遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

こいのぼり

2010年04月21日 | その他
お晩でがんす
我が家の菩提所で長男が誕生した、勿論惣領の長男だ
だから当然「端午の節句」を祝う事になる、お檀家の皆さまや総代の皆さまからお祝いの鯉が来ると
鯉幟をたてて飾らなくてはならない
こちらであはお嫁さんの実家やお婿さんの場合は其の実家からほとんど届く
嫁ぎ先の家紋入りの吹き流しと、真鯉。緋鯉。子供の鯉。がセットだ
他に親戚やら近しい友人などが呉れる、ややもすると10匹以上になる事もある
この鯉を飾るための竿が大変なのだ、
長くて真っ直ぐで細身のスタイルの良い木。という条件は中中無い
此れは施主が用意するが、要領を得ないので、建築やさんとか、鳶の頭とか。材木や、とかが用意するのが多い
今回は当社で用意した
普通は事前に用意して待っているのだが、何せ3月末に生まれたので、準備期間が少ない
急遽山から伐り出し、私が皮を剥いた
くるくると綺麗に剥ける物だ



初節句の証として先端に葉っぱを少し残す
二年目から矢車を付けるのが正調であるが購入した時にすでに先端が伐ってある場合もあり
一概には言えない



支柱は、青龍。朱雀。白虎。玄武。を位置し此れを十字につないで真中に立てるのが正調であるが
虎綱を必要とするので不便であり、最近では一本の丈夫な支柱にボルト止めが多い
今回もそうした、
近日の良い日に立てたいと思っている、他所の家でも子供の祝いは嬉しいものだ
菩提所もこれで跡継ぎができて、檀徒としては一安心だ
此の弾正に幸あれ

そんじゃあまたはなすべえ
遊童子


























コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芝桜 | トップ | 木通 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大空に泳げ ()
2010-04-22 08:58:49
我が家にも今年次男に男児が誕生 1人目なのでもちろん長男 でやはり初節句

東京界隈ではマンション住まいで広い土地は無い したがって遊童子さんの投稿のような立派な物はやりたくてもできないことが多い

菩提所ともなるとやはり次代の後継者ですからしきたりに従って立派な祭り事があるのですね
鯉のぼりも単に竹竿立てて飾るだけでは無いのが分かりました

支柱だけとっても昔は探せば近くにあったであろう神木も時代とともに失われていったのですね 準備するだけでも大変なことです

我が家は鯉のぼりは贈らず現金で贈った その後の連絡によると兜を買ったらしい 節句にはお祝いとともに顔を見に行くのでその時に見られるだろう(^^;)

下見に行った節句の人形も10万、20万の世界なのですね 立派なものでは50万、100万と遠い世界のものでした
祭り事にはお金がかかる…
<橙>
返信する
立派です! (チョキ・チョキ)
2010-04-22 10:30:35
近年こいのぼりが上がっているお宅が少なくなりました
初節句に悠々と泳ぐこいのぼりを見ると、他所のお子さんでも元気に育ちますようにと祈りたくなりますね
我が家も長女が、どうやら小さくて可愛いものが付いている写真を見せに来ました
来年の節句が楽しみです
が・・・で橙さんが言っておられる様に、祭り事はお金がかかる

先日しましたが、どうも昔のアドレスしか知らなくて、届かなかったようです
仕事場二階の窓ガラスが割れていたようで、暇な時に修理願えればと思います
返信する
初節句おめでとうございます (デコ)
2010-04-22 13:15:46
 お寺さんともなると鯉幟も本格的ですね。

 最近ではこちらでも鯉幟はあまり見かけなくなりました。昨日は小山内裏公園で鯉がなびいていたので思わずシャッターをきりました。珍しかったです。たまに幼稚園や保育園で見かけたりしますが。

 うちの長男が生まれた時も鯉幟をたてました。竿は材木ではなく、パイプでしたが。それでも当時、市の広報の表紙になって、話題になった思い出があります。目の前のニュータウンの開発が始まった頃のお話です。
返信する
鯉幟 (青い桜草)
2010-04-22 22:56:11
遊童子様
御無沙汰をしております
当家でも今年初節句です孫が三人いますが初めての男の子で上の二人の兄たちが羨ましがっています
鯉幟の竿の事で先日大揉めをしました
主人が矢車をつけるので先端を切るのだと言い私と嫁が初節句だから先端に葉をつけるのだと言い、大変な騒ぎでした

結局主人の意見で先端を切って矢車をつけましたが、遊童子様のブログで矢張り私たちが正しかった事が証明されました

悔しがって主人が色色な文献を調べましたが調べれば調べるほど先端有枝拙が正しく遂に兜を脱ぎました
嫁と二人でハイタッチをして夜は祝杯をあげました、嫁との距離が又ちじまった感じをした嬉しい夜でした

因みにこちらでは、登り旗が比較的に多いようです

今年は特に雪解けが遅く、春の花達の群舞を見ていただきたいとお招きしたいのですがまだまだのようです

それでは



返信する
初節句 (遊童子)
2010-04-22 23:07:23
橙さん
コメントありがとうございます
お宅でもご次男に男子誕生ですか、おめでとうございます
孫はなんといっても良いものです
そのためのお祝いにはついつい気張ってしまいますね

こちらではまだまだ田舎ですから昔堅気に鯉幟を立ています
お説の通り鯉が自由に泳げる土地が有るからでしょう
、全長18mの竿をどんな段取りで運搬しようかと考えています、道順を良く考えて建物や道路標識などに被害を出さないようにと苦慮している

支柱は先日土中に2m40cm掘り込んでおいたので大丈夫でしょう
28日が日が良いので立てたいと計画しています、やはり御祝い事は愉しみです

ではまた



返信する
男子誕生 (遊童子)
2010-04-22 23:12:51
チョキチョキ様
お孫さんの男子誕生おめでとうございます
今なら当然来年の初節句でしょうね
愉しみですね、お金がかかるのは仕方がない事でそのために働いているようなものですから

ガラスの件了解しました
極忙中なので暫時時間をください二日ほどあればと思います

ではまた

返信する
鯉幟 (遊童子)
2010-04-22 23:20:23
デコ様
コメントありがとうございます
矢張り鯉幟は少なくなりましたか、、、、
こちらでも少なくなった感じがします
唯こうした天気が続くと気勢が上がりませんね

私のところも11mと言う鯉を泳がせたので随分と皆さんが見に来ましたが
もう其の子が今年中学生になりました
もう子供じゃないし鯉は上げなくてよいと言われまして、爺ちゃんは鳴く泣くあきらめました

どこかの鯉幟のイベントに寄付をするようです
くらで眠っているよりはよしとしようと思っています

そんじゃあまた
返信する
先端有枝説 (遊童子)
2010-04-22 23:27:36
青い桜草様
コメントありがとうございます
PCも順調に駆使しているようですね
初節句おめでとうございます
コメントを頂いた方々から、それぞれ嬉しい便りをいただき、めでたさが三つも四つも重なり今年のGWは良い事が必ずあると思えてきました
GWには例年ですと雪所の遅い春と初夏の混じった花達の群舞が見られるのですが、、、、
愉しみにしています

勝負に負けたご主人の顔が想像できます
でも敗軍の将にも、心やさしくしてやってください

そんじゃあまた

そんじゃあまた


返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事