goo blog サービス終了のお知らせ 

花を真ん中に 小さな暮らし

花とそして日々の暮らし
暮らしを小さく 花の仕事は もっと大きく

仕事の基本

2013-08-27 18:26:01 | ぶつぶつ独り言

ここのところ夏でヒマなはずなのに
なんだか日々仕事に終われています
そんなこんなで もうすっかり市場は秋の花
ススキ 女郎花 ワレモコウ いいですね~秋の花は・・・

切花も鉢物も どちらも仕入れるというのは
日々仕入れに奔走するわけです
そもそも切花と鉢物は 一日おきで 
でも時間帯が 全然違っています
切花の仕入れは 前日昼過ぎから 翌朝6時まで
鉢のほうは 前日の9時から 翌朝6時15分まで
似たようで 実は そのピーク時間は 全然ちがうし
やり方もまるで違っているのです
切花は 花を実際見て仕入れるのは 夜中の2時前後の数分
ほとんど経験と知識で 前情報だけが頼りです
鉢物は 同様に 経験と知識で仕入れますが
実際に見て買うことが多いです
時間は ワタクシは 仕入れに時間をかけるほうではないし
実際そんなに夕方時間をかける暇もないのが 現実です
鉢物の仕入れは 実際見て 自分で集めて運ぶという実に手間暇がかかる仕事です
切花は すべて市場が 集めて届けてくれますが
なぜか鉢物は どこの市場もそうではありません
そうなると時間も思いのほかかかってしまうし
今は 場内だけではなく荻窪という違う市場にも行っているので
近いとはいえ ここは東京 それも夕方混みまくる環八一本!
行って帰ってくるだけで 結構な時間です
そのうえ 鉢物は重たい・・・
体力も 消耗します
こう暑いと なおのこと
鉢の仕入れ一本ならさておき
並べて値付けて 翌日に売る!
仲卸ですから 仕入れは重要ですが でも売ることが本来の仕事
売ってなんぼ!なのです
鉢の準備が完了したら ほどなく切り花の仕入れ
そんな風に 時間に追いかけられてしまいます

その日常に プラスして 産地へ行くことも
さらに重要
それを継続してやって 未来が拓けると信じているからです
切花は 長年やってきたので 
もうずいぶんと 未来への道は 進めていると思えるけれど
鉢物は まだまだこれからです

実は 鉢物の仕入れから 引退しようかな?なんて考えていました
体力的にきついからです
でも ある思いから もっと真剣に鉢物の仕入れに
力を入れていこうと考えることに変更!
もっと 産地に出向き お話をし 未来を拓いていきたい
それが あと10年やれるかやれないか・・・のワタクシの使命として
さらに 頑張っていこうと決めました

花が好きではじめた仕事 
そして 長きにわたり 楽しんできた仕事
なんでもそうですが 仕事は日々の積み重ね
新鮮な花を扱う以上は 気持ちも常に濁りなく 真摯でいたいし
元気でお客様にも接したい
それが やはり生鮮ものを扱う仕事の基本であると思うんですよね

いろんなことを天秤にかけることなく 
この仕事が天職であると信じて
人との関係も 打算なく正直に・・・
いわゆるピュアでいることを ずっと続けるむずかしさ!
でもそれこそが 花と生きることの大切さなんだと思うのです

電池が・・・?

2013-08-16 08:40:12 | ぶつぶつ独り言

さて 早くも 休みほぼ終了
今日から ちょいと鉢物の仕入れ始まります
明日も鉢物で少々出勤
日曜日の昼からは 通常業務へ
あ~休みのなんと早いことよ~・・・
しかしその前に 明日は多摩川の花火大会
夕立に合わずに楽しむことができることを祈りたい!
3日間一歩も外に出ず 満喫したヒッキーな夏休み
見たかったDVDも読みたかった本も すべてクリア!
部屋の片づけは ちょっとまた後回しにしてしまったけれど
まあまあ 片付いた方・・・?
今日は 久しぶりに外出しないと もう食料がない・・・
今日も暑いかなぁ・・・

さて 家をリフォームして10年
約1か月ほど前 トイレのウォシュレットが 変になってしまい
もう大慌て!
水が止まらなくなったり 流れなくなったり・・・
え?壊れた?トイレが壊れるなんて最悪だし~・・・
リモコン操作というのは こういう時困るのよね~
壁についているリモコン部分を あれこれ いじくってみると
どうも電池が入っている・・・
ん?これは ひょっとして電池がなくなってきた?
もう取り付けて10年 いくらなんでも電池切れているっしょ?
速攻電池替え
うふふ・・・やっぱ電池でしたぁ
ウォシュレット止まらなくなって慌てふためくのは もういやですもんね~

