花と猫と・・

興味を惹いたアレコレ

ベランダの遮熱対策

2023-08-07 | 日和ごと
暑っついですね(~o~)

西向きベランダは容赦ない
日差しを受けます。



でも、東向き部屋の方は、
夏、am5:00から激暑(=_=) とおっしゃる。

古いマンションはサッシも古い、
どの向きでも暑いでしょうけど・・。

ベストは内窓をつけることよね~!

日除けは
窓の内側(内側は内側で対策してる)より
外側に対策する方が
効果高いので、
いよいよとなればベランダに取り付けます。

最近は電気代が高くなってるので、
多少は節約になってると思う。

こんな感じ


物干し竿受けを利用します。

洗濯物は室内干しオンリー。
私は花粉症なので、その時期は部屋干し。
大規模修繕で3ヶ月間使えなかった時に、
やっていけるわ~となり、
ベランダはガーデン化しています。
(*^O^*)

手持ちだった
アイリスオーヤマの
メタルラック突っ張りポールを再利用。
床側に三角アジャスターを取り付け、


竿受けの支柱に括り付けます。

予め、
ダブルクリップのツマミに、
結束バンドを通し輪を作っておく。
ソレを竿に通す。

因みに突っ張り棒のツマミ(緑丸)は
もう1セット必要でした・・。

竿を上部のツマミに括り付けます。



下側のツマミで日除けの高さを調節します。

ダブルクリップに
日除けスクリーンを挟みます。
2枚の画像の様になります。
(^○^)

安全に使えるよう工夫していますが、
スクリーン(金属繊維仕様)自重と
強い風を受けると
外れる可能性もあります。
6階だし、下は国道です。



そこで、
ベランダの竿受けにもう1本竿を通す。
スクリーンの裾を受けます。



腰壁とスクリーンの間に
隙間を作って、
風が通る様にしています。
その方が、モロに風圧を受けないし、
ベランダの右側に床置きの室外機を置いており、
(上向きルーバー設置)
窓とスクリーンの間の
熱だまりが少しは解消されます。

台風で更に強風なら、
低くして、
スクリーンを片方に寄せれば問題なし。

こんな感じで夏を乗り切っています。
エアコンの効きは上がります。

ただ、
花の手入れしにくいです・・・。
水切れ早いのに水やり大変。
ゆっくり観察できない。

(>_<)




日の入り直前はこんな感じです。




最新の画像もっと見る