
こうた、今日も日向ぼっこしながら居眠り。
置物?瞑想中?


ぷぁ~


こうた、薄目を開けて怖いよ~

起きてみたけど、まだ眠そう~


やっぱり コタっと寝ちゃいました。
犬は寝るのがお仕事です


「免疫力が一番高くなるのは(人間)BMIが21くらい」と教えてもらい

自分のを考えてみたら、今まで16,5くらいでした

最近は18くらいになりました




柴田トヨさんの詩集です。去年の大晦日の朝に「99歳の詩人」とNHKで特集されていたのを偶然見てすぐ購入

現在99歳で、ひとり暮らし。詩を書き始めたのは90歳を過ぎてからだそうです。
番組の中でトヨさんが自らいくつか朗読していたんですが、聞いていて、読む姿を見ていて、涙が止まりませんでした・・。
99年生きてきた方の人生の詩、心に染みるものがあります。
どれも心を打つものばかりだけど、
本の中で一番最初に収められている詩です。
「母 Ⅰ」
亡くなった母とおなじ
九十二歳をむかえた今
母のことを思う
老人ホームに母を訪ねるたび
その帰りは辛かった
私をいつまでも見送る
母
どんよりとした空
風にゆれるコスモス
今もはっきりと覚えて
いる
(柴田トヨ くじけないで (株)飛鳥新社 より)
この詩もそうだし、他の詩もそうなんですが、情景が目に浮かぶんですよね。
その時の空気感や気持ちまで伝わってくるようです

ユーモアに富んでいたり、ハッとさせられたり、大好きな本です。
興味ある方、ぜひいかがですか

*気になった方、READ MORE... に私のお気に入り2編載せました





ブログランキングに参加しています




にほんブログ村
「貯金」
私ね 人から
やさしさを貰ったら
心に貯金をしておくの
さびしくなった時は
それを引き出して
元気になる
あなたも 今から
積んでおきなさい
年金より
いいわよ
「こおろぎ」
深夜 コタツに入って
詩を書き始めた
私 ほんとうは
と 一行書いて
涙があふれた
何処かで
こおろぎが鳴いている
泣く人遊んであげない
コロコロ鳴いている
こおろぎコロスケ
明日もおいでね
明日は笑顔で
待ってるよ