もう一個電池で笑った件
2週間前体重計に乗ったら3キロも減っていて 
ひとりムフフ…状態
その晩 主人が帰ってきて 叫んだ!
「まずい!体重が3キロも減っている!」
まずいなんてなによ!もう!うらやましい!プンプン!
「あら?あなたも?」さらりと言ったけど
同じ3キロおかしい
最近よく食べているし 仕事ヒマだし
・・・で 子供にも乗ってもらった
やつもキッチリ3キロ減っているという
これは絶対おかしい!
ハッと これもまた電池では?と思い
即また電池替え
あ~まぼろしィ~・・・
キッチリ3キロ増えました・・・
あ~いうものたちって パタリ!と止まるのではなく
徐々に 人間のように疲れていくんですね
このタニタの体重計も 約7年使っています
すごく長きにわたり 使えているので つい電池で動いていることを
忘れてしまっていました

実は 休みに入って 3食きちんと食べて
睡眠をとって 規則正しい生活をしたら
あっという間に2キロ減りました
以前 ツボの先生のところのダイエット教室に行って
規則正しい生活と睡眠時間を確保できないことを理由に
さじを投げられたことがありましたが
そのことは いつも思うけれど 本当のようです
一定のところまでは減るのだけれど
その後がね~
もう最近では このデブ状態が 適正体重ではないか?説がでるほどです
そんなまさか!です・・・
この年になると 代謝も堕落(低下)しきっていて
ほんの少しもやせない!と嘆いていたところだったので
きっと仕事を辞めたらやせる!ということにして
ずっと言い逃れをしようということにしました

電池で右往左往な夏!
電池を甘く見てはいけないのね~

画像はひょうたん&ハスの実&ユーカリの実・トランペットです
落っこちたの拾ってきました
花がもたない時に こんなの飾るのもいいですよ!

きちんとした夏休み

2013-08-13 08:58:41 | ぶつぶつ独り言

夏休みも4日目 途中ちらちら仕事で会社に行ったりはしているけれど
今年は あまりにも暑いし
7月の休みに 北海道へ行ってしまったので
今回はヒッキー的お休みに専念中
昨日 久しぶりに玉川高島屋へ
子供が保育園の時は 毎日のように 通勤経路として
庭のように歩いていたけれど
世田谷市場勤務になってからというもの
職場とは逆なので とんと行かなくなってしまった
玉高が好きで このあたりにマンションを買ったくらいなのに
ちっとも行く暇がない
そのうえ クルマ生活なので つい駐車がラクな成城学園前へ行っちゃうんだよね~
昨日の玉高は実にすいていた
いわゆるがらがら・・・
お盆だからか?暑いからか?午前中だったからか?
それにしても人がいない
たまあに デパートに行くと 不思議になる
昔と全然変わらないのだ
1階に ワタクシ的には 用のない化粧品売り場が びろ~
ブランドショップが どこもおんなじ
よくこんなにも基本構造が変化しないで やっていけるものだ
テナントの変化だけは 目まぐるしいようで
玉高好きのうちのパパですら 時折面食らうらしい
テナントを変えて 売るものを変えても しょせん どこにでもあるもの化してしまう
基本構造を変えていかないとね
玉高などは リアルに地元化するとか 生きる道はいくらでもあるのに
昔風デパート的必須アイテムにすがりすぎているような?
愛すればこそ この普通な玉高が いやになっちゃっているんだよな~・・・
結局 食料品と本とDVDを買って ヒッキー的休みモードに
準備万端!

なので 朝もきっかり毎日6時半起床
朝ごはん作って あとは自由時間
本を読む DVDを見る CDを聞く 
他は掃除洗濯等主婦業 猫と遊び 昼ご飯も夕飯も作る
本当に きちんとした夏休みなのだ~
でも3食作るってこんな大変でしたっけ・・・
ただね~ 家族が やっぱママのご飯はおいしい!と言ってくれるのは
さすがに ほろり・・・ときて
常日頃のサボりを反省・・・
休みの時くらいは 家族奉仕!?
どこぞのオヤジみたいではありますが・・・

さて あとフルに4日の夏休み
規則正しいきちんとした夏休みで
体も心も リセット!
・・・きっと あっという間だね~・・・

画像の花は みなみ信州のアストランチア
昔は輸入しかなかったんだけれど
今はずいぶんいろんなところで生産されるようになりました
寒暖の差があるほうが色がいいのは 
どの花も一緒ですね

何もしない日

2013-07-28 15:15:09 | ぶつぶつ独り言

夏休みといっても 何もしない日というものは
存在しにくいもの
そもそも本業の主婦業は 休みこそサボれない・・・
いつも仕事を理由に サボっているから・・・
おかげで 休みが始まって3日間 せっせと3食作っているのだ
今朝 初めて 朝寝坊をして 朝ごはんをサボった
昼まで 昏々と寝ていたのだ
寝ても寝ても眠たい
まだまだ若いな~なんて 感心したりして?

