない人~

水周りは衛生的に気になってしまう。

この辺りは遺伝かもしれない・・

母もADHD(診断はしてないけど)で

部屋は常にヤバい感じだったけど

台所のシンクは綺麗だったし

お風呂やトイレに水垢もなかった。

 

初めて一人暮らしをしたときに

放っておくと、

あっという間に油汚れが溜まって

水垢が付くんだと気が付いた。

その時、母はなんもしない人かと

思っていたけど

やるときはやるんだなと

ちょっと見直したりして。

 

夫は大学の頃一人暮らしだったけど

昔の事なので

風呂は銭湯

トイレとキッチンは共同だったそうで

自分で管理したことがない。

 

結婚してからは、家事は私がしていたので

家庭内別居になっても

台所は使ったら使いっぱなし

水周りは私が掃除している(文句言うのももっとストレスだから)

きっと、こまめにしないと汚れちゃうってわかってないと思う。

わかってても気にしないか。

 

で、その問題のキッチンが

4年前に食洗器が壊れ←もう2人だから問題ないけど

3年前にコンロが壊れ←チャッカマンで何とか凌ぐ

2年前に照明が付かなくなり←リビング側からの光でなんとかなるか・・暗いけど・・・

1年前に蛇口からお湯が出なくなった。←水は出るんだけどね

去年の冬は、冷たい水で我慢したが

このコロナで

夫が旅行に行くことも

私が旅行に行くこともなく

外食もほとんどしないので

この寒さで毎日、冷たい水と格闘するのが辛くて・・・

もっと、寒くなるよなぁ・・・

で、キッチンを交換することにした。

そして、キッチンを交換するならこの際

リビングのクロスを変えようかな・・

クロスかえるならカーテンも変えようかな・・

カーテンも変えるなら、照明もLEDに変えようかな・・

インターホンも古くなったし・・

トイレと洗面所も・・・

外壁もボロボロだし、屋根も、樋も・・・

欲望がどんどん増えてゆく~~

なにせ、コロナで旅行も外食も出来ないので

綺麗な場所に飢えている。

せめて、毎日いる家がきれいだったら

少しは癒されるのではときたいしてしまう。

 

そして、見積もり上がってきたら

びっくりの金額だった!!

現実に戻った。

まずは最低限必要な、キッチン交換と

LDKのクロスとカーテンと照明。

外側は、とりあえず来年に持ち越し。

 

夫に何か希望ある?と聞いたが

「どうせ好きにするんだろう」と会話にならなかったので

好きにさせていただく。

今更ながら考えると結婚してから会話ってなかったな

夫の言い分に従うか

どうしてもそれが出来ない事なら無視するかのどちらか

話し合いで、妥協点を見つけていくって作業が

出来ない状態だったので←夫以外は出来るけどね。

老い先短い今、我慢してたら寿命の方が早く終わっちゃうわと

強行決行。

でも、大体こちらの決めた事には

後から、ねちねちと文句付けてくるんだけどね。

とにかくケチなので

ひとつひとつ

そんなもん贅沢だとか

まだ使えるのに というのが口癖の人なので

 

で、昨日から工事開始

この3日間、部屋の片付けが半端なかった。

キッチンって、こんなにモノがあるのかってびっくりしました。

段ボール10個はあったな。

リビングは、和室に家具を移動して終了。

非協力的な夫も家具の移動だけは手伝ってくれました。

ありがとうございました!

 

昨日は、キッチンの撤去とクロスはがし

そして、照明器具の入れ替え。

 

もう一つ、問題が・・・

照明器具、この際2Fの洋室の器具もLEDに変えようと思ったんだけど

部屋の引掛けシーリング(照明を取り付けるプラスチックでできた差込口です)が

固定されてなくて、今のままでは付かない!

せっかく、電気屋さんにきてもらうので、ついでに直してもらう事に。

しかし!!!!汚部屋問題!!!

というわけで、工事前日急遽私の部屋も大掃除!!

キッチンの片付けと部屋の片付け←2Fホールもついでにお片付け・・

結局、ほぼ徹夜・・・・まぁ普通の部屋レベルにはなったのでは

期せずして年末の大掃除終了だわ。

 

昨日は、爆睡でした~

今日はひざと腰が痛い、最近鍛えてないからなぁ

出来上がったらアップしようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やってしまいました!!! 記事間違えて消しちゃった!!

2020年12月02日 17時50分16秒 | ADDな日々

とうとう、やってしまいました!!

間違って、ブログ記事消してしまいました!!

11月16日からの半月分・・・泡と消えました・・・

まぁ、大したこと書いて無いけど

備忘録の為のスケカナ観戦ツアー生地が消えたのが辛い

ショックから立ち直ったら、写真だけでもアップしとこうか・・・


時間がない〜〜 人にオススメ?

2020年11月05日 21時59分00秒 | ADDな日々


今読んでいる本はこちらです。
やることは多いのにとにかく時間が
足りないって言う人のために
メンタリストのDaiGoさんが書き下ろした本です。

今までの、how-to本と違って、
科学的に正しい原因と方法論から
時間を使いこなせるって本です。

今までもいろんな本を読んだけど、
結局解決しないまま
性懲りもなく読んでいるという…

でも、この本は
結構、実践あるのみって感じで
とっつき易いことが色々書いてある。

DaiGoさん的理論によると
現代人は、時間が無いんじゃなくて
充分あるのに、足りないと勘違いしているそうです。

思い込んでしまうと、中々そこから
飛び出さないですよね。

そこで、その勘違いから抜け出す方法を
たくさん提案してくださっているんです。

その中の一つに、
自然の中でただくつろぐって項目があって

毎日、 15分でいいので公園でボーっとすると時間感覚に、余裕がある生まれるそうなんです。

そう言われたら即、実行〜😁

幸い、周りには自然がたくさんあるんで


良い天気です〜


秋ですねぇ




遠くに海も見えます。

茶畑が眩しい

山の上は紅葉してます。

 15分のつもりが、気持ちよくて1時間申し訳いたよ。
おかげで午後の仕事が大変だったという…

ダメじゃん。

ADHDには向かないのかなぁ