こちら、『れもんや』のパンプキンプリン
豊平区西岡にある『れもんや』
洋菓子・和菓子もあり、店内には喫茶コーナーまである。
(今度、お茶しに行かなくちゃ)
あたし、シュークリーム・チーズケーキにならんで
プリンが大好きっ。
今日は、仕事の一つの山を抜けたので、そのご褒美。(いつもか?)
仕事帰りに、美味しいスイーツをもとめて『れもんや』まで・・・
見て見て、おいしそうでしょ???
ホントは、生クリームが大の苦手なアタシ。
プリンの上にのってる、この白い物体・・・うげっ。
メレンゲかな。。。
あ~でもでも、このパンプキンプリンうまーいっ!!!
あんまり甘すぎず、濃厚なパンプキンの味が、たまりません。
かぼちゃの種も、いい歯ごたえ。マジうまーいっ。
もう1個いけるな。笑
ちなみに、れもんやには和菓子もあって・・・
オススメはこちら↓
わかります?
豆大福の上に、たっぷりのくるみ。
くるみ好きには、たまらん一品デス。
(あんことくるみって意外に、合うのね~)
あーーーーっ!!!!
ダイエットするんじゃなかったのー???あたしーっ。
『れもんや』のパンプキンプリン★★★★☆
くるみ豆大福★★★★☆
↑ステラマリスのシュークリーム¥105
南区澄川にある『ステラマリス』
ここのケーキは、食品添加物を一切使わずに、低カロリーなのが嬉しいっ。
今回はシュークリームとチーズタルト、アップルパイをお買い上げ。
シュークリームは、皮がしっとり。
中のクリームは、あまり甘味がなくて、とってもおいしいっ。
これぐらいのクリームの甘さが大好きっ。
(甘すぎるクリームは、嫌っ!!)
できれば、シュー生地は、さくさくしてる方が、あたし好みっ。
↑チーズタルト¥210
チーズタルトは、レアチーズっぽいかな。
チーズの味がさっぱりしていて、ほどよい酸味がウマイっ。
↑アップルパイ¥263
アップルパイのパイには、たまごを使っていないのでアレルギーの人にもオススメっ。
ここのケーキ屋さんは、奥に小さな喫茶室もあるので
ちょっとお茶してこー。なんてのもOKだし
何より食品添加物使ってないってのは、ポイント高しダネ。
ステラマリスのシュークリーム★★★★☆
チーズタルト★★★☆☆
アップルパイ★★★☆☆
ステラマリスHP

↑大好きなチョコの中でも、今のあたしのイチオシがこちら
プチシリーズのマカダミア。
これがウマイっ。激ウマッ!!
あまりの美味しさに、一袋なんて、あっという間に食べてしまう。
買い込むときには、ちゃっかり2~3袋ため買い。

もう、やめられないっ。とまらないっ。
そんなわけで今夜も、食っちまいマシタ~笑

↑ちなみに、こちら。ぷちキッチンシリーズ。
今は、こういうおまけ付きお菓子の種類が色々あるよね。

いい歳して、ただのおもちゃじゃんと思うのだが・・・
可愛くて、ついつい買ってしまった。(苦笑)
集めだすとキリがなくて、揃えたくなってしまう。
とりあえずぷちキッチンシリーズの、アップルパイが欲しい。
だって、ル・クルーゼもどきのお鍋なんだもーんっ。
プチプラスのトルテアマカダミア★★★★★(オススメっ)
お菓子の中でも、とにかくチョコ大好きなあたし。
それも、甘いチョコよりもビターな味が大好きっ。
これでもかって言うぐらいのビターさが、たまらないっ。
そんな、あたしのオススメ↓
このアルフォートのビター味がたまらない。
(ちなみに、アルフォートの普通タイプは苦手)
最近は、チョコにもビター味がたくさん出ていて嬉しいっ♪
もちろん食べすぎは禁物なんだけど・・・。
食べ過ぎると、お肌に悪いし~
すぐ、ブツブツでちゃうしぃ~
(え?歳だって?・・・・泣)
ちなみに、こちらも冬限定で出てマシタ。
↑冬のパイの実 キャラメルミルク味
キャラメルミルク味にひかれて購入するも・・・うーんっ。微妙?
見た目は悪くないし、味も悪くない。↓
ぶっちゃけ、単に好きではない。笑
1個食べて、やめちゃったーっ。
アルフォート(ほろにがビター味)★★★★★
パイの実(キャラメルミルク味)★★☆☆☆
※本日、札幌は大雪~
車通勤のあたしは、もう悲惨。だって、まだタイヤ交換してないんだもーんっ。