休みに入って しばらくぶりに 夜よく飲んでいる
ここのところ 家では すっかり飲まなくなったのだけれど
今回は暑いせいか ミントがたっぷり入ったモヒートと
近所の酒屋にあった鈴音とが もうたまらくおいしい日々
おかげで 晩御飯も ゆっくりおいしくいただけている

休みというのは 早いもので もう半分が終わってしまった・・・
明日からは 母を連れて いよいよ札幌へ
右半身がまったく動かない要介護4の母を連れて 大丈夫なんだろうか?
そもそも車いすのたたみ方さえ いまだおぼつかないのだから・・・
今回は 父のお墓詣り そのお墓をどうするか?
それに たいそう憂鬱だけれど 親戚へのあいさつまわり・・・
親戚には どうせよくは言われていないので 憂鬱でしょうがない・・・
倒れたばかりの頃も 月に2回しか来ないとか 
さっさと札幌を引き払ってしまったこととか
勝手なことを言われていたようで こちらの事情などは どうでもよいのだ
・・・でも 母がどうしても会いたいと言う
札幌へ連れていけるのも 今回だけかもしれない
母の姉たちももう90歳越え 
元気とはいっても そうそう東京へ・・・というわけにもいかないし
今回たっぷり一日を 姉妹ですごしてほしいと思う
私が小さいころからお世話になっている叔父も来てくれるというし
とりあえず 今回は 親戚たちと 母とで しばらく思い出にでも浸ってこよう

この3日間で 本当に母と同居ができるのか
そのお試し期間でもある
ただでさえ 睡眠不足で 余力のない私にできるのか?
家族の協力がないとむろんできないけれど
それでも やってやれないこともあるし
母の意向もある それに家族の意向もね
とりあえず この3日間を過ごして 次の段階にいくことになる
大丈夫かな?不安でいっぱい・・・

さて ピンクのさるすべり 
この花を見ると 真夏だな~って思う
相変わらず高湿度な毎日
明日からの札幌は きっとカラッとしていることだろう
食べることが大好きな母
まずは 何を食べようかなあ・・・

 

糸口はみつかるの?

2013-07-16 20:37:44 | ぶつぶつ独り言

この花はオケラ
毎年 出荷はあるのに 毎年「これはなに?」と
聞かれてしまう花
それだけ 季節のそれもいわゆる宿根の草花は
覚えられていないというのでしょうか?
それともあまり求められてはいないということなのでしょか?
特に 学名にjaponicaとつくものこそ
日本特有の草花 
大切に育てていき 知っていただきたいと思うのだけれど・・・

あることをきっかけに なんだか 落ち込む日々が続いている
その落としどころが見つからず
要は 解決の糸口がみつからない
落ち込んだ時によく見ていたDVDを久し振りに見てみた
人の上に立つということは 
より強い判断力 より魅力ある人間性 ある意味悪の部分を持つことだ!
という一文があり 弱さを見せないことも重要だ・・・とも・・・
何一つあてはまってはいない自分に 
何とも情けなく 今の仕事に就き続けることにさえ
このままでいいのか?とさえ思える最近
決断しきれない自分が はがゆくて
もっとしたたかに悪になれ!と励ましてみたり
逃げちゃえば?とささやいてみたり・・・

この弱さには いつもいつも 私自身まいってしまう・・・
よく長きにわたり社会人たるものを続けてきたものだ
オケラのごとく ひそやかに 目立たず生きるほうが
向いていたのかもしれない
たまあに思い出してもらうくらいが ちょうどいいのかもしれない

もうじき夏休み
指折り数えているのは 事実だけれど
夏休みとて 母の介護や その先の同居の準備など
重いことの連続・・・
楽しいことは ある部分仕事だったはずなのに・・・

なんだか逃げ場すら なくなってきた
ただキモチの問題?なんだろうか?
キモチのもちよう?
・・・なら いいけど・・・