新潟の地酒 越後湯沢の酒屋タカハシヤ

Q:癒しの一杯や、仲間と楽しく飲むお酒は・・・ 
A:越後の地酒! こちらは、越後湯沢東口駅前のタカハシヤです。

2020年度版越後のレア酒! その73

2020-08-14 11:35:01 | 越後の地酒
新潟県内はもちろん県外でも
なかなか手に入れることが出来ない
レアな秘密の地酒!その73
そんなレアな地酒をお探しの方に
オススメ致します!
雪中梅「雪中貯蔵 純米原酒」(上越市)

雪中梅の初となる雪中貯蔵酒

昔から幻の銘柄として人気ある雪中梅
その蔵の初となる雪中貯蔵酒

このお酒は2020年6月にフランスで開かれた
ソムリエ・醸造家・ジャーナリストなどの女性のみが
審査員を務めるフェミナリーズ世界ワインコンクールの
新設された日本酒部門の純米酒部門にて最高賞の金賞受賞!

上越市安塚区の雪室にて
4か月以上雪中貯蔵の純米原酒

新潟県産 五百万石で造った純米原酒を
雪室にて貯蔵 熟成させているので
まろやかな飲み口に原酒になるので
通常の雪中梅よりもコクの旨味が楽しめる1本

雪中貯蔵した分しかない蔵出し本数限定酒の
雪中梅をお楽しみ下さい

雪室とは雪の力で冷やした天然の冷蔵庫で食品を保存する
雪国の昔からの知恵

そこは温度0℃ 湿度90%以上の一定した環境で
電気振動が無く、光や乾燥による食品への影響が少なく
お酒がまろやかな味に変化することが実証されている

フランスが認めた味を是非♪

ストレス緩和には新潟の美酒で♬


原料米/五百万石 精米歩合/63% 日本酒度/-5
アルコール度数/16.5度

720ml 1,980円(税込)

★木曜定休日
GW・お盆・冬期間(12月~3月)は除きます
営業時間 しばらくの間下記の通りとなります
平日 10:00~17:30
土日祝 9:30~18:30
※状況によってはそれよりも早く閉店する場合もあります
※どうしてもと言う方は事前にご連絡下さい 
マイバッグ持参でご来店下さい

癒しの一杯で
明日への活力を注入し、
Don't Give Up!


↓↓↓ HPはこちらから ↓↓↓
新潟の地酒 湯沢の酒屋タカハシヤ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊水酒造「アルコール77 ALCO... | トップ | The Sake Only for This Shop »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

越後の地酒」カテゴリの最新記事