まる子のほほんデジイチ日記

元気を出して

先ほど福島県知事氏がインタビューに答えているのを見ましたが
気持ちが痛いほど伝わってきて、こちらまで涙が出てきました。

福島に住む叔父の所は、まだ水だけきていなくて
1日1回、歩いて2キロの所へお水の配給を受けに行ってるらしいです。
車でも行けるけど、大渋滞になってしまうとか。

みんな それぞれの立場で頑張っています。
いろんなことに不平・不満を言う前に、自分でできる事を何かしようと思います。

被害の状況を日々見聞きしていると、被災者でない私も不安、恐怖に襲われて落ち着かず、朝も早くから目覚めてしまったり・・
食事するにも「被災地の方に申し訳ない」と胸が詰まる思い。災害を「擬似体験」している事になるらしいですが・・


でも・・普通の生活を送れている私達は元気でいなくちゃいけないんじゃないかな?
元気じゃなかったら、被災者の方を支えることもできないはず。


Twitterの私のフォロワーさんのつぶやきを載せさせてもらいます。

「とにかく自分が今すべき、「仕事」をしよう。経済を回す、それもいづれは支援に繋がると信じます。」

この方は秋田の方ですが、みんな辛い気持ちの中、強い言葉だと思いました。
そして、そのとおりだと思いました。
(と言っても 私今無職なんですけどね・・・)


ところで今、特に東京では「買いだめ」現象が起こっているらしく・・
姉も「スーパーに何もない。。米もない」と。。
ついに北海道でもミネラルウォーターや米、トイレットペーパーなどの買い占めが起こってきているようです。

物資はまず被災地に回さなければ!
Twitterで見つけました。ポスターです。わかりやすいです^^ 「みんなで分け合えば、できること」





昨日の留守番時。
外出時間が長くなるのでハウスに入れずに和室フリーにしようと思ったんだけど、
私が着替えたり出かける準備してたら また自分でいそいそとハウスに入ってました(笑)
何か可笑しい(笑)
帰ってきたらまた障子の穴から覗いてましたよ



今日の体重 7.8kg 
ご飯減らしたらすぐ戻った^^



読んでいただきありがとうございました

ブログランキングに参加しています 

ぽちっとクリックでこうたの応援、とっても嬉しいです


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

faruru
お覚悟をなされているんですね…
影響がないことを本当願います。

親戚のお家の方がだいぶ落ち着かれると思います。早くに来られると良いですね(>_<)
maru
faruruさん

ご心配いただいて・・・ありがとうございます。
福島の親戚は「最悪の場合は・・・終わりだな。」と言ってました。。

やはり首都圏にいても恐怖はありますよね。特にお子さんがいると不安は強いと思います。。

私は、できれば親戚には北海道、私の実家に行ってもらいたい・・と思っています。

ニュースも教えていただき、ありがとうございます。
やはりたくさん脱出しているのですね。
faruru
慌てました(^_^;)
先ほどのニュースは結果でした。
早合点しました。
faruru
maruさん、ニュースがありました!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/k10014748641000.html
faruru
更にコメントですが^^;

原発の問題、原発の近隣にいる叔父さんの心境、考えただけでも卒倒しそうです。予め放射能とはどんなものか知ってらっしゃると思いますし…
だいぶ離れていて大丈夫だといわれている東京の近くでも私は怖くて仕方ないところがあります。
大阪や埼玉はスーパーアリーナの解放をするようなので、早く別の場所に移動できるようにして欲しいです。
maru
faruruさん

福島の叔父は、原発からちょっと離れているけれど、
電気・水よりもいちばん原発が気になると言ってました。。
風向きに寄っては自分の方にもくるだろうし・・
最悪の事態が起きたら・・・・
私も心配でたまりません。。

Twitterの情報は 本当にすごいですよね!
アイデアも豊富で、色んな専門分野の方からの意見が聞けたりして、
とてもためになります。
川の水をコンクリートミキサーで??それは見ませんでした。
TLが早いので、ちょっと見ていないとどんどん流れていっちゃいますよね。

ポスター、いいですよね!これPDFであるらしいので、
スーパーに貼りたいくらいですよね。
maru
ちびみさん

そうですよね、私達は元気におー!でいいんですよね。
みんなで落ち込んでいたら、日本全体がホントに立ち上がれなくなっちゃう。。元気を出さなきゃ!

自分にできること・・身の回りの小さなことでもきっとあるはずですよね。
みんなで頑張って乗り越えたいですね{グズン}
maru
かえるんさん

ありがとうございます。
私、大丈夫ですよ。ご飯もしっかり食べてます^^
被災していない人は元気でいなきゃいけないですね。

買いだめ・・旭川でもですか~{ショック}
今ここでは必要ではないはずなのに、万が一の備えなら、
被災地がある程度落ち着きを取り戻してからにしてほしいですよね。

こうたはお利口さんと言うのでしょうか?(笑)
ハウスの戸を閉めていないのにこの状態で、私が部屋を出て行くまでじっと見ていました^^
こうたなりに頑張っているのかな?
faruru
福島の叔父さんのこと、無事で良かったと思います。
でも、被災地での生活、考えただけでも身につまされます。

私もTwitterに載っている、防災関係の情報、やはりチェックしてます。
アイディアが抱負で、被災者になったときどうすればいいか、勉強になります。
川の水をコンクリートミキサー車で運ぶなんて、想像もつきませんでしたw

買い溜めに走らないためのポスター、カッコいいし、わかりやすいですね!
このポスター、AC広告機構のコマーシャルで使えばいいのに!と思いました。

江太くん、ハウスの中でマテ状態の姿、
すごく可愛いw
ちびみ
今日、テニスに行ったのですが、そこでも地震の話題で、こんなときにテニスなんてしていて良いのかねぇ・・・と・・・

でも、ここでみんな落ち込んで暗くなっていてもしょうがない。
元気に明るく!おー!!と、元気を届けよう!ということになりました。

福島原発とても心配です。
昨日も静岡で大きな地震。先程も関東で・・・

わたしもちょっぴりですが、今、自分にできること。実行していきます。
あと、感謝の気持ちを忘れないことかな?

コウタ君、自分からハウスに・・・かわいすぎー!!癒されますね。
かえるん
maruさん、元気出さないとダメですよ!!
被災地の方に申し訳と思う気持ちはわかりますが、その気持ちにつぶされてはダメです!!
元気でいることがまず一番の協力だと思いますよ。
そうしたら、何かあった時にすぐに手を差し伸べられるじゃないですか!!

そして、買いだめ。。。旭川でも起きてます。
東京へ送る方もいるみたいですが、少し過剰な反応のような気がします。今、必要な人のところへ届けるために、私は買わない努力をしたいと思います。(今日、主人が買いだめしてました{涙})
コウタくんは相変わらずお利口さんですね{さくらんぼ}
耳がペタッとなっている姿が、かわいいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「江太の日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事