goo blog サービス終了のお知らせ 

yuzuの記

優しい風に誘われて

北の大地から キタアカリの花畑

2018-07-25 18:18:13 | 景色

 

 

毎日続く猛暑に体も悲鳴をあげますが

こまめな水分ゃ塩分、ミネラルなど補給して

この夏を無事乗り切りたいものですね。

少し 北海道の写真を蔵出しですが

気分転換にでもご覧ください。

 

 

北海道の大地では

今頃、赤や白 様々な種類の

ジャガイモの花が咲いているでしょうね。

私が見たのは 羊蹄山ふもとのジャガイモ畑でしたが

遥かな大地へず~ ~ っと

ジャガイモの花が続いて それは見事でしたよ。

ジャガイモの種類によって 花の色も様々ですね。

球根を育てるためには 根に栄養分がより届くように

花が咲いたら摘むそうですが

ジャガイモの場合、摘むいでも摘まなくても大差ないらしく

長く写真のような景色が見られるのですね。

大地の恵みは こんな壮観な景色の中で

育てられているのですね。

 

余談ですが もうだいぶ前から家では

北海道の「キタアカリ」を取り寄せるようになりました。

このホクホク感とうま味がたまりませんね ^-^

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青春の日々を ^-^ | トップ | 富良野パッチワークの丘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
広大な北海道 (pikao)
2018-07-25 20:37:35
こんばんは^^
北海道って響きだけで涼しげです☆
広大な北海道でジャガイモの花 見事ですねぇ
たしかキタアカリは比較的収穫が早い品種でしたね
ホクホクとこのうま味が夏バテ防止にもつながるでしょう^^v
返信する
種類もふえましたね~ (yuzu)
2018-07-26 18:38:08
pikaoさん こんばんは~ ^-^

ジャガイモって 男爵とメークインくらいだったのが
最近は種類も増えましたね。
昔 家では母が男爵派だったのですが
北海道に行って キタアカリを食べてから
もうすっかり キタアカリ派でしたね ^-^
そのころは 5キロか10キロ送ってもらって
兄や妹のところと分けていたものでした ^-^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

景色」カテゴリの最新記事