yuzuの記

優しい風に誘われて

寅さんのいた風景 (ローカル線の駅舎より)

2014-04-18 15:18:34 | つれづれ

 

 因美線 滝尾駅

 のんびりとした田園風景に囲まれて、小さな駅舎に日に何本もやってこない電車がやってきて

 何の変哲もない景色に 小さな躍動感を運んできます。

因美線、若桜鉄道と 鄙びたいくつかの駅舎を訪ねてみました。

 若者たちはどこの田舎もそうであるように、大きくなったら便利で変化にとんだ都会へと

 出て行ってしまい、高齢化の波がいっそう押し寄せる村が多くなりました。

 

      

 滝尾駅 改札口

 昭和の匂いが深くたちこめる改札口。

 この改札口をどれだけの子供たちが通学に出はいりしたのでしょうね。

 田舎は基本車がないと移動も大変です。乗車客の大方は通学に利用する学生たちになるのでしょう。

 

 

 滝尾駅 改札口

  若いころには分からなかった このノスタルジィに富んだ風景の味。

 帰る田舎があることはほんとに幸せな事なんですね。

 

 この地域に 「フーテンの寅さんの駅」があると教えてもらいました。

 若桜鉄道「あべ駅」は 寅さんが冒頭や最後に旅に出るときに出てくるあの田舎の駅です。

 

若桜鉄道 あべ駅

 いました~ ^-^

 駅のホームベンチに腰かけて、次の旅へと電車を待つ寅さん、ここは1時間に1本ほどしか

 電車が来ないためだいぶ待つのでしょう。

 急ぐ旅をしなかった寅さんには 何でもないことだったのでしょうね。 

人の寂しさをほんとに理解できるのは それ以上の寂しさを知っている人のように思え

だから寅さんは いろんな人の痛みに寄り添うことが出来たのでしょうね。

  

あべ駅線路沿い 

 「おばあちゃん 今帰りかい ? 」 と 寅さんが声をかけていきそうですね。 

  

 

 今年最後に見上げる桜になるでしょうか。

 桜の時は少しずつ少しずつ遠ざかっていくようです。

 

~寅さん あなたは今 どこを旅しているのでしょうね~

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を歩こう~♪ | トップ | おばか4人組の再会 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寅さんいますね (pikao)
2014-04-19 17:16:30
こんにちは^^
ホント
寅さんが居るような風景ですね♪
映画の冒頭のシーンとか
寅さんが失恋して旅に出掛ける場所って感じします
「おばあちゃん 今帰りかい? 」 の鉄ちゃん的な絵
こんなの好きです♡
最後の絵もいいですね☆
今年見る最後の桜 
上からお母さんと寅さんが見てるようにみえましたよ^^v
返信する
pikaoさんへ (yuzu)
2014-04-19 19:05:49
こんばんは~ ^-^

でしょでしょ(^^♪ 実は私も初めて知りました。
寅さんがこんなところに撮影に来ていたなんて・・・
片田舎のローカル線の駅に立ち 電車を待っている
そんな光景にぴったりのところでしたよ~ ^-^

最後の写真ね、空が曇っていて夕陽はぼやけていたけれど
アングルを変え何枚も何枚も撮りました。
撮影意欲を駆り立てるシーンで わたしも出来はともかく
この写真は好きです。ありがとう~♪嬉しいです。
返信する
さくら、おいちゃんはねえ・・・ (M7)
2014-04-20 00:03:32
ローカル線のひなびた駅舎・・・
一日ほとんど無人の静かなホーム

都会から忘れられたような淋しい駅だけど
あの無機質な都会の駅より何故か暖かく居心地がいい・・・
ああ、ひとり知らない遠くの町にでかけてみたい・・・

なんて思ったり^^
返信する
M7さんへ (yuzu)
2014-04-20 00:50:26
こんばんは~ ^-^

ねっ どこか昔懐かしいほっこりする空間でしょう  ^-^
うんうん どこか知らない遠くへ行ってみたい
そんな気持ちにさせられますね。

さくらちゃんがどうしようもないお兄ちゃんだけど
必ず自分のところに戻ってくる寅さんを
ずっとずっと大切に待っていた気持ちがわかります。
あんな 何も変わらずずっと同じ場所にいてくれる存在
私も寅さんのような人が欲しいです~ ^-^
返信する
Unknown (なにわいばら)
2014-04-20 23:31:49
yuzuさん さくらも駆け足で北上中ですね。
ほんとうに短い命でしたが年々さくらの美しさが胸に
滲みるようになりました。
許されるなら桜を追って青森あたりまで行きたい
気分です。
昔はどこにでも寅さんみたいなひょうひょうとした人がいてみんなを和ませてくれたものですが
今の時代うっかり話かけようものなら怪しい人と通報
されたりしかねません。
昭和の人間としてはやはり居心地のよかったあの時代を懐かしんでしまいます。
返信する
なにわいばらさんへ (yuzu)
2014-04-21 06:56:05
おはようございます~♪

ほんと桜は北へと行ってしまいましたね。
<年々さくらの美しさが胸に滲みるようになりました。>
分かるような気がします。
今年は平野神社で桜のシャワーをあびて
散り際の神髄を見たような気がしています。

うんうん よく古き良き時代と言われますが
昭和も遠くなりにけり・・・・ですかね~
時代が忙しく便利になるとそれだけ削り落とされる懐かしいものが
増えていくのかもしれませんね。


返信する
若桜線あべ駅 (ひろし爺1840)
2014-04-21 09:48:32
 !(*^_^*)!YUZUさん、お早うございま~す!
此方、広島は今にもシトシトと穀雨の降りだしそうな朝に成りましたが、今日は全国的に生憎のお天気の様なのでお出かけの時は雨具の用意をしましょ~!
何時も「ひろし爺のブログ」にお越し頂きコメントや応援を有り難うございます!
ーーーーーーーー
*長閑な雰囲気の有る風景ですね~!
先頃、BS放送で見た「寅さんシリーズ」で登場した駅は此処だったのですね。
サクラの間に見せる太陽のショットも良いですね~!
ーーーーーーーー
('_')今日は今、広島造幣局で開催中の「花のまわりみち」の様子を動画とDBにしアップしましたので、御付き合い頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!今日もお越しを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
返信する
ひろしさんへ (yuzu)
2014-04-21 18:53:20
こんばんは~ ^-^

すっかり春を迎えた日本列島も 南と北ではまだまだ
季節のずれがあるようですね。
ひろしさんも 精力的なご活躍 喜んでいます。 ^-^

ああ 広島にも造幣局があるのですね~。
関西人は造幣局と言えば 大阪って思ってしまいます(笑)
4月頭に 仕事がらみで大阪に行ってきましたよ。
そこもどんどん変化し続けていました。
返信する
ローカル線の旅 (藤崎悦子)
2014-04-22 17:00:44
Yuzuさん、

いつも車か新幹線ばかりで、たまにはローカル線の旅
をしてみたくなりましたよ。
滝尾駅の駅舎がまたいいですねえ。
まだまだ全国にこのような鄙びた駅があるのでしょうね。

あべ駅には撮影で寅さんが訪れていたのですね。

桜ファンは北に行っているのでしょうね。
狭い日本でも南北に長いと気温に差があり結構
長く楽しめるのでしょう。

花粉も少し和らいできましたが、まだまだ「ひのき?」
があるから、いまひとつすっきりしません。
Yuzuさんはいかがですか?

                       姉より

返信する
悦子さんへ (yuzu)
2014-04-22 22:07:22
こんばんは~ ^-^

そーなんですよね。毎日罰ゲームのような日々を
過ごしているような気がします。(笑)
私は夏までこの暮らしが続くので辛いです。
花粉症にも PM0.5が追加されてぐじゅぐじゅですよ~。
悦子さんはヒノキが終わったら解放ですね~。
あとしばらくの辛抱です。
お互いに負けずに頑張りましょうね~。

ローカル線の駅舎はノスタルジックでいいものですね。
たまにはこんなところも訪ねてみて
もう一度振り返ってみるのもいいなって思いましたよ。

今日はね 綺麗な夕陽を見ましたよ。
それだけでも幸せです。 ^-^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事